


皆さんはマイセッティングをどのように設定していますか??
もし良ければ教えてください^^
3つもあると逆に迷っちゃいますよね。
書込番号:8221409
0点

ステップアップズームで、@35mm、A50mm、B72mmと設定しています。
RAW撮りばかりなので、全て歪曲補正や自動レベルはOFF、AFは1点です。撮影モードはプログラムオートです。
こうすると、Myセッティングでない時の24mmもあわせて、24mm、35mm、50mm、72mm(75mm辺り)の各単焦点レンズを使うような感覚で使えますので便利してます。
書込番号:8221488
0点

ボーテンさん
私の場合は、R8なのですが、マイセッティングとても気に入っています。
画質・サイズとフォーカスのみ設定しており、
カメラマークには、スナップ写真用にN1280でマルチAF、
MY1には、F3:2で∞、
MY2には、F1:1で∞ に設定しています。
書込番号:8221528
0点

こんにちわです。
私の場合ですと・・・
セット1、通常スナップ用途で28mm3:2モード(光学28mmビューファインダーも使うので、なんちゃってGRDモード?)
セット2、35mmモノクロ設定1:1モード(なにげに気に入ってます)
セット3、動画モード(子供を撮る事も多いので)
セット3以外全てRAW設定、AFマルチ、露出プログラムオート、ISOオート
って感じです。ではではm(_ _)m
書込番号:8221701
0点

ボーデンさん こんにちは。
私は、
MY1は日中屋外撮影モードとして、ISO64+WB太陽光+RAW
MY2はCoshiさん同様に、1:1+白黒
に設定しています。
MY3はまだ空いてますので、何にしようか思案中です。
GX200は結構遊べていいですね。
満足しまくりです(笑)
書込番号:8225595
0点

皆さん回答どうもです^^
それぞれ特徴があって面白いですね〜。
特にマイセッティングを使う人の中には白黒&1:1派が多いのが興味深いです。
ちなみに私の場合は、
MY1 =動画35mmスタート 4:3 ステップOFF
MY2 =50mmスタート 4:3 ステップON JPEG 屋外のポートレート用に組んであります。
MY3 =50mmスタート ステップON 1:1 RAW 屋外用
SCNモード=ズームマクロ(MY4として使用)jpeg
24mmスタートはPやAで。
ちなみにファンクションは左上のを白黒⇔カラー切り替え 左ボタンをWB補正にしてあります。
特にホワイトバランスの補正が使いやすくて気に入ってます^^
わざと適正からはずしたりしても楽しかったりして。
adjにはフラッシュと露出関係で組んであります。
書込番号:8226043
0点

わたしはFn1:画質・サイズ、Fn2:フォーカスとしています。
常用はAUTOでF4000、ディストーション補正は入れっぱなしです。
MY1:50mmスタート、ステップoff、RAW 1:1、絞り優先、マクロでマクロ用。
MY3:35mmスタート、ステップoff、N1280、AUTO-Hi 800、でメモ用です。
MY2は白黒にしても良いかと思いましたが固定していません。
選択肢が多すぎて決定回避の法則に陥りそうです。
書込番号:8242446
0点

こんばんは
とんでもない遅レスで恐縮です。
GX100ですので選択は二つしかありませんが色々試してみましたところ
1)50mm, ISO100
→デフォルトの24ミリと違う画角でスタートしたい用
2)24mm、ISO200、マクロ、2秒セルフタイマー、dev-1/3
室内食べ物撮影用です
特にセルフタイマーをその度に設定しなくて良いのが重宝しています。
私はGX100はほとんど2)の撮り方専門かもしれませんw・・・
書込番号:8276728
0点

なるほどー、セルフタイマーの登録は面白いですね^^
マイセッティングも時々変えると楽しいです。
最近持っていないくせに参考になるかと思い「DP1」のムックを買いまして、その影響で
1 絞り優先、ISO64、28mm、F5前後、露出-0.3
2 絞り優先、ISOオート、WBオート、MF2m、F7前後、スナップ用、露出-0.3
3 絞り優先、1:1、ISO64、35mm、F6前後、露出-0.3
に変えました。
そのうちファームアップで上ボタンにFn3が付けば最高なのになぁなんて考えています。
こうやって気軽にカスタムできるのもGX200の魅力ですよね。
書込番号:8277250
1点

ボーテンさん、こんばんは
ISO64、この機種のデフォルトISOに入っているので「増感」にはなっていないもっとも綺麗な画像なんですよね?
キヤノン一眼などではISOの下限がデフォルトでは100で、50は高感度と共にファンクションで選択出来ますが逆の意味で「増感」になって画質が落ちるということで風景派の方々はISO100で必要に応じてNDフィルターなどでシャッタースピードを落としていると聞きます
GX系の場合、「増感」がないので大丈夫かと思いますが私は念のためにISOは100にしております。
私の判断が杞憂なら良いですね。
書込番号:8277426
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





