


デジタルカメラ > リコー > Caplio GX100
GX200の登場で安くなったGX100と、新発売のR8、どちらが買いでしょうか。
GX200は予算オーバーです。
カメラには詳しくありません。
主な撮影は、建物の内外観、風景、人物、模型の接写等です。
GXとRを比べるのはおかしいかもしれませんが、
よろしくお願いします。
書込番号:8172810
0点

GX100の方が格好いいと思います。
# こんな意見じゃダメ?(^^;
書込番号:8173017
0点

もう少しすれば、R9が発表されると思います。
(これもダメ?(^^;
書込番号:8173076
0点

こんにちは。
メーカーが同じ、画素数もほぼ同じ、とは言え、R8はセンサーサイズが一回り小さく、しかもレンズが若干暗いので、同じ感度で撮るならGX100の方がきれいに撮れると思います。
しかし、焦点距離が28〜200mm相当の広角〜望遠が必要でしたら、R8。
超?広角24〜72mm相当が必要、あるいは、それで問題無ければ、GX100が良いかと思います。
しかもGX100の方が格好いいです。←(皆さんの意見に同調)
なおかつGX200と同時に発売されたレンズキャップLC−1を付けたら、これまたいい感じですよー。
書込番号:8173156
2点

GX100しか持っていないので正確ではないかもしれませんが、R8はマニュアル撮影出来ないですよね?
より本格的な撮影を楽しみたければGX100かな?
撮像素子とかも書こうと思ったら、shoshaさんに先を越されちゃいました。(^^;
書込番号:8173204
1点

あと、使用感かな。R8やめてGX100にしたのは、望遠操作のさい、R8だと人差し指が痛くなったからです。
書込番号:8173355
1点

皆さん御意見ありがとうございました。
私はGX100の方にしようかと思います。
レンズキャップLC−1が現行機種に対応しているのも嬉しいところです。
書込番号:8173853
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio GX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/06/11 8:07:46 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/16 11:27:44 |
![]() ![]() |
2 | 2010/02/27 13:10:10 |
![]() ![]() |
4 | 2010/01/24 14:53:12 |
![]() ![]() |
13 | 2010/01/11 13:00:00 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/20 15:28:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/25 9:16:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/30 20:45:56 |
![]() ![]() |
6 | 2009/03/30 12:08:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/04 13:57:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





