『いよいよGRDV発表』のクチコミ掲示板

2007年11月22日 発売

GR DIGITAL II

画像処理エンジン「GR ENIGINE II」搭載のプロ向けデジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1001万画素(有効画素) 撮影枚数:370枚 撮像素子サイズ:1/1.75型 GR DIGITAL IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

GR DIGITAL IIリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • GR DIGITAL IIの価格比較
  • GR DIGITAL IIの中古価格比較
  • GR DIGITAL IIの買取価格
  • GR DIGITAL IIのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IIの純正オプション
  • GR DIGITAL IIのレビュー
  • GR DIGITAL IIのクチコミ
  • GR DIGITAL IIの画像・動画
  • GR DIGITAL IIのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IIのオークション

『いよいよGRDV発表』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL II」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IIを新規書き込みGR DIGITAL IIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

いよいよGRDV発表

2009/07/09 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II

クチコミ投稿数:3件

そえじまみちお氏のブログによると27日大森事業所本館ホールにてGRDVがお披露目されるそうです。
楽しみですね。

書込番号:9826059

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/09 03:22(1年以上前)

いい機種だったので、次の機種も楽しみです。

書込番号:9826134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/09 05:16(1年以上前)

ここですね。
http://homepage3.nifty.com/office-soejima/page7-other.html

どんなチェンジが待ってるのか、今からワクワクしますね(^v^)

書込番号:9826206

ナイスクチコミ!1


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/09 06:02(1年以上前)

いよいよみたいですね(*^_^*)。
今度のGRDはなんとGR21を彷彿とさせる21ミり相当に!…というのはさすがに
ないでしょうか(^^ゞ。
でも、CX1を見ればデジタル部分もかなり良くなると思うので、楽しみですね。

書込番号:9826234

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 06:54(1年以上前)

CCDからCMOSに変るだけだったりして・・・(冗談ですが)

書込番号:9826293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/09 07:03(1年以上前)

うーん、昨夜 GR DIGITAL U が届いたばかりなのに・・・。

書込番号:9826308

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/09 09:10(1年以上前)

屋内撮影、強くなりますかねー?

GXはいつ頃でしょう?

書込番号:9826615

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2009/07/09 10:17(1年以上前)

>>今度のGRDはなんとGR21を彷彿とさせる21ミり相当に!…
>>というのはさすがにないでしょうか(^^ゞ。

順番でいけば21mmなんですけどね(笑)

92万画素・ファンクションボタン追加・・・。
やっぱCMOSに行くんでしょうかね。

E-P1を恨めしくスルーしながらGRDのサプライズに期待して発表を待ちたいと思います。
(土俵違いですが予算の関係で2台買いは無理なんで)

書込番号:9826816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1016件Goodアンサー獲得:25件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度2

2009/07/09 10:38(1年以上前)

はぁ、またうきうきしてシャシャリ出てくるんだろうなぁ。
次は一眼やDPの板にまで来ないで下さいね。AXKAさん。

リコーは液晶も操作性もレンズも良いし、後はセンサーさえ他の普及機と差別化してくれれば楽しみ。
豆センサーだけどCCDからCMOSに変更で連射OK!みたいなR10からCX−1くらいの小股進化じゃDPやEP-1と言ったライバルには画質ではもう勝てないでしょうし。

書込番号:9826875

ナイスクチコミ!4


Studyさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:48件

2009/07/09 12:53(1年以上前)

後継機はCMOSでなくCCDらしいですね。

CX-1の記事にCMOSはセンサーの位置が深いので、青色を出しずらいとかコメントがありましたので、色をとったのかな? 裏面照射型CMOSを期待したのですがね。

書込番号:9827373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 GR DIGITAL IIのオーナーGR DIGITAL IIの満足度5

2009/07/09 13:02(1年以上前)

これは注目ですね。
僕も21mmがいいなーと妄想しています。ワイコンは付けたくないので、フィルムのGR21買っちゃおうかとまで考えてるくらい(笑)。
でも暗所に強くなればそれで十分かなとも思ってます。

書込番号:9827415

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/10 01:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

ぶっちゃけ、IやIIの出来があまりにも良いので
それを変わらぬ形で継承するのが一番大事でしょう。

書込番号:9831158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2009/07/10 12:04(1年以上前)

う〜んあといじるとすればやっぱりCCDと液晶ぐらいでしょうか。
手振れ補正や21mmとかはGXにまかせればいいと思うのですが
GRDは独自のカテゴリーを築いているので27日が待ち遠しいです。

書込番号:9832431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/11 06:55(1年以上前)

防塵防滴になりませんかね?

ところで、防塵防滴のコンデジってありますかね?あったらどなたか教えていただきたく存じます。横スレすみません。

書込番号:9836521

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/11 10:55(1年以上前)

> totoちゃんさん
 現場監督シリーズとかいろいろありますが、「とにかく小さく」と言うのならばこのあたりでしょうか。

http://www.pentax.jp/japan/news/2009/200912.html

書込番号:9837233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/11 12:56(1年以上前)

Y/Nさん

ありがとうございました。自分でも探してみたら、結構発売されていたのですね。目から鱗でした。もっと調べてみます。

書込番号:9837674

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/11 13:26(1年以上前)

http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/appreciation/photographers/gflash26.html

リコーからは、G600が出ています。

書込番号:9837792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件 GR DIGITAL IIの満足度4

2009/07/13 17:01(1年以上前)

レンズ交換式の可能性はないかな。
レンズ集めるのにお金が掛りそうですが。

書込番号:9848695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/13 19:19(1年以上前)

デジカメinfoにこんな記事がありました。http://digicame-info.com/2009/07/gr-digital-iii-727.html
この記事によると7月27日に発表があるようです。
半信半疑で待とうと思います・・・

書込番号:9849241

ナイスクチコミ!0


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2009/07/13 19:28(1年以上前)

>レンズ交換式の可能性はないかな。

一時噂になりましたね。
「レンズ+素子」のユニットごと交換する形にして、レンズがボディに収納できるとか。
コンデジにいくつもレンズを揃えたい人は少ないでしょうけど、
別売りレンズは21mm単焦点のみで、従来のアダプター+ワイコンをよりコンパクトに
実現するためのレンズ交換システム。そういうのだったら、将来的にはあっても
よいような気がしてきました。
それがGRDの後継機かどうかは別として。

書込番号:9849280

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL II
リコー

GR DIGITAL II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

GR DIGITAL IIをお気に入り製品に追加する <855

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング