『R8からの買い替え』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『R8からの買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

R8からの買い替え

2009/02/14 03:39(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

こんにちはUNYORAと申します。FinePixF30スレで質問させてもらいました。
FinePixF30からricohのR8を購入したのですが。
しっかりとホールドし手ブレをおこさなければR8は非常にきれいにとることができたのですが、やはり若干暗めのところではF30のほうが感度に優れ、てぶれをおこしにくいです。
R8に比べてCCDが大きいGX200はR8より手ブレをおこしにくいでしょうか?

書込番号:9090741

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/14 04:03(1年以上前)

すいません、スレを見ていると、リコーは暗所の手ぶれは苦手なようですね。
GX200は風景のサンプルがすばらしいので興味をもってました。
うーん、一眼にいくしかないかなあ^^;

書込番号:9090771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/02/14 11:00(1年以上前)

 GX200に興味をお持ちで、かつ暗めの場所での手ぶれが気になるのであれば、パナソニックLX3をオススメします(予算に合うなら一眼でもいいですが)。
 LX3はGX200よりもレンズが明るく、かつ手ぶれ補正が機構的に優れているので、一般的に写す範囲であれば、大きな手ぶれは起こさないように感じています(双方を使った感じでは)。

 もっとも、LX3はリコー機とは全然色味や描画の方向性が違いますから、好みでないとするなら、それまでですが。

 あとGX200はR8よりは確実に手ぶれしにくいと思います。レンズがGX200のほうが明るいため、シャッタースピードが稼げますし、実感としても前機種のGX100よりは手ぶれ補正機構が確実に強化されています(まぁ、タイマーで撮れば動くものを撮らない限りは、かなり暗くとも撮れますけど)。

 むしろ、GX200はISOを上げた高感度撮影時にノイズが出やすい部分が問題なのだと思います。ノイズが気になるなら、LX3やキヤノンG10のほうが優れていると思います。
 ただ、GX200の特に晴天昼間の描画力や操作性は上記2機種に決して劣らず、むしろ上と思える部分も多々あるのですけど(実際、いいカメラですよ)。

書込番号:9091698

ナイスクチコミ!4


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/14 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。LX3にも興味がありました。
LX2は2万円でかえることもあるのですが、さすが性能が落ちるでしょうか?
レンズの性能がLX3が抜群にいいことはお店で聞きました。

R8よりGX200のほうが、手ぶれは起こしにくいのですね。GX200はデザインが気に入ってるんですよねー

お店でLX3とGX200を触ってきたいと思います。ありがとうございました。
でも、ここらへんになると、オリンパスの安い一眼がかえてきちゃいますね。

書込番号:9092121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:9件 GX200のオーナーGX200の満足度5

2009/02/14 20:00(1年以上前)

 LX2とLX3は性能云々というより「まるで別の方向性のカメラ」です。仰るような用途であれば、LX2は全くオススメしません。

 同じLXだから似たようなもの、でないことは確かですね(ちなみにGX100とGX200なら「ほぼ同じ方向性の機種」なので、RAW撮影や手ぶれ補正強化、電子水準器搭載に魅力を感じないのであれば、GX100でもいいんじゃないでしょうか、と答えますが)。

 ぶっちゃけ、LX3が時にコンデジ最強機種とも言われるのは「広角24ミリでF2.0、60ミリでもF2.8の明るいレンズ」を搭載しているからです(まぁ、昔のコンデジなら、35ミリでF1.8とLX3より明るいオリンパスCAMEDIA C-5050ZOOMとかありますけど、手ぶれ補正がないし、ネットオークション以外ではまず買えませんからね)。

 レンズが明るいと、シャッタースピードを高くできますから、それだけ手ぶれや被写体ぶれを防ぎやすいわけです(LX3には暗部補正とか逆光補正、追っかけフォーカスもあるので、昼間の撮影も便利ですが)。

 LX2は28ミリでF2.8ですから、24ミリでF2.5のGX100/200のほうが明るいですね(28ミリでもF2.6くらいですからね)。マクロ性能もLX3はGX200と対等ですが、LX2は劣ります。

 確かにLX3(最近高くなってますからね)を買うなら、安い一眼も買えますけど、携帯性が違いますからね。キヤノンG10が重い私には、実質的にパナソニックG1くらいしか、一眼系の選択肢がありませんね。その辺りをどのように割り切るかではないかと。

 なおGX200を買うにせよ、LX3を買われるにせよ、リコーの自動レンズキャップLC-1は買われたほうがいいですよ(LX3には小改造をしないと付けられませんが、ここの掲示板にもスレが立つほどあちこちで解説されていますので、大抵の人であればできると思います)。

書込番号:9094179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/14 20:31(1年以上前)

FinePixF30はまだ手元にありますか?
歴史は変化しながら繰り返す。。^^”
これもひとつの見解にすぎませんが、
FとRは択一の関係ではなく、並立またはコンビネーションの関係です。。^^)

書込番号:9094336

ナイスクチコミ!2


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/14 21:31(1年以上前)

高村様、ねぼけ早起き鳥様、お返事ありがとうございます。LX3と2は別物なのですね。

GX100より200のほうが手ぶれ補正が強化されているのですね。
風景撮影用にGX100考えようかなあ。明るい風景なら手ぶれは考えなくてもいいし。

>なおGX200を買うにせよ、LX3を買われるにせよ、リコーの自動レンズキャップLC-1は買われたほうがいいですよ(LX3には小改造をしないと付けられませんが、ここの掲示板にもスレが立つほどあちこちで解説されていますので、大抵の人であればできると思います)。

了解しました。キャップはめんどくさそうですね。
風景写真ならLX3よりGX200のほうがデザインは好みです。

>FinePixF30はまだ手元にありますか?

F30は手元にあります。今日は100枚近く風景をとりまくってきました。
うーん!広角じゃない!と残念なシーンがいくつかありました。

ところで、F30のスレでもいわれたのですが、安い一眼を一度買ってみようかなと思い始めました^^;
たぶん、別次元の世界ですよね。
オリンパスE-510が安くて手ぶれ補正機能がついてて、一眼レフデビューとしていいなーとおもいました。

書込番号:9094749

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/02/17 01:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

GX100

フジのコンデジよりはずっといい写りをしますよ。
デジイチでもGX200ほどの写りとなると、相当な値段がします。

書込番号:9107945

ナイスクチコミ!2


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/17 02:42(1年以上前)

>AXKAさん

うわああああ、めっちゃきれいですね。
実は、オリンパスE-510を購入してしまいました。まだ使用してませんが。
GX200はそのうち風景撮影用にほしいですね。サンプル画像をみまくっているのですが、
たしかに、下手な一眼よりきれいに見えます、

書込番号:9108075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/17 13:36(1年以上前)

[9107945]歌詞無しカラオケのAXKAさん
私のGX100では、どのように撮ってもAXKAさんのようには写りませんが、
テクニックとして、
一枚目はどのようにして撮られたのか、撮影データも含めて教えていただけませんか?
風が吹いているにしては遠景は揺れていないし、
車窓から撮ったにしては空に流れているUFOがあるし。。。

書込番号:9109548

ナイスクチコミ!4


D16さん
クチコミ投稿数:27件

2009/02/17 14:35(1年以上前)

AXKAさんの写真添付って色々言われてますけど
僕自身、ほんとにこれがAXKAさんの言っている機種で撮れるのか
判断できないのです。

素敵な写真が多いので
1.事実なのか(加工はしてるのか)
2.別の機種で撮ったものを添付してるのか
3.どこかから拾ったり誰かにもらったりしてるのか

もし3ならそのサイトを見てみたいのでどなたか知りませんか?
1か2ならAXKAさんの作品を見れるのはココしかないのでしょうか?

書込番号:9109746

ナイスクチコミ!4


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/18 03:04(1年以上前)

というか、E−510すばらしいっすw

うーん、次はGX200か、それともレンズを買うかですねー

このサンプル画像の絵ができるのなら1cmマクロのGX200も気になるが、E-510と心中しちゃうおうかしら^^;

書込番号:9113333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/02/19 18:37(1年以上前)

たびたびたびの削除にもめげず。。^^”

UNYORA君さん
F30を手元にお持ちとのことですから、R8からの買い替えであれば、新製品のCX1はいかが?
http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx1/

書込番号:9120890

ナイスクチコミ!0


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2009/02/19 23:07(1年以上前)

どうもありがとうございます^^
R8を一度買って試したので、次にリコーを買うならGXシリーズを考えています。

書込番号:9122537

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング