GXR+S10 魅力はあるのだがなかなか食指が動かない。
やはりちょっと大きいし、今更感もある。
そうこうしているうちにフジからX10がでてきた。こちらも魅力ある。でも、ちょと大きい。
(触ってみてリコー並みの操作性能あれば、食指が動くかも?)
GX300は出さないと言うが、私はそれでも出てくるはいつかと待ち遠しく感じている。
リコーさん、どうか早くGX300を出しましょうよ。お願いだから。
書込番号:13596279
4点
その通りです。
S95の評判がいい最大の理由はそのサイズにあると思います。
S95、S100程度の大きさでGX300が出るならなら私もS95から乗り換えます。
書込番号:13596488
2点
S95は操作性よく魅力あるコンパクトなカメラだけれども、発色が好みではなく食指動かずにいます。
リコーさんは、GRDWではそのちょうどよい小ささを重要と位置づけされて、正常進化を継続させているはず。なのに、GX300を出さない(?)。
やはり、異常進化系GXRで濁すのではなく、GX200の正常進化系次期種を出して欲しい。
ここまでそれを出さないのは、諸事情あってのことだろうけれども、近年はCS(customer satisfacion)を軽視傾向の企業になってしまったのか、とさえ思えてしまう今日この頃。
これまでのファンを引続き大切にして欲しいものです。
書込番号:13597505
0点
私はGX300を待ちきれずにDMC LX5を買いました。
GR DIGITAL IVにズームレンズを付けただけで良いので
是非、お願いします。ズームは手動ズームなんかだと
ドキドキしますけど・・・。
書込番号:13619084
0点
私もGX200の後はLX5を買いましたけど、カメラ作りの思想、というと
大袈裟ですが、底に流れるインテリジェンスの違いを感じています。
GX200は光学機器、LX5は映像機器って感じですか。
書込番号:13619636
1点
そうですね。歴史あるスチルカメラか家庭用ムービーカメラかの生まれの差なのでしょうか。
光学機器メーカーとして、
最近、フジは、うまく軌道にのせた魅力ある製品を展開しており、勢いついている感じがする。
リコーも、あきらめないで、もっとまじめに磨きをかけたシリーズ展開をしてもらいたい。
GX200は、ペンタックスのカテゴリーにもない製品で、存在感のある製品だけに正常進化の後継機がないのは何とも勿体無いし、残念。
いつまでもS95,LX5,あるいはXZ-1,X10等に戦いもせずに終わってしまうのでしょうか?
書込番号:13623238
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2024/01/27 19:02:23 | |
| 10 | 2024/01/26 14:55:58 | |
| 7 | 2024/01/27 11:33:25 | |
| 25 | 2024/01/26 12:28:02 | |
| 3 | 2021/05/15 14:20:36 | |
| 9 | 2018/09/13 11:27:38 | |
| 8 | 2018/07/20 10:18:09 | |
| 11 | 2018/04/04 21:08:15 | |
| 11 | 2018/04/01 12:07:31 | |
| 5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







