『広角コンパクトデジカメ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

『広角コンパクトデジカメ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

広角コンパクトデジカメ

2007/10/22 10:22(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

スレ主 Caplioさん
クチコミ投稿数:2件

デジカメの新規購入を考えています。
人物よりも町並みや遠景の撮影が多く、
かねてより広角レンズ対応のコンパクトデジカメが欲しいと思っていました。
店頭で尋ねたところ、広角に強いのはリコーで、
Caplio GX100よりはCaplio R7の方が扱い易いだろうと言われました。
広角に強いカメラとしてCaplio R7はどうなのでしょう? 
また、他に広角に強いカメラがあれば教えていただけますか。

書込番号:6893327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/22 10:53(1年以上前)

コンパクトなもので、広角28mmの機種には、
パナFX100、Fx33、FX55、TZ3。
キャノン910iS、900iS。
ニコンP50(単3乾電池仕様)。
などがありますね。

一番広角なのは、24mm広角のGX100です。
ズームが不要なら28mmですが、単焦点のGR−Digital。
身近な人物撮りならキャノンをお奨めしますが、そうでは無いようですので、店員さんが言われる通り、広角、マクロ、望遠など守備範囲の広いR7が扱い良いと思います。

書込番号:6893375

ナイスクチコミ!0


ルサオさん
クチコミ投稿数:7件 Caplio R7のオーナーCaplio R7の満足度5

2007/10/22 11:02(1年以上前)

リコーはデジカメの黎明期から広角で頑張ってるメーカーです。
現在Caplio R7は広角、望遠、マクロに強いコンデジとしてはトップクラスではないでしょうか。
色も非常にナチュラルで風景を撮るには最適です(人それぞれ好みの問題ですが^^)


ただ、全てカメラにお任せのオートがお好きならパナソニックの方が良いかもしれませんね。
ちょうど、今日『【新製品レビュー】パナソニック「LUMIX DMC-FX33」』が出てますよ。

 ⇒http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/22/7190.html

書込番号:6893391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2007/10/22 15:43(1年以上前)

「風景ならば広角」だけではないと思います。
むしろ望遠側の利用方法の方が面白かもと思っています。

ズームを使った圧縮効果や、被写体の一部分の切り取り、もちろん遠くの撮影等、
R7の200mmレンズはかなり魅力的だと思いますよ〜♪

書込番号:6894012

ナイスクチコミ!0


Akakokkoさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:2件 R6,E-510,E-30とお散歩 

2007/10/22 22:33(1年以上前)

つくる715さんが言うように200mmも魅力ですよ。
夕焼けが風景と言えるかどうか分かりませんが、R6のテレ端(200mm)で撮ったものです。
R7でも同じように奇麗に撮れると思いますよ。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1120244&un=43751

書込番号:6895378

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
笑ってしまったエピソード 9 2014/07/14 9:21:17
とうとう寿命となりました 10 2013/04/13 20:00:00
なかなかタフですね。 16 2013/04/13 20:02:38
内蔵バッテリー上がり 5 2012/11/27 20:59:28
未だに元気にして居られます。 3 2011/11/20 19:28:29
リコール対応を検討すべきでは 12 2011/03/20 12:01:10
レンズ故障した、、 2 2011/02/04 11:08:30
R7光学レンズユニットはリコールに値する 12 2010/07/16 23:34:01
R7にテレコン装着 2 2010/06/25 12:12:26
現役以上、新鋭未満・・・ 7 2010/05/05 0:09:30

「リコー > Caplio R7」のクチコミを見る(全 6551件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング