『違いについて』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 違いについて

2008/11/20 23:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

スレ主 闇人さん
クチコミ投稿数:5件

リコーのカメラをお使いの諸先輩方初めまして。
私はカメラをあまり使った事はないのですが、リコーのカメラに興味を持ちまして分からないとこがあるので、ちょっと質問させて下さい。
こないだ某量販店にてカメラを見ていたらメーカーと思しき人に声をかけられて薦められたんですが、GRUとGX200の違いがいまいちよくわかりませんでした。
ぶっちゃけどちらのほうがいいんでしょうか?
ちなみに撮影用途はたまに出掛けた時に風景やら気になった物を撮るぐらいです。別にこれは難しいから〜とかは関係なしで御意見を御教授頂けたら嬉しいです。
長い文章ですいませんがどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8668596

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/20 23:51(1年以上前)

ズームの有り無しが一番大きな違いでしょうね。

風景などを中心に撮りたいのであれば広角単焦点のGR Digital II、何でも色々とりたいのであれば広角から中望遠までのズームのあるGX200が良いかもしれませんね。

書込番号:8668627

ナイスクチコミ!0


スレ主 闇人さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/20 23:55(1年以上前)

早速の御返事有難うございます。

一応カメラ詳しい知人いわく、GRUもオプション使えば少しはズーム出来るとかゆうことを言っていたのですがどうなんでしょう?

書込番号:8668650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/21 00:05(1年以上前)

コンバージョンレンズを着けると、より広角あるいはより望遠に
できますが、いちいち着け外しをすると言うことです。
手軽なズームとは言い難いです。

正直、初心者には単焦点よりズーム付きの方がいいように思いますよ。

書込番号:8668699

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/21 00:06(1年以上前)

ズームというのは、一般的にレンズにその機能が含まれている場合を指すと思います。
GX200だと一般的な表現で広角の28mmから中望遠の72mmまでオプション無しで連続的に使えます。


GR Digital IIの場合は28mm固定になりますが、オプションのワイドコンバージョンレンズ装着で21mm相当の超広角、テレコンバージョンレンズ装着で40mm相当の標準に近い撮影が可能となります。

ただ、これらのオプションはそこそこお値段が張りますよ。
# 各1万円以上(^^;

オプション装着だと、取り付け・取り外しが手間だったり荷物が増えたりするので、ズームをメインで使うのであれば、GX200にしておいた方が良いでしょうね。

テレコン・ワイコンは「単焦点(ズーム無し)を複数持つ」といった感じでしょうか。

ちなみにGX200にも専用のオプションで超広角19mmと望遠135mmまでの画角で撮影が楽しめます。

書込番号:8668703

ナイスクチコミ!0


スレ主 闇人さん
クチコミ投稿数:5件

2008/11/21 00:11(1年以上前)

成る程なんですね〜。いろいろと深い御返事有難うございます。

ちなみにもう二つ質問なんですが、画質とかの違いはあるのでしょうか?
あとはGXの方はVFはいるんですかね?

書込番号:8668741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件 趣味の台所 

2008/11/21 02:00(1年以上前)

ズームはあった方が便利だと思いますよ。

画質は然程変わらないんじゃないでしょうか?^^;

書込番号:8669114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/21 02:41(1年以上前)

GRにはGRレンズで

GXはリコーレンズ、撮影素子とかもあるとは思いますが。
なんだかんだ言ってもカメラなのでレンズでかなり変わってきます。
GRレンズはかなり味があるとは思いますが…
その辺は好みの部類なのでGRで撮影された画像と
GXで撮影された画像を見比べて見るのも良いかと思いますよー

書込番号:8669185

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/11/21 03:22(1年以上前)

なんだかんだ言ってもデジタルカメラなので画像処理でかなり変わってきます。
お問い合わせの内容ですとGRはズームなし、GXはズームありという解釈でよろしいかと。
2枚写真を出されてどちらがどちっちだか判別は難しいでしょう。画質の違いも判別は難しいかも。
お好きな方でよろしいかと。
VF付きのGX100を持っておりますが箱から出したこともありません。使っている人いるんでしょうか?
一つだけいえることは、両機種とも趣味性の高いカメラで、プロのサブ機といった面持ちがあります。
もちろん誰でも使えますが、もしデジが初めてならパナの方がいいかもです(LX3じゃなくて)

書込番号:8669228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2008/11/21 06:03(1年以上前)

色味で決めたらいいんじゃないの?

書込番号:8669306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/11/21 08:44(1年以上前)

>sa55さん
僕は使ってますよ。いつもではないですが、場面によってはVFがあることで
リズム良く撮れます。

まあ、一般的には必要なものではないので、予算で決めたらいいんじゃないかな。

書込番号:8669553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/21 09:03(1年以上前)

仕様上の違いは、こんなところのようです。

http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera08/DC08200.html

書込番号:8669599

ナイスクチコミ!0


grdmasaさん
クチコミ投稿数:8件

2008/11/21 12:50(1年以上前)

闇人さん、はじめまして!
2ヶ月ほど前に、同じ様な事を考えていた初心者です。


>GRUとGX200の違いがいまいちよくわかりませんでした。

私にとっては、デザインが全く違うと思います。(←初心者的)


>ぶっちゃけどちらのほうがいいんでしょうか?

このように聞かれるとGX200の方が良いと答えてしまいます・・・
GRファンの方でも他人に勧めるとしたらGX200の方が多いんじゃないでしょうか・・・
だって、ズーム付き+手ブレ補正付き=便利ですもん!(←これも初心者的)


でも、GRDUは「銘機 銀塩GR」の後継機種なんですよね〜♪(←またまた初心者的)
結果、GRDUを購入し自己満足しています!(←やっぱり超初心者)

書込番号:8670208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度4 ねずみの足跡 

2008/11/21 21:45(1年以上前)

闇人さん、皆さんこんにちは
自分はFinePix F50fdを使っていましたが、画質に満足できずGR2に買い足しました(コンデジの範囲のなかで)

自分が購入するときGX200が出たばかりだったので、GX200とGR2でかなり悩んだのですが、結局は写真にしてもらい、GR2のほうが自分の好みだったのでGR2を購入しました

違いがそんなにわからないのであれば、GX200を選択するのが合理的です(みなさんがおっしゃられている通りの理由からです)
デジカメですので、レンズのみで画質の良さは語れませんが、歪曲収差の抑えられた空気感のある画はGRレンズ特有のものだと思います(一言でいうと、スッキリするんです)

その空気感(やブランドイメージ)が好きで、みなさん購入されているのではないかと思います
もちろん、GX200が悪いわけでは当然なく、いいカメラですので、やはり最後は闇人さんの好みによると思いますよ
実機触ってみたり、写真を見てみるのをおススメします

書込番号:8671986

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/11/22 00:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

GRレンズは、ひとえに抜けやシャープネスが違います。
それはズームはもちろん、他の単焦点とも大きく違うところです。

書込番号:8672824

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング