


夕日の写真を撮るのが好きなのですがよく写真のように太陽の光が散らばり、へんな写真になってしまいます。
これはレンズ等の異常ではないのでしょうか?
それとも設定などに問題があるのでしょうか?
通常夕日(夕暮れ)写真を撮る時はホワイトバランスを曇りで
フォーカスを無限大でやってます。
宜しくお願いします。
書込番号:7470101
2点

貼れてないようなので
画像のファイルを参照した後に画像(+説明文)を貼るのボタンをクリックして下さい。
書込番号:7470119
0点

フレアやゴーストが盛大ですね…
設定ではなくこの機種の限界なのでしょうか?
書込番号:7470168
2点

人魂のようなものが写っていますね。
ゴーストの激しいやつでしょうか。
原因は詳しい方にお願いします。
書込番号:7470177
0点

こんばんは。
最悪の条件下の写真ですから、しょうがないのかもしれません。(-_-;)
一眼レフでもこんなこともありますから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=7469553/
書込番号:7470331
1点

これはゴーストですよ。レンズの異常ではありません。私もR7で朝日や夕日を撮るとき同じようになりました。多層膜コーティングをしていないレンズではよく発生します。高倍率ズームでレンズ枚数が多いこともレンズ内反射の原因になります。
これを避けるコツは太陽の輝度が低くなったときに撮影することです。夕日なら沈みかけてもっと暗くなった時、朝日なら昇りきる前までですね。
書込番号:7470488
0点

もう少し陽が沈んでから撮影するのがいいと思いますが、この時間に写すのなら
右のビル(ツインビル?)の屋根と雲の境目あたりにスポット測光して写すと、少しは
ゴーストが防げるかも?
書込番号:7470759
1点

フルオートで撮影ですかね。
手前の風景(建物)が見事なほどに明るいです。
特に気にして撮ってはいませんが、スポットAF・スポット測光
もしくは中央重点測光にして露出補正とタイミングだけです。(←私は)
輪郭が少しでも表現できるようにと、フレア・ゴースト?が出ないよう
少しでも早いシャッターになるよう撮りながらその日の状況で追い込んでいます。
手前の風景は黒くつぶれやすいですが・・・
(当然失敗もいっぱいありますが〜 ^^;)
2枚目をMFでピンボケにさせると3枚目が撮れます。
(おいしそうでしょ!)
書込番号:7470894
0点

ゴーストですね。
丸いのが4つになるので絞りが丸い穴だと思います。
SONYやオリンパスで同じ物が出る物がありました…
書込番号:7471052
0点

たくさんの方(すべての名前を上げられずすいません)から回答ありがとうございました。
夕焼け写真がスキでよく撮るんです。
前のカメラではこのような現象が一度もなくカメラが原因か?
なんて思ってもみたりしました。
夕焼け撮りのアドバイスもいただきありがとうございました。
書込番号:7471338
0点

フレア・ゴーストも出てると思いますが、太陽の周りに正方形に並んでるのはセンサー表面での反射のようです。デジカメにはこれがでるのがけっこうあるようです。テレビなんか見てても派手に出してるカメラマンいますよ。
書込番号:7473235
1点

光学ローパス省略してあるのかな?
で、マイクロレンズの反射がレンズ面のどこかで広がって戻ってきてるという感じでしょうか?
書込番号:7473292
0点

某所からリコーの回答のコピペです。GX100、GRD2でも良く起こるそうです。ちなみにGRDではほとんど分からない。CCDの違いでしょうね。
-----------
ゴーストは何枚かで構成されるレンズ鏡胴内で、レンズの表面同士で強い光が反射を繰り返すことによって発生し、 通常のゴーストは光軸方向に一列だけ。指摘のようなゴースト(光源の周りに正方形に並ぶ赤い玉)は、マイクロレンズゴースト、回折パターンゴーストと言われ、 原因は、撮像素子上のマイクロレンズで反射した光が、ローパスフィルタ(LPF)との間で多重反射を起こした結果、撮像面に記録され、原理的にまったくなくすことはできない。回避策としては、なるべく強烈な太陽を直接入れないで、望遠を避けて広角側で撮影。
書込番号:7475518
1点

なるほど、フィルムカメラのゴーストとは違った原因で発生するのですね。
単純にレンズコーティングの問題だけではないことが分かりました。
ご教示ありがとうございます。
書込番号:7475616
1点

>原因は、撮像素子上のマイクロレンズで反射した光が、ローパスフィルタ(LPF)との間で多重反射を起こした結果
今回のはローパスフィルタ面との多重反射ではなさそうですよ。
もっと遠くのレンズの面(だって大きく広がっているから)とかでしょう。
書込番号:7475690
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/07/14 9:21:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/04/13 20:00:00 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/13 20:02:38 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/27 20:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/20 19:28:29 |
![]() ![]() |
12 | 2011/03/20 12:01:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/04 11:08:30 |
![]() ![]() |
12 | 2010/07/16 23:34:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/25 12:12:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/05 0:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





