『不具合の程度』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『不具合の程度』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ82

返信30

お気に入りに追加

標準

不具合の程度

2008/04/14 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種
当機種

修理前に撮ったもの。

修理後に撮ったもの。

ボケ写真

マゼンダ寄り

GRDIIを買って丁度2ヶ月です。写真を撮るのは好きですが、知識はほぼ初心者です。
このカメラと共に知識をあげていきたいと思っています。
2週間前、気になるところがあり修理に出し、一週間の入院で帰ってきました。サクラが散る前に帰って来て嬉しかったのですが、あまり改善させた感じがしないのです。

一枚目は修理前のもの。右下が色被りしています。この写真は、可愛く撮れた!と思ったのに残念です。
二枚目は修理後のもの。左下が前より程度は低いですが色被りしています。犬があっちむいてホイ状態で写真自体は失敗。症状の程度は多くないのですが、修理後まだそんなに撮っていないのに早くも…。という感じです。

三枚目は修理後のもの。右上の方ボケが酷いときがあるので、修理をお願いしたのですが、まだボケ…てますよね?

後、修理完了ご報告書によると、交換部品名は「鏡胴U」でした。

後最後に、その日天候は曇り気味の晴れで、WBはオートでいいやと思って撮った写真です。自分はマゼンダ寄りはそんなに気にならず、GRDIIは色合いが好きで買ったカメラなので…と思っていましたが、なんかマゼンダだなぁと思わせる写真です。

知識不足により、皆々様に意見をお聞きしたい次第です。

書込番号:7672877

ナイスクチコミ!1


返信する
rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/04/14 15:44(1年以上前)

アドバイスでは無いんですが(済みません・・笑)

2枚目の写真、決して失敗とは思えません! むしろ私はこの中だと一番おもしろいです!
構図もセンス良いですし、作画意図としても面白い!
『このわんちゃんはどこ見てるんだろう?』 と言う、見る人の想像力をかき立てます!

・・済みません、最初の書き込みが全く質問意図に反したもので m(_"_)m
わんちゃんがかわいかったので、つい書き込んでしまいました

書込番号:7672898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/14 16:03(1年以上前)

一枚目と二枚目は、いわゆるフレアやゴーストと呼ばれるものじゃないでしょうか。どちらの写真も逆光ですよね。GRD2だからということではなくて、光が直接レンズに入ってくるときなどに発生する現象だと思われます。
GRD2は比較的フレアやゴーストが出やすいかも。個人的にはこれも味だと思って気にしていませんが。

三枚目はたしかに片ボケしているように、僕にも見えますね。遠景(街の写真など)を撮ってみると、どうなるでしょうか。

マゼンダ寄りは、たしかにこの写真はそう見えなくもないですが、これはカメラの性能とか解釈(メーカーの絵づくり)とかにも依りますので、不具合とは言えないように思います。完璧なAWBはないですし。撮る写真撮る写真みなマゼンダ寄りなら不具合でしょうが、そうではないですよね。

書込番号:7672935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/04/14 17:25(1年以上前)

当機種
当機種

rousitai様
いえいえ!可愛いなんて言ってもらえて嬉しい限りです^^ありがとうございます。

樽出し原酒様
もう一例はっときます。逆行ですかー。なるほど、フレアやゴーストは強い太陽が写り込む晴れの日に出るものだと思っていたので、考えていませんでした。そういえば空は白くなっているものばかり。フレアやゴーストはむしろ好きなのですが、この出方は好みではなかったです。残念です。

シッポ付きですが…望遠も貼ります。これもボケているようです。

そうです。全部マゼンダよりではありません。いつもよりマゼンダだ!と思ったので書き込んでしまいました。カメラのAWBにすべてを求めたらいけませんよね。こんなときのWBです。今度気が付いたら自分で設定します!



書込番号:7673153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/14 17:39(1年以上前)

やはり右側の特に上寄りはボケてますね。
それに一枚目の右下はやはりゴーストらしきものが。もしかしてレンズの片ボケと同じ原因が症状を助長しているのかも?
せっかく修理から戻ってきたばかりだそうですが、もう一度症状を詳しく説明してしっかり直してもらった方がいいように思います。

でも、僕も他のメーカーのですがデジタル一眼レフのレンズを何度も修理に出していますが、手間や気分の悪さがありますよね。しっかり一度で直ってきて欲しいものですね。

書込番号:7673185

ナイスクチコミ!2


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/14 20:52(1年以上前)

なんかフィルムカメラで光が入り込んでしまったような写真ですね。
修理するところ間違えたって感じがしますね。

書込番号:7673913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/04/15 01:01(1年以上前)

樽出し原酒様
そうですね。もう一度修理に出してみようと思います。カメラ一台だけなので、いざって時にないと心もとないですが、今度はちゃんと直って帰って来て欲しいです!
色被りにしても、もしフレアやゴーストなら、修理完了ご報告書にでも一筆書いて頂ければよかったのですが、交換部品名だけ書かれても、心にもやもやが残ります。色々と相談にのって下さりありがとうございました。

yyz様
修理箇所がもし間違っていても、素人目にはさっぱり…。しかし症状が直っていない以上、もう一度見て頂けねば!

書込番号:7675521

ナイスクチコミ!1


XJR1250さん
クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/15 20:23(1年以上前)

写真とは無関係で恐縮ですが、しばわんこは原則超暑がりなのでできれば服は着せない方が良いと思います。
ウチにいたのは、暑いと穴掘って体冷やしていた位でした。

書込番号:7678267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 22:18(1年以上前)

当機種

GR2右下の写りこみ

自分のも同じ症状が見られます。本日桜を斜光に近い形で撮影したのですが、右下の方に赤い模様が映りこんでしまってます。何度か撮り直してみましたが右下に大きさはちがうにせよ写りこんでしまいます。やはり故障なのでしょうか。

書込番号:7678957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/15 22:22(1年以上前)

XJR1250様
実は家の中で買っていまして、今毛抜けの時期なので着せていましたが、(あと似合ってたからw)確かにどちらかと言えば暑がりのようです。まだ
家の中で着るぶんには大丈夫そうですが、外では暑いかもれません。もう少ししたら全裸にします^^
犬の事まで心配して頂き、ありがとうございます。

書込番号:7678987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 22:24(1年以上前)

当機種

GR2右下の写りこみ

~自分のも同じ症状が見られます。本日桜を斜光に近い形で撮影したのですが、右下の方に赤い模様が映りこんでしまってます。何度か撮り直してみましたが右下に大きさはちがうにせよ写りこんでしまいます。やはり故障なのでしょうか。

書込番号:7679004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 22:32(1年以上前)

何度もかきこしてしまって申し訳ございません。3.23M位の画像なのですが何故表示されないんでしょうかね?MYページではサムネイルが表示されれるのですが。

書込番号:7679078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/04/15 23:17(1年以上前)

宇宙コブラ様
私のパソコンからは写真見えますよ〜同じ橙色に色被りしてますね。
今気付いたのですが、私が撮った写真では、太陽とは対角線上に出るようです。私の中ではフレアゴースト説が強くなってきています。
取りあえず相談センターにこれは仕様なのかを問い合わせてみようと思います。

書込番号:7679421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 23:52(1年以上前)

もう少し皆様方のご意見を参考にさせて頂き、リコーのサポートに問い合わせてみようと思います。それからこの症状について書くのを忘れた事なのですが撮影中のモニタ画面の確認では右下に写っておらず、記録後の画像を確認するとそこに写り込こんでるようでした。

書込番号:7679646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2008/04/15 23:53(1年以上前)

機種不明

フレア知らず?GRコーティング

どのようなカメラでも、ゴースト等の類は出ますが、
とりわけGRDはゴースト・フレア等が少ないのが利点ですね。

書込番号:7679652

ナイスクチコミ!2


rousitaiさん
クチコミ投稿数:302件 Pixta 

2008/04/16 01:36(1年以上前)

GR−DUや最近のデジカメは、逆光にも強く確かにフレア、ゴーストは出にくいですね
ゴースト、フレアは露出など設定でも出やすい出にくいがあると思いますし、どんなカメラ
でも全く出ないと言う事は無いと思います

今回の件ですが写真そのものをリコーのサービスさんに見てもらう事をおすすめします

専門的、適切なコメントは私には出来ませんが、私の目からみても右上の画像の流れと言うか
ボケは不自然に見えますし、ゴーストの出方も同様に少し不自然な気がします・・

一度修理後に起きている現象な訳ですから、クレームと言うかたちでも良いと思います
リコーはきちんと対応してくれるはずです
おそらくそれでスッキリ解決できると思います

書込番号:7680075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/04/16 01:45(1年以上前)

宇宙コブラ様
私の場合はばっちしカメラの液晶の方にも写っていました。

さるこじ様
私のGRD2にはフレアゴーストは出やすい感じです。でもフレアゴーストもその写真の味になるので好きです。

書込番号:7680096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2008/04/16 17:38(1年以上前)

rousitai様
はい!!再び写真付きでサポートセンターにメールを送りました。前回は修理受付センターの方を案内して頂いただけですが、今回は納得できる回答がかえってくる事を願います^^ありがとうございます。

書込番号:7681982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2008/04/17 16:55(1年以上前)

みんな写真綺麗に撮れてるのぅ

書込番号:7686145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:8件 サラウンドオーディオとカメラ 

2008/04/17 19:29(1年以上前)

>カユミン軟膏Nさん

わたしはGRD2しか持っていませんが、逆光性能は残念ながら旧GRDとGRD2は別物の様です。つまりコレに関しては異常ではないかも知れません。

GRD2発売時にずいぶん叩かれていました(^^;)。
レンズコーティングなどは同等と信じたいですが、CCDとの相性(例のマイクロレンズ・ゴーストの出方)が残念ながら良くないようです。つまりレンズやコーティングだけで決まるものではありません。


GRD2を購入ご検討の方には旧GRDの逆光特性(サンプル)はあまり参考にならないでしょう。作例の表記にGRD2と明記されたものを参考にされる方が良いと考えます。


しかしフレア−に関しては古いフィルムカメラをメインに使っている私には、全く問題なくむしろ好ましいと思っています。
個人的にはこれでも十二分に高性能だと思いますが・・・旧GRDはもっと凄かったのでしょうか?

書込番号:7686659

ナイスクチコミ!5


1dsmk340dさん
クチコミ投稿数:122件

2008/04/17 21:30(1年以上前)

GRD2  GX100  R8

程度の差はあるけど

どれもマイクロゴーストがあるみたいだね




書込番号:7687190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2008/04/18 01:25(1年以上前)

機種不明

GRD

DP1との画質対決を制して以来、GRDに真っ向対決できる機種が無くなって
しまいました。最近のゴースト報告もその一巻?

書込番号:7688484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2008/04/18 03:17(1年以上前)

がくわり様
もしかしてお誉めに預かったのでしょうか、(^^※)ありがとうございます。

モンテモンテ様
なるほど、CCDとの相性が良くないのですか。旧GRDより逆光性能は落ちているのですね。勉強になります!とりあえずリコーさんの方にメールにて質問を送らせて頂きました。回答までもうしばらく待って下さいとの事でした。


1dsmk340d様
私のGRD2も実験で強い太陽の光を撮った時、見事に赤い斑点が規則的に並んでいました。リコー系は出やすいのでしょうかね。

さるこじ様
私の見た感じでは画質に関しては、DP1に軍配があがりました。ただ色合いが好みではなさそうです。
>最近のゴースト報告もその一巻?
んん?どういう意味でしょう?

書込番号:7688681

ナイスクチコミ!8


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/04/18 07:08(1年以上前)

>さるこ
>2008/04/18 01:25 [7688484]

 寝言を書き込まない。

書込番号:7688922

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1599件

2008/04/18 07:28(1年以上前)

さるこじさん

 Exif公開されてないので、本当にGRD2で撮った写真なのか分かりません。

書込番号:7688955

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2008/04/19 02:53(1年以上前)

さるこじさん

その一巻→一貫

書込番号:7693005

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/04/19 17:49(1年以上前)

3枚目の写真  

めちゃめちゃ可愛い^^

書込番号:7695256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/19 17:58(1年以上前)

スレ主さん、ちょっとお邪魔させていただきます。

>DP1との画質対決を制して以来うんぬん…
というレスが中ほどにあります。

GR DIGITAL がDP1 との画質対決をすでに制したかのように私には
読めます。そんな判定を誰が判定を下したのでしょうねえ? 
もし仮にも、個人的な独断、偏見を既定事実であるかのように装って書き
込んだのであれば、それは不適切でしょうね。
私はGR DIGITAL Uの愛用者でDP1との優劣は分かりませんし、気にもして
いません。しかし、このレスの仕方自体が非常に気がかりです。
まあ、鵜呑みにする人はまれだとは思いますが。(笑)

スレ主さん、テーマから脱線して失礼しました。

書込番号:7695290

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2008/04/19 23:42(1年以上前)

極める角度が違う様
お褒め頂きありがとうございます^^ずっと動き回ってカメラに顔を向けてくれないので、お座りさせた瞬間に撮りました。

floret_4_u様
いえいえ。
私はただの質問者、皆様に教えて頂く立場です。思った事を書いて下さっていいですよ。

書込番号:7697064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/23 19:11(1年以上前)

私のこの場所の記事のゴーストの件なのですが、メーカーに同じ条件下で3台のGR2よるチェックして頂きましたところ、この現象は正常でしたのでこれから安心して使えます。

書込番号:7845211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/05/23 21:30(1年以上前)

私の症状もGR DIGITALUの実力値ということでした。ゴーストらしいです。右上部のぼけについては異常と認められ新品と交換ということになりました。リコーさんの対応よかったです^^

書込番号:7845753

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング