『買いたい物は買わない』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『買いたい物は買わない』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信37

お気に入りに追加

標準

買いたい物は買わない

2008/02/23 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

クチコミ投稿数:31件

最近の電化製品、特にデジカメは半年毎に新製品の社会。
兎に角新発売から3ヶ月は待ちませんか。
勿論、無条件、即買いの方は別にして。
製品の不具合などは「即買い」の方に任せて
それが是正された頃、そして価格も練れてきた頃が買い時ですね。
リコーだけでなくメーカーに踊らされることなく。
結論はRICOH R8買いたい〜〜〜
6月末まで待つぞ〜〜



書込番号:7436429

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/02/23 21:24(1年以上前)

まぁ いつ買うかは個人の自由ですから良いのではないでしょうか?
それこそ黙ってても待つ人は待つし、値下がりするのが分かっててもスグに欲しい人は予約して買うんですから(笑

私はしばらく様子を見る派です。

書込番号:7436577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/02/23 21:31(1年以上前)

>R8買いたい〜〜〜
6月末まで待つぞ〜〜

待って下さ〜〜い。

書込番号:7436624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/23 21:46(1年以上前)

EXILIMひろまさん 
私の書き込みをご理解いただけたようで・・・ありがとう。
そうなんですようね〜〜
買う、買わないなんて大きなお世話ですよね〜〜。
でも、新製品発売、即追っかけ購入、何て、メーカーに持て遊ばれている感じ。
(この製品だけではなく)
消費者はほんの少し抵抗も・・・して、いいのかな〜〜メーカーに対して

書込番号:7436712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/23 22:19(1年以上前)

>6月末まで待つぞ〜〜

早すぎですよ! もう3カ月待つとさらに安くなると思います。(後継機も発表されて)

書込番号:7436972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/23 22:29(1年以上前)

待ちたいけど待てない派です。

半年後に新しい機種が出ると思うと、
3ヶ月も待てないです・・・。

書込番号:7437039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/02/23 22:45(1年以上前)

皆様の指摘に現実に戻りましょう。
3ヶ月まつぞ〜〜・もう一息3ヶ月待ちなさい。
計6ヶ月待つと新製品が出ます。
こう言うのをイタチゴッコと言いますか〜〜
話を変えます。
R8、非常に前評判が良いようですがR9,R10はどの様に進化するのでしょうか。
どこで手を打つか。
単に画素数だけの進化でしょうか。
レンズ繰り出し時のガリガリ音は何時になったら無くなるのでしょうか〜〜

書込番号:7437158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/23 23:14(1年以上前)

R7を11月くらいに買いましたが
R8ほしいです、、、

ただ、売って新しいのを使い続けるという選択肢もあるのかな?と思いますが。

このシリーズに関しては、毎度想像以上に進化しているので
R9〜 にも期待ですね^ ^

書込番号:7437346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/02/23 23:24(1年以上前)

>レンズ繰り出し時のガリガリ音は何時になったら無くなるのでしょうか〜〜

リコーのGRブログにあったインプレによると
レンズの駆動音やAF音がかなり静音化されていてその音質も上品になっているみたいですね。
日常の生活音がある中では駆動音がほとんどわからないレベルみたいなので
今から発売日が待ち遠しいです。
私はいつまで待つ・・・ということはしないですね。
コストパフォーマンスに納得がいく価格まで下がったら買うって感じですね。
まぁほとんど発売から1月以内に買ってしまう事が多いですけど(^^;

書込番号:7437414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/02/23 23:57(1年以上前)

価格こなれて買う人はR7が買い時ということですね・・
でもR7とR8見た目でこれだけ違うとこの論理は当てはまらなくなりそうです。
デザイン気に入っちゃうと是が非でも欲しくなっちゃうタイプです・・私
欲しい時が買い時って言う人もいますよね、、カメラの場合、早く買えば買うほど
そのカメラで思い出を残したり、この時しか撮れない写真が撮れたりするぞ!
と言い聞かせて買ってしまったりします。
でも今回はGRDもGX100もあるので見送りです・・でもリコー3兄弟そろえてみたいです。

書込番号:7437621

ナイスクチコミ!0


テルマさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/24 00:07(1年以上前)

R8! 予約注文しました♪

書込番号:7437673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/02/24 00:18(1年以上前)

リコー3兄弟か〜〜〜いい言葉だな〜〜
下記どこかで聴いた言葉ですが
3年(36ヶ月)で使うとして買値40,000.なら
約月1100.です。
これを高いというか、安いと言うか。
個人のコストパホーマンスの問題ですね。
でも、少しでもコストを低くしたい・・・

書込番号:7437737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 ミズゴマツボの憶え書き 

2008/02/24 01:02(1年以上前)

テルマさん、
ご購入ですか!
一日もはやくお手元に届くとよいですね!(←まだ気が早い??)
レポート楽しみにしております!


「いし君」さん、
永遠のテーマですよね…
欲しいけど、値段が下がるのを待っているとまた次の機種が…
私は今、「買うか買うまいか」ではなく、すでに「いつ買おうか」モードになってます。
結局は、CP云々よりも、欲しいときに買うのが、正解のような気もしてきていて…
(悶々としている状態が楽しめる方ならいいのですが、他のことに手が着かないぐらいソワソワしちゃう方なので^^;)

早く買った方が、早く楽しめるし、なんといっても精神衛生上、良いですし!
(とはいえ、先立つものが無いと買えないので、やっぱり値段がちょっと落ち着くまでは待つかなぁ…^^)

書込番号:7437986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/02/24 01:37(1年以上前)

私個人としては4万を切った辺りから購入時期を迷いだしそうな予感です。
例えば性能がR7並みでも、このデザインなら4万出しても良いかなぁ?と思うのでw

それでも今持ってるカメラの台数を考えると・・・
と、もう少し迷ってから購入かなぁ〜(笑

私の場合、道楽にコストパフォーマンスは禁句ですww

書込番号:7438125

ナイスクチコミ!0


550dさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 02:52(1年以上前)

ケース&延長保証がついて4万円で
お釣りがくるなら購入を考えます。
さらに3万5千円なら
考えないで、即、買います!(^^)!

書込番号:7438337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/24 06:17(1年以上前)

わたしの場合は、ゴールデンウィークに買おうと思います。

なぜかというと、そのあたりで価格がこなれてくるだろうということと、新宿のマップカメラが恒例の休み期間中セールをすると思うからです(下取りがありますから)。
初期不良も、かわせそうですしね。

でも、GX200(?)が出ると迷うけど(笑)。

書込番号:7438570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/24 13:07(1年以上前)

私は元々、発売してすぐには絶対に購入せず様子見するタイプなのですが、
最近タイミング良く(?)R3が壊れてしまったので、思いきってR8予約しちゃいました!
…本当はR7を購入するつもりでお店に行ったのですが(^^ゞ
あのデザインは本当に惹かれます。

書込番号:7439909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/24 13:18(1年以上前)

同じモデルを買いつづけることがいけないのですかね〜
何かが進化するとその良さが(前機種との比較)すぐにわかってしまう・・・
そしてその機能・精度が欲しくなる ^^;
でもR8はデザインに惹きつけられる部分も多いですね。

書込番号:7439953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:13件

2008/02/24 20:06(1年以上前)

私はR7の進化したR8を見て、ついついGX100から進化した次期後継が気になります。

GX100はRAWに対応しているとか、画素サイズが大きいとか、またAFの精度が高いのが気に入っています。

R8はデザインがすごくいいですが、今回はぐっと我慢してみたいと思います。

DP1の刺激を受けて、GXは大画素で進化を遂げたりして……

書込番号:7441705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2008/02/24 21:50(1年以上前)

<同じモデルを買いつづけることがいけないのですかね〜

いい事だと思いますよ。
自分で“イイ!”と思った商品は積極的に買ったほうが良い未来に繋がるように思います。

気分良く写真が撮れますし、メーカーは次のモデルの開発費が捻出できますしね(笑

だからR8が売れれば次のGXはもっとカッコ良くなるのでは?w
そんな夢も見つつR8を買いたいなぁ♪と考えています。


財布が許すなら、我慢はお互いの為になりませんよww

書込番号:7442318

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:63件

2008/02/24 22:04(1年以上前)

人それぞれ考えがあり
即買い、様子待ち、安くなる待ち
色々ですね。

こちらは様子待ち&価格落ち派です
末期モデルの方が一番安定していて
ノートラブルだったりします

書込番号:7442430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/24 22:49(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

どうもです ^^;
AUTO機でありながら「素人にはムリ」などといわれる機種ですが・・・
そんなことはなく、ちょっとした味付け?印象?を付加するにはもってこいです。
(フルマニュアル機は別として ^^;)
これだけ簡単に露出補正やISO感度などが操作ができ、
億劫にならずに覚えられる入門機もないですよね〜
(カメラAUTOの失敗も上達・技術向上への道しるべ?)

他社も数機種使用していますが、操作性は一番ですよ!リコーさん!

書込番号:7442775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/25 11:58(1年以上前)

私の価値観では買いたい物は即買います。
(発売して即買うという意味では無いです)

初期不良は確かにさけたいものですが、
たとえ値段が下がってもその分早く使える
というメリットの方が大きいです。

リコーのデジカメは使ったことがありませんが
今回始めて買ってみようかなと思っています。

書込番号:7444698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/25 13:40(1年以上前)

いし君さんのメーカーに弄ばれるっていう感情良くわかります。
ボクもけっこうそういうタイプですから。
「高く買えばそれだけ日本の経済が潤う」と言う様な友人がいますが、
こっちは消費者なんだから知ったこっちゃないと言ってやりましたよ。
そんなこと言ってる人でも安くて魅力あれば取っ付くに決まってますもんね。
'日本の経済'の為に高い所を選んで買えばいいのに。
でも欲しいもんは欲しいという気持ちもわかります。

書込番号:7445027

ナイスクチコミ!0


出字亀さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 00:14(1年以上前)

買わない事が一番です

今ある物を大事に・・・

書込番号:7447999

ナイスクチコミ!0


出字亀さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/26 00:17(1年以上前)

買わない事が一番ですよ

書込番号:7448010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2008/02/27 00:05(1年以上前)

基本的に初期ロットを避けたいので、待ちプレイヤーです(笑)
でも、最近は物欲に負けてしまって結構衝動買いします〜

書込番号:7452931

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/27 00:34(1年以上前)

> 今ある物を大事に・・・

胸に染み入りますね・・・ 私もその精神で頑張る所存です!(2ヶ月位は・・・)

書込番号:7453142

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/02/27 00:43(1年以上前)

PASSAさん

>胸に染み入りますね・・・ 私もその精神で頑張る所存です!(2週間位は・・・)・・・
訂正して置きました(^^

パナのFX35も良さそうですね
私は買いませんけど。

書込番号:7453189

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/27 01:11(1年以上前)

Stock5さん、訂正有難うございました。
譲り合いの精神が染みこんでる私は「謙譲の美徳」を重んじる
人生観から逃れられません。気兼ねなく、お先にどうそ!

書込番号:7453323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/27 09:58(1年以上前)

>私もその精神で頑張る所存です!(2日位は・・・)
↑精度を高めてみました。

長生きする自信がないので欲しいモノは発売日に買ってしまう私です。

漠然と感じてることで根拠も何もないんですが、生産期間が半年にも届かない工業製品って、初期ロットが一番入念に作られてて、徐々に品質管理がユルくなっていく、近年そんな傾向があるよーな気がしませんか。初手からモンダイ抱えてる製品は別として、ですが。

書込番号:7454090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/02/27 10:12(1年以上前)

Stock5さんからへPASSAさん届くのに2週間位か〜 いいなぁ。
今回はこっそり買って楽しむかぁ。

>茄子の揚げ浸しさん
リコーに新規モンダイを提出すると原因究明の長期間オペ室に・・・
(R7がそうでした)

書込番号:7454121

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/02/27 10:40(1年以上前)

> 精度を高めてみました。

茄子さんは、R1〜5の三角測量AFタイプですね。身の回りを見渡しても
大抵の事象は「速度」と「精度」は反比例します。この場合、正しくは
> 速度を上げてみました。
私も薄命のハズなので悔いを残さぬよう、吟味して購入する所存です。

品質管理論は頷けます。品質管理以前の、詰めが甘いまま製品化された
ように感じられる部分も有ります。例えば初期型R3のレンズ・バリアや
初期型R5の緑被り、R7の逆光補正不能なストロボ、etc., etc.

まとめますと、予定日が迫ってるので取り合えず市場に出しちゃおう。
市場からのフィードバックが生産ラインに反映されるのに@2ヶ月要し、
その頃になると品質管理がユルんでくる・・・ といった具合ですね。

じゃあ、まともな製品になるとき無いじゃない?!

書込番号:7454187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1332件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/27 12:31(1年以上前)

教師から蛇蝎の如く忌み嫌われている停学常習者の私ですが「速度」と「精度」は反比例ってのはわかるよーな気がします。九段の大ベテラン棋士でも持ち時間を使い切って一手一分の秒ヨミになると詰み手を読みきれなくなって中学生の愛娘に負けちゃったりするってヤツですよね。えへん。こー見えてもワタクシ、将棋サイコミステリー&BL&ロリ深夜アニメを毎週欠かさず視てるもんね(←な、なにか違うし長いだけで無内容だし)。

本題ですが、個人的には、初回出荷分が一番マトモさ!いっけえーっ!という考えで行動しています。てへ。ま、カメラに限らずメカものはメーカー保証期間中にオレがとびっきりの個体に仕上げてやるぜっ、だから早くウチにおいでってカンジでしょーか。

書込番号:7454498

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/02/27 12:48(1年以上前)

>初回出荷分が一番マトモさ!いっけえーっ!

 他メーカーではそうかも知れませんが、リコーの場合、
 マトモに仕上げれなかったけど、とりあえず出荷したらどーにかなるさ!いっけえーっ!
 てな感じだと思います。

 その分早く手に入れる事が出来るし購入後もどんどん性能アップしていくので嬉しいですね。


>買わない事が一番です

 使わないのなら買わない。
 今のデジカメを手放したり使わなくなるのなら買わない。
 新しいデジカメも古いデジカメも同じように使ってあげるのなら買っても良いと思っています・・・。
 R8は・・・R7があるからなぁ・・・。

書込番号:7454560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/02/27 13:55(1年以上前)

オークションで製番***0001は製番7436429より、5千〜1万円は高いぞ、きっと!
だがしかし、
それも刻印や腐蝕名板の時代の産物かも。。。

書込番号:7454767

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/02/27 14:44(1年以上前)

>初回出荷分が一番マトモさ!

途中で金型や材料を変える事はまずないですからね。
ソフトはファームで更新できるし。
ただ、値段も初回出荷分が一番高いのですよねぇ・・・

独身時代は初物買いをしていましたが、子持ちの
お父さんとなった今は値段がこなれるの待ちです。
ただ、Rシリーズは割と早く値段が下がりますね。

次々に新製品が出るのは選択肢が増えるので良いこと
だと思いますけどね、私は。

書込番号:7454922

ナイスクチコミ!0


テルマさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/01 10:14(1年以上前)

追記です♪
私は近所(結構遠いですが)のPCショップで
予約注文しました。
価格は「本体+予備バッテリー+SDHC(8G)」をセットにして購入
お値段は「¥53000」なり〜
初物のお値段にしては、まぁまぁかな?と個人的には満足してます ^ ^
これから時間が経つほど安くなっていくのは確実ですが
私は新しい物好きなのでリスク&出費を覚悟で注文しました。

待ち組のみなさんは、「まって良かった!」と言えるぐらいの
お値段になると良いですね♪ ^ ^b

書込番号:7468278

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング