


RICOHのホームページを観て、とても奇麗に撮れるみたいだし、マクロも楽しめそうなんで買っちゃいました。
買ってからココの口コミを見てみると「壊れやすい」とか「修理に時間がかかる」とか書かれていて、かなりショックを受けたの。
買って半年で壊れたなんて人もいるみたいだし。
Cannonなんてサービスセンターに持ち込むと当日中に修理してくれるのにね。
しかも修理代も他のメーカーに比べて高くない??
楽しみにしてたマクロ撮影なんだけど「ピンボケ」しちゃうんですけど!!
まだ買ったばかりなんだけど、ホントにすぐに故障したら今後はRICOHのカメラは買わないつもり!!
書込番号:8476007
0点

こんにちは。
私はリコー機は持っていませんが…。
>楽しみにしてたマクロ撮影なんだけど「ピンボケ」しちゃうんですけど!!
一度画像を見たいですね。
一般論ですが、マクロ撮影の場合、手持ちで撮るとブレ易いです。
手ブレかピンボケかを区別するためにも、画像のアップをお願いします。
リコーはスペックはすばらしいのですが、同時に故障(特にレンズまわり)が多いのも有名(?)です。
同じく有名なのは、サービスが良いとか。
サポセンに電話すると、梱包用の箱など、必要な品をすぐに送ってくるそうです。
>買って半年で壊れたなんて人もいるみたいだし。
1年経ったあと壊れると、基本的に有償です。
1年未満なら、無償です。
どちらが良いでしょうか?
(壊れないのが一番ですが…。)
修理費用はキヤノンが安いですね。均一料金制のため、IXYの多くの機種は1万円以下で直るようです。(私も液晶を割りました。)
壊れるか壊れないかは時の運。
せっかく買われたのですから、どんどん使ってください。
書込番号:8476163
1点

R7は広角端では1cmまで寄れますが、望遠端では25cmまでとなっています。
この距離より近付いてしまっていませんか?。
シャッター半押しで「ピッピッ」と合焦するのに撮って見るとボケているのは、殆どの場合が手ブレです。
超接写では息をするくらいの体の動きで、ピントがズレたり手ブレになったりしますので三脚を使いましょう。
書込番号:8476257
1点

>マクロ撮影なんだけど「ピンボケ」しちゃうんですけど!!
もちろんマクロモードにしていますよね?
書込番号:8476297
1点

実際に壊れた訳でもないのに「悪」の評価は如何なものと思いますが・・・。
RシリーズはR8以降はレンズの不具合はあまり聞かなくなりましたが、R7も後期生産ロット品は前期に比べて、レンズトラブルが少なくなったと聞いたような・・・・。
gossipさんのR7に不具合が発症しない事を願ってます。
マクロに関しては既にアドバイスが出てますが、特に広角1cmの場合、ピント合わせの後、カメラを少しでも前後に動かしてしまうとピンボケになりますよ。
撮影したデータを見て、シャッター速度が遅いようなら、手ブレの可能性もあると思います。
書込番号:8478698
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/07/14 9:21:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/04/13 20:00:00 |
![]() ![]() |
16 | 2013/04/13 20:02:38 |
![]() ![]() |
5 | 2012/11/27 20:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/20 19:28:29 |
![]() ![]() |
12 | 2011/03/20 12:01:10 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/04 11:08:30 |
![]() ![]() |
12 | 2010/07/16 23:34:01 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/25 12:12:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/05/05 0:09:30 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





