『液晶に縦の線』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/815万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

Caplio R7リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • Caplio R7の価格比較
  • Caplio R7の中古価格比較
  • Caplio R7の買取価格
  • Caplio R7のスペック・仕様
  • Caplio R7のレビュー
  • Caplio R7のクチコミ
  • Caplio R7の画像・動画
  • Caplio R7のピックアップリスト
  • Caplio R7のオークション

『液晶に縦の線』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R7」のクチコミ掲示板に
Caplio R7を新規書き込みCaplio R7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶に縦の線

2008/03/01 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R7

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。カメラ初心者です。ここで皆様のご意見を元にR7を購入致しました。
R7ユーザーの方に質問があります。

液晶に縦の線はでますか?私のR7は光の加減で室内外で液晶に縦線が入ったり入らなかったりするのですが・・。(光の線や、電柱の影みたいな線等)
購入したカメラ店で店員の方に確認してもらい、新品と交換しても同じ症状がでました。
他のキャノン等のデモ機で同じアングルの場合ですとその症状はでませんでした。
カメラの初期設定(又は私の使用方法)に問題があるのか、このR7特有のモノなのか、わかりません。
過去ログを見てもこの様な症状の書き込みはなかったようです・・。

月曜日にリコーに電話してみようと思いますが、宜しければ教えて下さい。

書込番号:7468645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/01 11:56(1年以上前)

http://aska-sg.net/shikumi/005-20050309.html
こんなの?

書込番号:7468657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/03/01 12:15(1年以上前)

ぼくちゃんさん、ありがとうございます。

このスミアという現象と似たような症状ですが、線が紫色や太い時もあります。
黒い実線で4,5本の時もあります。
ファインダー時?の液晶には線や影が出てるのですが、撮影後には光の線はありません。

店員さんも「おかしいなぁ」みたいに言っていたので、なんだかよく分かりません。




書込番号:7468716

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/03/01 12:24(1年以上前)

>黒い実線で4,5本の時もあります。

 おかしいですね。

 店が交換してくれたのなら液晶初期不良で、交換後に症状が出ないのなら問題ないと思いますが・・・。
 リコーへの電話もフリーならともかく電話代の無駄だと思います・・・。

書込番号:7468755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/03/01 12:43(1年以上前)

小鳥さんありがとうございます。

交換前も交換後も症状が同じでしたので交換はしませんでした。

今もテストしてみたのですが、やはり線や影がでました。ただ単に露出等が合ってないのかなぁと思いましたが、店員さんもR7同機種2台と他メーカーでテストしてましたので、困惑してます。店員さんもメーカーに聞いてみるという事ですが・・。
露出補正で消える線もあれば消えない線もあります。
でもカメラ屋さんですから、知識は大丈夫だと思います。

こうしてみると、皆さんの機種には出てないということですね。製造シリアル的に何かあるのかな?と思ってきました。


書込番号:7468839

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/01 13:12(1年以上前)

デジカメのレンズに強い光が入ると、スミアやブルーミングが起きるのはやむを得ないと思いますので
なるべく、逆光で撮らないようにすれば問題ないと思います。
(デジカメが高画素になるにつれて、ひどくなっているようですが)

書込番号:7468962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/01 15:49(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。ぼくちゃんさんが、教えてくれたとうり、CCD特有の現象なのかもしれません。リコーで検索しまして以下の文がありました。

カメラ仕様  

強い光の下で撮影をすると液晶モニターに縦筋が入るのですが。

CCD を搭載したデジタルカメラで屋外や照明の下など強い光の下で撮影をすると液晶モニターに縦筋が入ることがあります。これは強い光源が原因で発生したノイズのためにおこる現象です。

● この現象は CCD カメラを搭載したデジタルカメラ特有の現象でデジタルカメラ本体の故障ではありません。

もう少し使ってみてリコーに相談したいと思います。でも黒い線はおかしいなと思います。

CMOS搭載という機種の方が私みたいな人間には向いていたのかもしれません。




書込番号:7469495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/01 23:24(1年以上前)

別機種

はじめまして、
こんな感じの現象を仰っているのでしょうか?

自分のも光線の具合で、太いのが1本や細いのが数本
モニターに写ることがありますが、撮影されたものには
反映されていないので今まで気にせず使っていました。

もしかして自分のも不良品??

書込番号:7471586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 20:01(1年以上前)

江戸屋倶楽部 さん

これがフレアですか?

リコーのHPどうりの現象ではないでしょうか⇒故障ではない

私のはもう少しひどく、黒白の縦線が入るものです。

書込番号:7475577

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/03/02 23:26(1年以上前)

江戸屋倶楽部さんの例はスミアです。これはCCDの持病
みたいなものですが、R7というかまともなデジタル
カメラには機械シャッターがあるので撮影画像には
スミアは出ません。

ただ、スミアでは原理的に黒い線は出ません。スミアが
何本か出てその間が黒く感じるなら話は別ですが・・・

あと、フレアというのはレンズによって発生する
もので撮影画像に写りますし、フィルムカメラでも出ます。

書込番号:7476827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/18 08:20(1年以上前)

私も同じ症状が出ます。

子供の誕生日にケーキにろうそくを付けて、ろうそくの火を吹き消すところを写真に撮ろうとした時に、ろうそくの炎を中心に縦に紫の線が何本も出ます。プレビューには線はありません。

室内で窓からの光に反応して同じ症状が出ることが良くあります。

G4wideも持っていますが、こんなの初めてです。

リコーに問い合わせをしようか悩んでいてこの書き込みを見つけました。

やっぱり少し変なのかな・・・

G4wideの方が意外と良い写真が撮れていました。

R7にしてから、失敗写真が多く手放すことを考えています・・・

書込番号:7689065

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/04/18 10:25(1年以上前)

G4wideは300万画素ですし、液晶モニタも小さいのでスミアは
出にくいかもしれません。撮った写真に関しても300万画素では
気が付かなかったような手ブレやボケが700万画素でははっきり
わかってしまいます。更にサイズもG4wideの方が大きいから
しっかりグリップ出来ます。ということで、最近の高画素機は
昔の300万画素機より扱いは難しいですね。

書込番号:7689377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R7の満足度5

2008/04/20 22:07(1年以上前)

撮影画像に出ているなら故障ですよ。

書込番号:7701398

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
笑ってしまったエピソード 9 2014/07/14 9:21:17
とうとう寿命となりました 10 2013/04/13 20:00:00
なかなかタフですね。 16 2013/04/13 20:02:38
内蔵バッテリー上がり 5 2012/11/27 20:59:28
未だに元気にして居られます。 3 2011/11/20 19:28:29
リコール対応を検討すべきでは 12 2011/03/20 12:01:10
レンズ故障した、、 2 2011/02/04 11:08:30
R7光学レンズユニットはリコールに値する 12 2010/07/16 23:34:01
R7にテレコン装着 2 2010/06/25 12:12:26
現役以上、新鋭未満・・・ 7 2010/05/05 0:09:30

「リコー > Caplio R7」のクチコミを見る(全 6551件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R7
リコー

Caplio R7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

Caplio R7をお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング