『銀座のカメラサービスセンターでさわってきました』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『銀座のカメラサービスセンターでさわってきました』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 chatcatさん
クチコミ投稿数:41件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

GX100のCCDのゴミ取り依頼で出かけたのですが、
ついでに、GX100にさしてたSDカードを入れて触ってきました。
モードダイヤルの回転がちょっと頼りない感じがします。すこしつくりが甘いような。
でも、GX100で撮った画像が液晶モニタできれいに見えるのに感動しました。
少々派手目かなとはおもいますけど、人に見せるにはGX100よりよろしいかも。
R8でサービスセンター内で撮ったものをPCで見るとコントラストも落ち着いて、
室内での露出アルゴリズムが、フラッシュ(ソフト)の場合も、ノーフラッシュの場合も
よくなってるなあと(R5との比較ですが)思います。
ズームもR5の、あ、動いてるなあという音がほとんどしないのも、どちらかというと
GX100に似ているようです。
手にとって、操作すると、どうしてもGX100と比べてしまうのですが、値段の違い
を考えるとこんなもんかなと思います。
GX100になれた指で、R5を使うと手ぶれしますが、R8はほとんど同じ感覚で
ぶれません。
R8にするか、SONYのアルファ200にするかとデジ一と選択比較中です。
GX100のサブ機候補なんですが。

書込番号:7555916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件

2008/03/20 01:26(1年以上前)

機種不明

GRD

実売価格が落ち着いてきたGRデジタルIIなんてのもいいですよ。

書込番号:7557992

ナイスクチコミ!0


スレ主 chatcatさん
クチコミ投稿数:41件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/20 12:06(1年以上前)

当機種

with R8, Service Center

ども、びびでんさん。
そうなんです、α200とGRD2というのが値段的にも拮抗していて悩ましいんですよね。
びびでんさんの雪の池の写真すごいですねえ。
ただ、サービスセンターで撮ってきたR8の画像見てると、これも魅力ある絵なんですよね。GX−100ともまた違ってるけど、けっこう魅力的と感じる色です。(笑い)

でもGRD2も欲しいです。以前ミノルタのTC−1を24時間メモカメラにしてましたから。
同じように使うだろうと思いますので。

サービスセンターのR8はすでに1450枚ほど試し撮りされてました。発売10日でです
からみなさん興味深深なんですねえ、やっぱり。

書込番号:7559378

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/20 12:28(1年以上前)

大きさを無視して画質機能性能で言えばα200ですね。
GRD2も一眼に迫る写りですがα200は値段が安いとはいえ腐ってもデジタル一眼レフカ
メラ、使うレンズにもよりますが画質的にも一枚上手ですし機能性能で比べればGRD2
は、やはりコンデジの性能でデジタル一眼レフカメラのα200とは比べるまでもありません。

書込番号:7559451

ナイスクチコミ!1


スレ主 chatcatさん
クチコミ投稿数:41件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/20 13:31(1年以上前)

馬権さん、やはりそう思いますか。α200の方へぐらっと傾きました。

あんまり連写能力なんかは必要ないので、200で十分(350のライブヴュー
ファインダーも魅力なんですが)で、本棚の重しになってるミノルタレンズも
使うことができそうだし。
α350買う予算で、R8とα200買うのがいいのかなあ、やっぱり。

書込番号:7559716

ナイスクチコミ!0


馬権さん
クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:14件 RICOH R8のオーナーRICOH R8の満足度5

2008/03/20 15:14(1年以上前)

実は私もα200とR8と、若干ずれが有る物のほぼ同時購入した者です。
両方とも予定にない衝動買いです^^
本当はGX100かGRD2を買う予定だったのですが少し御高いので値段が下がるまでと
待っていたら途中でR8が登場して、迷ったのですがR8はGX100かGRD2より若干の画
質の落ちはあるものの個人的には気にするほどの差はないと思うしズームの方が
便利なのでR8の方を購入しました。


α200の方は、私もα350との比較をしましたがα200とα350との差は大ざっぱに言えばライブ
ビューの有る無しと画素数が1000万画素か1400万画素の違いです。私自身ライブビューは
余り使わないし(E510も持っていますが余り使いません)画素数も1000万画素もあれば十分。
それに連写に関して言えばα200(3コマ/秒)の方がα350(2.5コマ/秒)より早いですよね。
それに1000万画素でもツァイスレンズ(少しお高いですが)を使えば1000万画素とは思えぬ
絵を吐き出してくれますし。

α200とR8、両方購入した方が二倍幸せですよ^^
多分どちらか片方購入だと、購入しなかった片方が何時までも心残りになるでしょうね^^

書込番号:7560056

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング