


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
今月号のデジタルフォトで、写真家・森山大道が
秋葉原をGRデジタルIIで撮影した作品がいくつか載ってました。
感想
・デジタル一眼の単焦点を相手にしない、GRレンズの描写力に驚いた。
・オラも秋葉原撮ってみたいぞ。
てなわけで、ちょこっと撮影してみました。
本当はもっと「それ」っぽいのもあるんですが、今回はやや無難なセンで。
書込番号:7299112
0点

彼は昔から人とは違う感性、表現がありましたよね。
芸術家だから当たり前か。
書込番号:7299165
0点

GR樽さん、ぜひ「もっとそれっぽい」のも、どこかにアップしてくださいな。
[7299026]の写真もとても解像感が。設定など教えてくださいましm(_ _)m
書込番号:7299368
0点

>サステナさん
>設定
さほど特別なことをしたわけではなく、
普段ビュワーとして使用しているViXのリサイズ機能で、
・定型(1000*700ピクセル程度)のリサイズ。
・三次補間
・シャープネス
・再保存はブロックノイズを防ぐため、できるだけ低圧縮。
こんなところです。今回のレトリバーも同じ方法で試してみました。
アキバのは、肖像権がひっかからないような写真を探してるところです。
書込番号:7300067
0点

>・デジタル一眼の単焦点を相手にしない、GRレンズの描写力・・・
どのデジ一とレンズを想定しているのでしょうか?
書込番号:7300547
5点

>肖像権がひっかからないような
これ、頭が痛いところですね。正月に東京都写真美術館で写真家の土田ヒロミさんのギャラリートークで、「肖像権についてはどうお考えですか?」といった質問があって、氏は「悩ましいところだけれど、通常の撮影なら、堂々と撮ったらいい」、と答えていらっしゃいました。といっても、個人的に楽しむのと、ネットで公開するのはまた別ですし・・・。
みなさんの撮影サンプルでも、人物のものはやはり少ない。参考にしたいけれど、なかなかむずかしいご時世ですね・・。
書込番号:7301959
0点

>どのデジ一とレンズを想定しているのでしょうか?
(笑)野暮なことは言いっこなしにしましょ♪
僅か200g、ワイシャツの胸ポケットに入る小さなカメラでこの描写力ですよ。
デジイチ広角レンズに比べて比較にならないほど小さな玉、通過できる光量もしれてます。
なのに歪のない(開放)f2.4を実現できたのはは賞賛に値すると思います。
入門向けデジイチ本体ザックリ6万円、28of2.8単焦点ザックリ3万円、対するGRDUは6万ちょい♪
つまらんコスト比較するな?(汗)
価格よりは重量や嵩の恩恵の方が大きいでしょうね。
(盗撮という意味ではなく)撮影者の存在・カメラの存在を
を極限まで包み隠してしまえることは
snap shooterにとっては大きな魅力でしょうね。
私はレンズ性能と共に、
こういったことに強く魅力を感じます。
書込番号:7305968
7点

>>どのデジ一とレンズを想定しているのでしょうか?
>
>(笑)野暮なことは言いっこなしにしましょ♪
私10年以上前からのGR狂(教?(^^;))ですし、いろんなフィルム用レンズを使ってみた経験からも、GRD2をはじめて使ってみてレンズがかなり優秀であることに驚いていますのでお気持ちはよく解るのですが、他方では客観的な評価として、じじかめさんのご質問には興味があります(^^;)。
GRDがこのレンズ性能をコンパクトに実現できたのはひとえに豆粒ほどのセンサーサイズの小ささ故ですから(これをメリットとしてうまく利用したと前向きに考えています(^^;))、比較は難しいと思います。
描写力とは何を意味するのか?
そもそも入門機APSのデジ1につけられる単焦点17−8mm(換算28mm)はあるのか(実焦点28mmだと換算42−5mmとなってしまうのでGRDと比較できません(^^;))?
むずかしいですね。
逆にGRDのレンズ性能にがっかりしたと言って一眼とか他の機種に移行された方の書き込みもあるようですが、結局何を今使われているのかは解らないままです。
私も優れた28mm換算の単焦点レンズについて知りたいです。
書込番号:7312720
0点

じじかめさん
こんばんは
じじかめさんはいつも唐突に現れての書込みですが、、、
>どのデジ一とレンズを想定しているのでしょうか?
では、例えばどのデジ一とレンズがGRレンズを超えているとお考えなのでしょうか?
自分もデジ一と単焦点を所有しておりますが、なかなかこの切れ味のレンズはあまり巡り会いませんが、、。
参考までに、是非とも!教えて下さいませ。
書込番号:7313279
3点

こんばんは。
GRDユーザーです。
GRDの28mm、確かに切れもあり歪曲収差にもすぐれるように思います。いわゆるデジイチでもキットレンズクラスの廉価レンズの28mm域は凌駕しているように思います(もちろんフォーマットが違いますが)。同社のGX100も歪曲がひどく、そういう意味では足元にも及ばないでしょうか。フィルムのミノルタTC-1も28mmですよりレンズですがそれと比肩しましょうか。
価格帯が違うと怒られちゃいそうですが、経験上GRDを超えると思う28mm(正確にはGRDのは5.9mmで28mm相当ですが)は、新旧ごちゃ混ぜですが、
Elmarit M28mm f2.8 ニュージェネレーション
Elmarit M28mm f2.8 ASPH
AF Nikkor 28mm f1.4
Ai-s Nikkor 28mm f2
Distagon 28mm F2 および Distagon 28mm F2.8
AF-S Nikkor28-70mmf2.8(の28mm域)
AF Nikkor20-35mmf2.8(の28mm域)
AF-S Nikkor17-35mmf2.8(の28mm域)
AF-S DX Nikkor17-55mmf2.8(の28mm域)
ZD 14-54mmf2.8(の14mmすなわち28mm域)
を経験しています。
だいぶ偏りがありますね。軽く流してください。
結論: GRDは小さいフォーマットながら時として入門デジイチのキットレンズを超える位、検討していると思います。
書込番号:7314742
0点

私もGRDIIとデジ一のユーザーなので感想を・・・
GRDIIの28mm単焦点レンズはコンデジの中では非常に良く出来ていると思います。ちょっとしたロケ地の記録などには最適だと思いますね〜。
ただ、風景写真なんかを真剣に撮ろうと思うとやはりセンサーが足を引っ張りますね(TT;;
リサイズしてL〜2L程度(1600x1067 縦横比3:2)なら一眼のセットレンズにも負けない感じは受けますが、それ以上になると途端にモヤモヤした感じになってしまうのがちょっと残念です・・・逆に言えば小さいサイズで楽しんだり、トリミングをしないのを前提であれば、かなり楽しめるカメラだと感じています。
貼付の写真は、今日のお昼に丁度GRDIIで撮ったので、撮影時期は違いますが同じ場所にて私が所有するデジ一で手持ち撮影した写真です。残念ながら28mm単焦点レンズは所有していないので、ズームばかりですが(^^;; 多少なりともご参考になれば幸いです。おまけで単焦点で28mmに近い24mm単を持っているのでそちらの写真も貼付しておきます。ではではm(_ _)m
書込番号:7316643
3点

ごめんなさい、上で貼ったKissDX+EF-s18-55ISの写真が絞り開放の物を間違えて貼っちゃていました。公平にする為絞りF8の物も一応あげておきます。ではではm(_ _)m
書込番号:7316927
3点

GR-DからGR-DUへと乗り換えましたが、満足しています。
正直GR-Dはかなり話題のみ先行して、価格の割に映像処理回路やマクロの作動音が大きく私には疑問の多い機種でした(使い続けたけど・・・・笑)。
でもUに関しては正常深化しているなと思い満足しています。
ワイコンで21mmも楽しめるし問題の多い40mmの画角も好きです。
次が出るのは2年後かな・・・・その時には手ぶれ補正とか加わるかもしれませんね。
センサーと言えばやはりDP1の話題がタイムリーでしょうねぇ。
書込番号:7331206
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





