『コントラストと色の濃さも違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

Caplio GX100 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月20日

  • Caplio GX100 VF KITの価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの中古価格比較
  • Caplio GX100 VF KITの買取価格
  • Caplio GX100 VF KITのスペック・仕様
  • Caplio GX100 VF KITのレビュー
  • Caplio GX100 VF KITのクチコミ
  • Caplio GX100 VF KITの画像・動画
  • Caplio GX100 VF KITのピックアップリスト
  • Caplio GX100 VF KITのオークション

『コントラストと色の濃さも違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio GX100 VF KIT」のクチコミ掲示板に
Caplio GX100 VF KITを新規書き込みCaplio GX100 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

標準

コントラストと色の濃さも違い

2008/03/25 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100 VF KIT

先日 ネットにて42500円で購入しました。
社外品ですがスペアバッテリーとケース付きでした。
安く買えて満足です。

早速 撮っているのですが色合いが少しあっさりしすぎているようなので
マイセッティングで色合いを変えようとしたら
〔コントラスト〕と〔色の濃さ〕があるのですが
当方には違いがわかりません。

どうか違いを教えて頂けないでしょうか?

書込番号:7586056

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2008/03/25 19:33(1年以上前)

タイトル間違えました。

正しくは コントラストと色の濃さの違い です。

書込番号:7586063

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/25 20:30(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。随分安く購入できましたね。どちらのお店でしょうか?
設定については、いろいろ試して確認するのが、一番確実だと思います。

書込番号:7586292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 05:25(1年以上前)

実は私も、部屋の中で、人物の撮影をしたら、あっさりと言うか、少し青味がかったものになってしまい、もう少し肌色がきれいにならないかと思っている一人です。顔はやや青ざめた感じになりました。部屋の電球のせいだと思うのですが、カメラの設定で、どうしたら、修正できるのか、教えていただけないでしょうか。
別にcanonイクシーももっているのですが、こんな青ざめた感じにはならないです。また、外でもこのカメラは、曇った空などは、どんよりとした感じが強く出る傾向があるように思いますが、どうしたら、もう少し色彩を鮮やかな調子に修正できるでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:7588429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/26 08:35(1年以上前)

ども。ビリー・ザ・キッドさん。はじめまして。
ずいぶんとお買い得なGX100ですね!

>〔コントラスト〕と〔色の濃さ〕があるのですが
>当方には違いがわかりません。


☆「コントラスト」とは、光と陰の差の強弱です。

☆「色の濃さ」とは、文字と同じ意味で色の濃い薄いです。


しかし、用語の意味が解っていても、見た目では、
極端にすると解るのですが、微妙だと紛らわしい気が確かにしますね。


色を濃くしていくと、黒に色が近づいて、最終的には黒になります。
陰を増やしていくと、それまで陰ではなかった部分も陰がかかって
全体的に、黒っぽくなっていきます。

詳しいことは判りませんが、そこのあたりに答えがあるような気が私はします。
また、人間の眼は、騙されやすいものでもあります。


>かんら88さん

まずは「ホワイトバランス」をマニュアルで変えてみて撮影してみたらどうでしょう?
青が強いと感じたら、試しに晴天の野外の設定にして
それでも青ければ、曇りの設定で試してみてはいかがでしょうか?

それで、満足できなければ色の設定をいじってみてはと思います。

ちなみに、私は、蛍光灯の光で撮影するのは苦手です。
太陽の光で撮影したもの程の満足がありませんね。

なお、キャノンとは、色味がちがってGX100は、地味だと思います。
更にプリントしてみると、ジーンズのような渋い仕上がりになります。
私は、それを楽しんでいますが、ひとそれぞれ好みがあって難しいですね。



書込番号:7588744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/26 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コントラスト弱

コントラスト強

濃い色(彩度が高い)

薄い色(彩度が低い)

画像を貼るのを忘れてました

書込番号:7588826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 Caplio GX100 VF KITの満足度5 お散歩写真 

2008/03/26 10:05(1年以上前)

かんら88さん

室内撮影で色かぶりしてしまう場合は、ホワイトバランスを手動設定すると良いと思います。白い紙などがあれば簡単です。マニュアル100ページを参照してください。

他にはRAWで撮るとか、JPEGでも後からソフトでホワイトバランスを調節するという手もあります。

書込番号:7588952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2008/03/26 22:30(1年以上前)

ダーウィン4081さん 
画像付きでご説明ありがとうございます。

今までキャノンしか使った事が無くリコーのあっさりした画質に少し戸惑っていて
なかなか満足いく写真が撮れません。
これから撮りまくって勉強していきます。

アルバム拝見しましたが北海道・知床の写真は凄く綺麗に撮れてますね。
まるで市販のポストカードみたいです。
とても同じカメラとは思えません。

ぜひぜひ設定などのコツを教えてさい。


書込番号:7591490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/27 04:03(1年以上前)

昨日は夜遅く帰ってきたので見れませんでした。
いろいろとありがとうございました。取説を出してきてみているところですが、教えてもらった方法を次の土日に試してみようと思います。
横からの質問に、御親切に教えていただき、感謝いたします。とにかく、やってみます。

書込番号:7592764

ナイスクチコミ!0


FT625Dさん
クチコミ投稿数:417件Goodアンサー獲得:16件

2008/03/28 04:41(1年以上前)

ホワイトバランスの設定をAWBのままで撮っていませんでしょうか。

私はGX100のAWBは使用2日で見限りました(^^)
あっさりし過ぎというか色あいが好みではなくて。

私は、野外で撮る場合は殆どWBは野外(晴天、昼光、太陽光等と同意)で撮っています。

また、あっさりし過ぎの要因としてGX100の露出が少し明るめということもあるかも知れません。
私は自分の好みで露出補正を-0.3EVがディフォルトとして撮っています。
場合によって-0.3〜-0.7位で。

HPのネットアルバムにあるGX100で撮った写真も、WB設定はAWBでは無く、全てWB野外(もしくわ曇天)で撮っています。コントラストと色の濃さは標準のままです。

WB、露出補正、コントラスト、色の濃さ、の各設定でかなり画調が変わりますので、好みになるように色々いじってみてください。




書込番号:7597152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2008/03/28 22:45(1年以上前)

FT625Dさん こんにちは。

アルバム拝見しました。
凄く色鮮やかに綺麗に撮れていますね。

>コントラストと色の濃さは標準のままです。

マジですか?

私はいじくりすぎて頭がおかしくなりそうです・・・。

週末がんばって撮りまくってみます。

書込番号:7600140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:18件 お気楽絵日記カメラ 

2008/03/28 23:01(1年以上前)

ビリー・ザ・キッドさん、皆さん、こんばんはぁ〜♪
互換バッテリーとケース付きで42500円ですかぁ〜!安ぅ〜!ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
裏山Cぃ...( ´_ゝ`)σ)Д`)うりうり...ヾ(--;)ぉぃぉぃ

皆さんが仰っていますが、GX100は様々に変化するシーンに対し、オートでのホワイトバランス
の"好ましい"対応は苦手ですから、JPGフォーマットで保存する場合は、面倒でも一々シーンに
合わせ、プリセットバランスで対応する方と、いい結果になる事が多いです。

更に言えば、シーンに合わせて、手動でホワイトバランスでコントロールすれば、更に"好ましい
"色温度で再現出来ます。※マニュアル100p ホワイトバランスを手動設定する〈手動設定〉

また、これも広く言われている通り、露出がオーバー目に出る傾向があります。その結果、当然の
如く色濃度が薄くなります。これはGX100ユーザーが広く認識している傾向です。対処として、
露出補正を−0.3や、ないし−0.7をデフォルトとしてマイセッティングに登録している方が殆どだと
思います。

自分は−0.7をデフォルトにしていますが、FnボタンにAEロックを割り当て、ケースによっては、カメラ
を被写体から外して振って、自分にとって好ましい露出になるような箇所でAEロックするようにして
います。

このマイナス設定については、GX100が白飛びし易いと言う事もあります。反射率の高い被写体
がある場合、この被写体を白飛びさせない露出にすると、適正露出な部位がアンダーになってしま
いますが、ここは撮影者が被写体の何処に主眼を置いた露出決定をするか、撮影者の感性に
従ってコントロールする必要があろうかと思います。

最後になりますが、自分は画質設定のコントラストやシャープネス、色濃度などは全て標準のまま
登録しています。適宜画像ソフト上で自分の好みに仕上げるようにしていますが、殆どの場合、
コントラストや色濃度は弄らないか、弄ったとしても極僅かにしています。

コントラストを上げて行くと、クッキリとメリハリのついた画像になりますが、白はハイキーに飛び、
シャドーは潰れ、全体の階調が乏しくなる方向に進みますから、これも適宜好みになるようにコント
ロールするといいと思います。

書込番号:7600252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:3件 Caplio GX100 VF KITのオーナーCaplio GX100 VF KITの満足度5

2008/03/29 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そのまんま撮りの知床写真です

後でいじれるRAW撮影は便利

悲しく知床も姿を変えていますが

>アルバム拝見しましたが北海道・知床の写真は凄く綺麗に撮れてますね。

・・・・・・・・・・どもども。ありがとうございます。

>ぜひぜひ設定などのコツを教えてさい。

・・・・・・・・・・これが、あんまりないんですね(笑)


ホワイトバランスを、オートとマニュアルで、しっくりくるのを選んで
露出を-0.3でよく撮影しています。もしくは-0.7ぐらいで。
後は、白く飛ばないように、黒く潰れないように、ヒストグラムを見たりして気を付けて
それぐらいで、他のGX100を持ってる人と、同じような使い方です。

また、実は、私の腕がいいワケではなく、知床の風景が美しいのです。
それをそのまんま撮影しているだけだったりして(笑)

元々、私は、カメラ好きというワケではなくて、旅の想い出を記録する為のカメラでした。
ですので、計算とかできなくて、眼で見たそのままでしか撮影できません (;^_^A

ただ、私は思います。美しい風景と瞬間と出会えてこその写真かと。

写真の上手い人は、そういう出会いに優れているように見えます。
同じ風景を見ていても、違うアングルと視点で、感じ方が違うことを知っていますし
私が見落としていても、ちゃんと美しさに気付いています。

私も、そうなれたらなぁと、よく願っています。


そういえば、私のテクニックなど、アテにならないと思います。
以前貼った説明画像もフレアが出てて、普通はあれは失敗作といいますが、
私は、全然気にしなくて、似合ってたらいいかなと考えたりして

多少の逆光だとか、気にしなくて、とりあえずシャッターを切って
後で、やっぱり失敗作だなぁとか思ってたりして(笑)

たまに、意外にアタリがあって、気楽に楽しんでいます。

書込番号:7600897

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio GX100 VF KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio GX100 VF KIT
リコー

Caplio GX100 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月20日

Caplio GX100 VF KITをお気に入り製品に追加する <408

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング