『CCDにごみが。』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

RICOH R8

光学7.1倍ズームレンズを備えたコンパクトデジカメ「R8」ツートンカラーモデル。市場想定価格は4万円台後半

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

RICOH R8リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • RICOH R8の価格比較
  • RICOH R8の中古価格比較
  • RICOH R8の買取価格
  • RICOH R8のスペック・仕様
  • RICOH R8のレビュー
  • RICOH R8のクチコミ
  • RICOH R8の画像・動画
  • RICOH R8のピックアップリスト
  • RICOH R8のオークション

『CCDにごみが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R8」のクチコミ掲示板に
RICOH R8を新規書き込みRICOH R8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信39

お気に入りに追加

標準

CCDにごみが。

2008/05/25 11:58(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R8

スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
当機種

1枚目

夜景

産毛

2週間ほど前に、レンズにホコリが入ったので、ここでご相談させてもらいました。
その後、カメラ店で交換してもらった 2代目のR8で いろいろテスト撮りを
していて、今度は CCDのごみを発見しました。

で、昨夕、再度、初期不良による交換 をしてもらいました。
「二度あることは、三度」 ですかね。
まあ、大量に生産している物ですから、中に不具合な個体があっても不思議ではなく、
こういうことを話題に カメラ店の店員といろいろ話をするのも 楽しいので、
別に気にもしていませんが、これから購入される方は、
いちおうテストしてみたらどうでしょうか。

毎日持ち歩いています。 設定変更などの操作がしやすく、使い勝手がいいし、
いろんな撮り方が楽しめて おもしろいカメラだと思います。
だから、「書き込み分類」も、あえてレポート(良)にしておきました。

画像アップは、1枚目、左上の枝の少し下に CCDのごみが映っています。
2枚目、3枚目は普通の試写で こういう場合はもちろん ごみは見えません。
夜の光もなかなか きれいに出るので、大いに気に入っています。

書込番号:7852918

ナイスクチコミ!2


返信する
sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/25 13:12(1年以上前)

kimasitaさんこんにちは、SeepManと申します。

R8自体は私もかなり気に入っていますが、今4台目のR8です。
全てCCDのゴミによる交換です。で、4台目にも小さなゴミがあり
さすがに今回は我慢しようと思ったのですが、左隅に光量落ちのような影も出て
いるので、やはり交換をお願いしようと思ってます。

さすがに5台となると、かなりの確立で入っているものと認識せざるをえませんが
R8の板で、これまで話題に上ることもありませんでした。
私が過敏なせいでしょうかね(苦笑)

皆さんはスタンプツール等で消されてるのでしょうか?

書込番号:7853173

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/25 14:08(1年以上前)

R7までは、あまりゴミの投稿は見なかった気がするのですが、R8になって何か変わったのでしょうか?

書込番号:7853403

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/25 17:48(1年以上前)

> Seep Manさん
4台目ですか? そうなると、メーカーに直接言う必要もあるかもしれませんね。
クレームというより、「しっかりしてよ」という感じで。

私は1台目のときは、CCDごみのチェックはしませんでした。
今までに使っていたIXY、Coolpix、Pentax、のいずれも CCDに問題はなかったので、
R8も、試し撮りしたあとパソコンで写り具合をチェックしても、CCDごみには
気付きませんでした。たぶん、最初のは 無かったんだろうと思います。

ただ、1台目が 最初からレンズにほこりが入っていたので、これは出荷時の管理が
ちょっと甘いのかなあと思うようになり、2台目は、念のために空に向けてテストをして、
発見した次第です。

昨日、入手した3台目は、店頭で店員が白い壁に向けて何度もシャッターを切って、
液晶で拡大して チェックしてくれました。私も、明日からまた持ち歩いて、テストして
みるつもりです。

個性的なカメラで、写していて楽しいのに、残念ですよね。
スナップカメラですからねえ、毎日 何十枚と撮ってるし、パソコン処理で消すなんて、
面倒で できないんじゃないですか。

> じじかめさん
R7までは、なかったんですか? 私は、リコーのカメラは 初めてなんです。
カメラのデザインも 写りも、独特のものがあって 楽しいと思います。
それだけに、もう少し 品質管理をしっかりしてもらいたいですねー。

気に入ってるだけに、残念です。 予備バッテリーも購入して、ずっと使うつもり
なので、メーカーのHPに ごみのことを投稿してみます。

書込番号:7854177

ナイスクチコミ!1


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/25 21:32(1年以上前)

そうですねRICOHにもなんらかのアクションを起こして
改善は求めるべきだと思いますので、私もHPに書き込んでみます。

私も交換後すぐにテレ端で最小絞りF9・4に絞ってゴミチェックを
する癖がつきました。今後にいい勉強になったかも・・・です。

左隅の光量落ちは逆にワイ端でF3・3〜5・0くらいの時に
顕著にでます。素人なので何故なのかは分かりませんけど。

ただ初カメラで初のデジカメなので思い入れも人一倍なのかもしれません。
初心者でも、200枚に1枚くらい、おっというのが撮れるので
夢中なんですが複雑です。

光量落ちの例を貼っておきます。白トビがあって失敗作ですが
他に分かりやすいものがないので・・立て位置なので右上に出てます。
Exifの乗せ方は分かりません・・・

書込番号:7855121

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/25 21:36(1年以上前)

当機種

f3・3

失敗しました。もう一度チャレンジ。

書込番号:7855155

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/25 22:22(1年以上前)

スレタイから外れますが、sheep manさんの写真は失敗作とは言えないでしょう。
被写体の重量感、質感など素晴らしい描写だと思います。
対して背景のひ弱なこと・・・ ダイナミックレンジがもう少し欲しいところです。
背景の色も出そうと露出を触ると、メインの建物が暗くなり過ぎると思いますよ。

光量落ち、気にし出すとどうしても目が行っちゃいますね。
カメラの持ち方を上下逆にするってのは如何でしょう?

書込番号:7855455

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/25 22:34(1年以上前)

微妙に 光量落ちしてるみたいですね。
私の試写では あまり気が付かなかったので、明日にでも 私も
試してみます。

書込番号:7855545

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/26 10:57(1年以上前)

PASSAさんこんにちは、レスが遅れました。

ダイナミックレンジだけですね不満は。
建物などの描写は詳しい友人いわくカリっとした描写らしいです。
最近カリっとが少し分かってきました(笑)
アドバイスも有難う御座います。行きずらいのですが
又、交換してきますので問題ありません。
福岡の天神キタムラですが皆さん感じ良く対応もしっかりしていますので。
ただ行きずらいだけで・・・す・・・。

kimasitaさん
光量落ちは暗めの画像でも出るので’かなり’気になるレベルです。
では行ってきます。一眼に変わってたりして・・・

書込番号:7857244

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/05/26 12:34(1年以上前)

先日、左片ボケで交換しまして
今度はバッチリと喜んでましたら

ハッキリと写り込むゴミが一点…

アァ又交換に行ってきます。

書込番号:7857462

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/26 16:31(1年以上前)

チョートクさんのところもゴミが入ったという話がありました。
http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/r8_c437.html

R8はゴミが入りやすいのですかねぇ。
R6でも某氏は沢山ゴミが入ってはいたようですが・・・

書込番号:7858009

ナイスクチコミ!1


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/26 21:16(1年以上前)

>sheep manさん
きょう、仕事の途中で 20〜30枚ほど 試写してみました。 ざっと見ですが、
いまのところ 光量落ちはありません。 片ボケもないように思います。

行きづらい、、、って、メーカー保証は1年間、キタムラの保証をつけていれば
5年間は 何度でも交換可能ですよ。 ご自分が使うものですから、納得いくまで
換えてもらえばいいと思います。 ちょっとでも、気にかかることがあると、
楽しく 撮影できませんからね。 (一眼もいいですけど。。。)

>touchanさん
CCDごみの付着は、けっこう多いようですね。 どこの国で作っているにしても、
結局は 日本のリコーの品質管理体制の問題ということですからねえ、
もうちょっと しっかりしてもらいたいです。
販売店に言えば どんどん交換してくれるようですが、いくら気持ちよく交換に
応じてくれても、ユーザーとしては 信頼感がなくなるんですよねぇ。

>魯さん
チョートクさんという方は、プロカメラマンなんですね。
私は存じ上げなくて 申し訳ないです。
この方の場合は、使っている途中で CCDに ごみが付着したようですね。
一眼では、ごみの付着が問題になっていますが、コンデジというのは レンズ交換も
ないので、購入時に ごみが付着していなければ、大丈夫なものだと
思っていました。 勉強になりました。

書込番号:7859004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/26 22:36(1年以上前)

R8は鏡筒等の材質にも関係があるのですかね。
ボディが黒だから目立つのか?静電気によるのか埃の付着が気になってしまいます。
いつも、吸い込んだら嫌だなぁ〜と気にはしています ^^;

すっきりしたい場合はメーカーに出すのもよいかもしれませんね。
交換点検を行うので、気になる点や避けたい点を伝えておくとしっかりやってくれると思います。

キタムラの保証についてはリンクを貼っておきます。
http://www.kitamura.co.jp/support/faq/after_service.html

書込番号:7859469

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/27 01:08(1年以上前)

kimasitaさん、

R8のレンズは沈胴だし、ズームだし、ということで伸び縮みします。
となれば体積が変わる訳で空気が出入りすることになります。
空気が入れば、それに乗って埃も入っても不思議はありません。

ポケットなんぞに直に入れていると鏡胴周りに糸くず等が付き、
電源を入れたときにそれがレンズ内に引き込まれるという
パターンは十分にありうるでしょう。勿論フィルター等で防ぐ
ようにはなっていると思いますが、完全に防ぐのは困難だと
思います。

書込番号:7860318

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/05/27 08:04(1年以上前)

>沈胴だし、ズームだし

確かにそれは理解できるけど...

日曜に新品交換してもらって、家で20カットぐらい撮ったら
CCDにゴミが写っちゃうのは、やはり自分のボディは製造過程中と考えちゃいます
それとも余程運が悪いのか?

今回交換したボディは店の外で撮影しチェックして大丈夫でした
今後どうなるか...変な楽しみだなぁ。

FilmのT2じゃ考えられない状況に苦笑いしてます。

書込番号:7860469

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 10:25(1年以上前)

> ポケットなんぞに直に入れていると鏡胴周りに糸くず等が付き、

私は収納には無頓着です。それより多いのが、今の時期ですと花粉。
特にR8の鏡胴は長く伸びますから、ゴミを拾い易いのは仕方無いです。
湿度が高い季節とか結露時の使用では空気中のホコリをくっつけたまま
収納します。
R板で、時々鏡胴を軽く拭いた方が良いとカキコした記憶が有ります。

書込番号:7860763

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/05/27 11:38(1年以上前)

touchanさん、

勿論製造工程で入ってしまうゴミもあると思います。
LSI製造のクリーンルームですらホコリの問題はありますから。
私の説明はあくまで使用中に入るメカニズムについてです。

書込番号:7860919

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 12:51(1年以上前)

他人事のように書いてたら、見付けてしまいました・・・
クリーニングって、いくらくらい掛かるか、何方かご存じないですか?

書込番号:7861128

ナイスクチコミ!0


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/27 13:35(1年以上前)

交換後すぐにチェックしてゴミを見つけましたので
やはり生産過程かと・・・ラインにひとり横着者がいたりしてw

1台目は初カメラということもあり見つけたのは2週間くらい
経ってました。2.3.4台目はすぐにチェックですから
間違いなく最初から混入してると思います。

ただ長く使うと皆さんの言うような入りかたの可能性もあるんでしょうね。

書込番号:7861276

ナイスクチコミ!1


sheep manさん
クチコミ投稿数:79件

2008/05/27 13:47(1年以上前)

追伸、今回の交換では次のカメラにもゴミが入ってる可能性は
ゼロではないので預かってRICOHにてクリーニングをするという
提案でした。確かにサービスでクリーニングすれば100%安心だと思います。

PASSAさん・・RICOHさんのサービスはかなり評判が良いので
無料で引き受けてくれるのではないでしょうか?
ちょっと無責任な発言かもしれませんが・・

書込番号:7861301

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/05/27 14:08(1年以上前)

魯 さん、こんにちは

了解です、使用途中に入りやすいのは確かなようですよね。

まだ発売後三ヶ月ですから
PASSAのように今見つけてもクリーニングは無償ですよね
でも全バラしてクリーニングは手間掛かりそう
NewBodyが送られる可能性も有りかなぁ...

付き合いだして未だ一週間も経って無いR八つぁんだけど
ハナからこんなに振り回される奴初めてです
でも良いんだなぁ...自分は変態か?Mか?

書込番号:7861348

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 16:56(1年以上前)

当該問題よりも、修理の為に手元から無くなる方が困るんですよね。それで
いつも悩みます。雲の無い空なんて滅多に撮らないし、どうしようかなぁ・・・

書込番号:7861698

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/05/27 17:27(1年以上前)

PASSAさん、こんにちは

そうですよね、カタログや、店頭でのプロモーションビデオでも謳ってるように
R8は「写真を毎日楽しむ人たちのカメラです。」だものね。

書込番号:7861774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/27 17:29(1年以上前)

1秒露光で真っ白にしちゃうのぢゃぁダメ?

書込番号:7861782

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 17:49(1年以上前)

> 「写真を毎日楽しむ人たちのカメラです。」

そうなんです。当に毎日欠かさず使ってるんですよ。お気に入りの万年筆ね。

staysoldさん、アドバイス有難うございます。大変参考になりました。

書込番号:7861843

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/27 19:01(1年以上前)

「コンデジを使っているうちに、CCDにごみが付着した」というクレームに、
メーカーが どういう対応をするのか、各社のHPを探してみたのですが、
どうも 見当たりません。

「サポートセンターで修理します」とも、「預ります」とも、無いのですが
SCに修理に出された方は、おられるのでしょうかね?
有償だとしたら、いくらくらいなのか というのも不明です。

一眼の場合は、CCDの清掃というのが、最初から言われていましたが、
(ニコンは無料だったのが、最近1000円になりました)
コンデジでは 聞いたことがありません。 
SCに持ち込む人は めったにいないのでしょうか?

書込番号:7862104

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/27 19:48(1年以上前)

当機種

夕暮れの空をT端で撮ってみました。
良く分かりませんです、
まぁ、分からんので 良しとします。

書込番号:7862305

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 19:56(1年以上前)

機種不明

見〜付け!

書込番号:7862340

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/05/27 20:13(1年以上前)

当機種

Stock5 さんのは結構デカイですねぇ...

自分も今日のT端、コレはゴミじゃ無かった。(失礼しましたぁ)

書込番号:7862406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/27 20:24(1年以上前)

>PASSAさん
へへっ。
で、1秒露光でも試して下さい。写るのか・・・

CCD面は簡易分解で剥き出しにはなるので清掃なのですかね?
ローパスをシュポッって終わりなのかなぁ。
それとも面倒だからユニット交換なのですかね?

書込番号:7862446

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 20:58(1年以上前)

touchanさんのは浮遊しとりますね。stayholdさんのオツムの中みたい!

stock5さんのはデカイけど、現実の写真生活において気に病むような類ではありません。
見えるモノを見えないと言うのは信義に反すると思って指摘しましたが、私はこの程度の
汚れは敢えて探してはいけないと思っています。
見付けたからって、イイ事は何一つ有りません。たまたま見付けてしまって、どうしても
ガマン出来ない方はメーカーに個別相談されるべきで、ユーザーが気にならない程度の
欠陥を探そうと思えば、どのメーカーの製品でも何かしら見付け出す自信が有りますよ。

書込番号:7862611

ナイスクチコミ!0


touchanさん
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:9件 Third street 

2008/05/27 21:20(1年以上前)

PASSA さんの言われる事、解ります
確かにどの機種でも欠点や、時にはコレ欠陥?
なんてのも有りますよね。

なんせ半年や一年でモデルチェンジの世界ですから
無理も無いのでしょうが
購入したユーザーが実験台になってるような気もします。

決して安い買い物じゃ無いです、時代が違うのでしょうかねぇ
長く安心して使えるモノこそがカタログで謳ってる
「写真を毎日楽しむ人たちのカメラです。」だとも思うんです。

書込番号:7862754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R8の満足度5 ふぉとぱす 

2008/05/27 21:44(1年以上前)

おぉ〜、P.S、顔がいっしょだから気付かなかった〜 orz...
(サッカー中継のハーフタイムで慌てていました)

>確かにどの機種でも欠点や、時にはコレ欠陥?なんてのも有りますよね。
お互い心に響きませんか?PASSAさん(ズッコケには気を利かして欲しかったなぁ)

R5の撮像素子がお掃除でどこかに逝ってしまいました。探さなきゃ・・・

書込番号:7862908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/05/27 22:03(1年以上前)

kimasitaさん、こんにちは。お花見大好きと申します。

R8ではなく、R6の話なのですが、使っている間に、光学部にゴミが
付着したためにサポートセンターにて修理をしたことがあります。
(画像に結構大きく写るため、精神衛生上よくないかな、と思ったので)

修理内容は「光学レンズUNIT交換、調整、機能テスト実施」
とのことでした。メーカー保証期間だったので、無償でした。
サポートセンターの対応も良く、私の場合は1週間ほどで
退院してきたので修理に出してみてはいかがでしょうか。
そちらの方が安心できるのではないかと思います。

書込番号:7863054

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 22:39(1年以上前)

touchanさん
高くても「長く安心して使えるモノ」を作ったらみんな買うのでしょうか?
残念ながら、日本の消費者はそのように教育されてるとは思えません。
身に迫る危険が目に見える状態になるまでは、ハイテク/ローコスト品を
買い続けるんじゃないでしょうか? ・・・私の偏見であって欲しいけど。

staysoldさん
心に? 響きますねぇ・・・ 次のRも買っちゃいましょう!

書込番号:7863355

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/27 22:57(1年以上前)

当機種

PASSAさん

本人が分からないのに大きな矢印を発見してからに!

で、レンズ隙間にに家の掃除機をかけてやりました。
いかがでしょう?
T端で白い紙を撮りましたけどね。

書込番号:7863483

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/27 23:54(1年以上前)

機種不明

ほとんど、見えません。 が・・・

書込番号:7863907

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/05/28 00:29(1年以上前)

PASSAさん

やっぱりね、
何か良い方法無いのかなぁ?
プーと吹き飛ばすとか?

それ程気にはなりませんけど、言われたら目が行きます(^^
明日も掃除機でやってみよ!

書込番号:7864118

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2008/05/28 00:59(1年以上前)

> それ程気にはなりませんけど、言われたら目が行きます(^^

そこが問題なのです。自分の容姿、性格等と同じで(或いは髪形とか・・・)
気にし出すと気になるのです。私も、見ろと言われたから意地でも見ました。
でも、言われなければ気が付かなかったことなのです。

気にする人に気にするなと言っても何の意味も成しません。
けれども、気になってない人にまで気にするように言うような事柄じゃないと、
繰り返しアピールします。不安感を煽るだけで、人を幸せには出来ません。

書込番号:7864237

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimasitaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/28 03:04(1年以上前)

> お花見大好きさん
ありがとうございます。レンズに混入した場合は、やはり レンズユニット
そのものを交換してしまうんですね。
R8は 鏡筒の繰り出し部の、隙間が大きい(併用しているペンタックスのコンデジに
比べてですが)ような気がするので、それが原因かなぁと思っています。
 
(初期不良で交換してもらって、三代目の)現在使用中の個体は、いまのところ、まだ
混入していませんが、大きなごみが入ったら、サポートセンターに相談してみます。
CCDに付着した場合も、ユニット交換かも知れませんね。

staygold 1994.3.24 さんのお話では、CCDは、分解すれば簡単に露出するようで、
そうなると、サポートに持ち込めば その場で清掃という可能性もあるんですかね。

今までは、ごみ付着なんて まったく気にもしなかったのですが、一度発見してしまうと
気になりますねぇ。 最近は、撮影しながら ときどき青空に向けて写してみたり、
ひんぱんに カメラをクロスで拭くようになりました。 ブロアを使うと、
かえって、ほこりを中に入れてしまいそうで、使わなくなりました。

書込番号:7864486

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新のクチコミから約4年 0 2019/11/26 13:45:59
今更復活、R8!! 3 2016/01/30 18:51:25
CCDのゴミとり 0 2012/06/14 10:57:25
SDHCカード 8 2011/03/05 13:55:05
室内料理撮影について教えてください 7 2009/10/27 8:59:32
ピンボケ、ホワイトバランスがでました。 4 2009/08/12 23:03:38
デュアルサイズ機能につて 3 2009/08/06 12:15:49
pikapikaの撮影はできるのでしょうか? 8 2009/07/17 21:24:23
グリップラバー交換報告 8 2015/09/23 11:44:23
オークションでの相場 2 2009/06/18 22:13:53

「リコー > RICOH R8」のクチコミを見る(全 8119件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R8
リコー

RICOH R8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

RICOH R8をお気に入り製品に追加する <402

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング