


今まで、あまりカメラに興味が無く、簡単なデジカメで、旅行に行った時等に、記念写真を撮る程度でしたが、最近、急に写真に興味を感じ始め、もう少し高機能のカメラが欲しいと思い始めました。しかし、一眼レフは持ち歩きたくないので、コンパクトタイプで探しています。撮りたい対象は、風景とか建物ですが、広角のものが欲しいので、GX200,パナソニックのLX3、ニコンのP6000を考えましたが、LX3は外観とか、あまり気に入らなかったので、GX200とP6000にしぼりました。P6000はファインダーを内蔵している点に魅力を感じましたが、携帯性、外観、余計な機能ではない、写真を撮るための機能に関するこだわりの点等で、GX200に強くひかれています。ただ、一つ気になる点は、P6000のメーカーサイトを見ると、高感度に強い、手ぶれ補正が強力な事を謳っています。対するGX200では、高感度が弱いという投稿や記事を多く見かけます。夕方や夜間の町等も撮りたい題材なのですが、三脚まで持ち歩きたくありません。こういった場合、GX200で手持ちでうまく撮れるでしょうか、P6000と比較してどうでしょうか。そもそも、三脚無しでは、無理なものなのでしょうか。アドバイスをお願いします。
書込番号:8431724
0点

どの機種を使っても三脚無しで夜景が綺麗に撮るのは不可能な気がしますね〜。
D700やD3に手ブレ補正付きの明るいレンズを使えば可能かも?
書込番号:8431772
0点

私はP6000は全くの選考外でしたが、LX3と悩んでGX200を購入しました。
理由はこれまでもGX100とGRDを使っていて、その操作は目を閉じていても(ウソ)
できるくらいに馴れていた事と、何度気持ちをリセットしてLX3を触っても、どう
しても持つ手に違和感があった事です。
まあこれは人それぞれ、好みの問題ですけれどね。
毎日晴天さんの場合、夕景の街並みや建物(の内部なら特に)を手持ちで撮りた
いという事と、また写真を撮るという事に馴れておられないという点で、GX200は
ちょっと難しいかも知れないな・・・と、思いました。
カンタンキレイに撮れる確率は、口惜しいけれどLX3が一歩リードでしょう。
ですがカメラのクセを掴み、設定を追い込んで使えるようになれば、GX200は手放
せない旅の友にもなります。
ホールドの良さはダントツでGX200だと思いますが、LX3も純正革ケースに入れる
とホールドしやすくなるとか。
ただ毎日晴天さんは「写真に興味を持ち始めた」と仰っておられますので、結構
GX200がツボにハマりそうな気はしますよ。(笑)
書込番号:8431873
1点

確かにGX200の高感度はちょっと厳しいですね。
でも、そのウィークポイントを上回る魅力がGX200にはあります。
操作性、デザイン、設定の多さなど、コンデジのくせに写真を撮る楽しみがフツフツと湧いてくるのです。
いずれにせよ、夜景を本当にきれいに撮ろうと思ったら、一眼レフでもISO00〜200にして三脚で撮りますよ。
ましてコンデジでは何をかいわんやですので、あまり高感度のみに気を使うのもどうかなとも思います。
ちなみに、リンク先の拙作にGX200で撮影したみなとみらいの夜景がありますが、これは駐車した運転席からドアミラーを支えにして撮ったものです。
あと、駒沢通りの写真は、駒沢公園の陸橋の桟にGX200を置いて、ISO200に設定しPモードで若干シャッタースピードを遅くして撮りました。
結構工夫すれば、コンデジでは三脚なしでもいけるシーンもあるかもです。
書込番号:8432239
1点

訂正レスです。
>一眼レフでもISO00〜200にして三脚で撮りますよ。
ISO100〜200にして… の間違いです。(1が抜けてました)
「ISO00」なんて無いですもんね。
失礼しました。
書込番号:8432270
0点

面倒でも三脚を使ってキレイな夜景を撮るか、高感度ノイズで粗い画像になっても手持ちで撮るか・・・
どちらを選ぶかでしょうね。
私はキレイに撮影したいので、夜の撮影は必ず三脚を使用しています。
書込番号:8432409
0点

夜景といってもいろいろです。明るめの場所だと頑張ればISO200くらいで撮れたりします。
ファインダー付きのモデルを買ってカメラをしっかり顔に押し当てて撮るとか、ネックストラップをぴーんと張ってがっちりホールドするとか、体やカメラをどこか(壁、柱、手すりなど)に固定するなどの工夫も効果的です。
書込番号:8432696
0点

小型のモノも多くあって、一時期話題だったのが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2008/08/06/8963.html
常時、持ち歩かなくても三脚は何かと役に立ちます。
書込番号:8433267
0点


はじめまして!夜分に失礼します。
料理の撮影を中心に検討中です。環境は、キッチンの蛍光灯の光と客席のダウンライトの光が、混ざり合った場所での撮影なんですけど、高感度に優れたカメラ(LX3)のほうが良いのでしょうか?
ちなみに、手持ちで考えてます。
書込番号:8433741
0点

私もLX3を見直してみたら良いと思います。
GX200は今一番お気に入りですが、夜景撮影となったらどうか??と思います。
撮影に関しても一番使いやすいのはGX200しかないと思いますが、初心者にも使いやすいのはLX3の方かと。
あとは一眼のD40が安いくせに高感度も良く、結構写りますよ^^
書込番号:8433967
0点

こんなに早く、多くの皆さんから、アドバイスを頂き、驚ろいています。お蔭様で、夜景の撮影がどんな感じのものかイメージがつかめました。機種については、やっぱり、GX200にしようと思います。理由は、好きになってしまったものは、理屈ぬきで、どうしょうもない。他の機種にしたら、後悔するだろうなと思ったからです(リコーのホームページは取説まで含めて、隅から隅まで見てしまいました)。
三脚に関する情報もありがとうございました。三脚のスマートな携帯方法を研究してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:8436678
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





