きょう、昨年9月より使ってきたR10が総ショット数1万を向かえました。
すでに三世代落ちとなり、こちらの価格掲載もなくなってしまって寂しいかぎりですけれど
私のR10はまだまだ元気です。
最新後継機のCX3は以前RINGCUBEの貸出機で半日使ってみたことがあります。
R10の不満点はことごとく改善され、それはそれは格段に良くなっていましたけれど、
今もってなお、このカメラを使っていて新たな発見を得ることも度々。
もちろんのこと、苦手な場面でさえなければ写りも良し。
もう今となっては旧式感は拭えませんが、まだまだ買い替える気にはなれず、
動作がカッタルイとか不自由だとか、そんなことは逆手にとって…、ぐらいの気分で楽しんでおります。
写りも機能もシンプルでベーシック、R10はそんなカメラだとおもいます。
みなさんのR10、お元気でしょうか?
書込番号:11338289
9点
3世代落ちといってもモデルチェンジが早いだけで古臭さは全然ないですよね。
Rの文字を模ったかのようなグリップ部のデザインはR10が一番美しく見えます。
ちなみに私は3ヶ月弱で既に7000枚近く撮ってました(+o+)
書込番号:11338344
6点
ド ナ ド ナさん いらっしゃいませ
写真もありがとう。けっこう雰囲気似てますね。
カメラをもってここに行くと都心であることをちょっとだけ忘れることができます。
>Rの文字を模ったかのようなグリップ部のデザイン
なるほど!たしかに。
CXも早く戻ってくると良いですね。
書込番号:11338432
6点
こんばんわ。
CX直ったって連絡があったので取りに行ったら、新品に交換されてました(*_*)
ファームアップやり直して液晶にシール貼り直しました。
書込番号:11340467
2点
ド ナ ド ナさん
新品ですか…。次こそは1万ショットの誕生日をむかえられるといいですね。
埃混入という点ではコンデジの場合はブロアでシュポシュポはあまりやらない方が良いように思いますよ。
ところで、SHの数字ってEXIFでも確認できるんですよ。(知ってるかもしれませんが)
JpegAnalyzerというソフトだと、メーカーノートを表示する設定にすると画像のように表示されます。
(だからといって新CXのショット数を元に戻せるわけではないんですが…)
書込番号:11340721
2点
>ド ナ ド ナさん
こんな板違いの場所でCX帰還の報告するより
色々アドバイスもらった自分の立てた板で報告したほうがいいんじゃないかしら?
書込番号:11341025
8点
そういえばスレ立ててたの忘れてました(^^ゞ
失礼しました(^.^)
何だか誰も彼もが「痔なのかも・・・」さん風の口調と顔アイコンになってるような・・・
書込番号:11341049
7点
猿の輪くせえ?さん
そもそも私が話しを振ってしまいましたもので、たいへん失礼しました。
書込番号:11341060
7点
大丈夫。私もしっかり見ていますからね!
先週はCX1でしたが、今週はR10を持ち歩きます ^^;
書込番号:11341107
6点
staygold_1994.3.24さん イラッシャイマセ
R10は時候によって得手不得手な光があるように思うんですけれど、いま時期にはR10、グッドですよ。
梅雨が来るまでR10、でひとつ。
書込番号:11341472
6点
あらそうだわね
スレ主が振ってたわ
でも新品で帰ってきて得したじゃない
よかったわね
いいカメラだから大事になさい
書込番号:11342673
1点
こんばんわ(#^.^#)
新しくなったCXはちょっと変です(^^ゞ
・ズーミング時に殆ど音がしない!
前はウィ〜ンって音がしてたのに今回のはシャーって感じ
・ワイド端のAFが間違いなく前よりも速い!
最初のは製造番号が100番以内でしたけど今度のは1000番台後半
そういうので違いがあるのかなぁ・・・
書込番号:11344372
5点
これは猿の輪くせえ?さんの振った話題ですね。。
プルーリーダーさんもいらっしゃいませ。
‐ド ナ ド ナさん >前はウィ〜ンって音がしてたのに今回のはシャーって感じ
そのうちウィ〜ンに変わると思いますので心配しなくとも(笑)良いと思います。
>ワイド端のAFが間違いなく前よりも速い!
えっ、ホント?本スレだったら波紋デカすぎ、な話題です(笑)
CX3はスケジュール前倒しでかなり急いで発売した感がありますからねえ。
ソニーと同時に出していてはまったく勝ち目がない、とリコーは考えたのではないかと思います。
投稿いただいた写真は澄みきった感じが良く写っていますね。
ところで、前にレンズを拭いたら茶色くなったと書いてましたっけ。職場は劣悪な環境なんでしょうか。
煙モクモクの中での電源ON・OFFはしない方が良いかもしれません。(中に吸い込んでしまうので)
今日は曇り。R10の日ではありませんでしたね、stayさん。
書込番号:11344820
2点
TAG9さん
さすがですね〜 今日は一枚も撮りませんでした ^^;
明日はさらに雨予報なので会社に置きっぱなしにしてきました。
書込番号:11344871
4点
CXの板にスレ立てるとモメそうなのでここだけの話にしといて下さい(^^ゞ
会社は分煙も禁煙も関係ないような所ですからレンズ拭くとヤニがすごいです(+o+)
だから会社ではカメラ弄るのやめました。
R10のグリップのデザインが復活してくれればCX4?も買うのになぁ(^.^)
書込番号:11345038
4点
カモのケンカに遭遇しました。
で、例によってR10だとほとんどピンぼけ・手ブレ...のトホホな4枚です。
カモのケンカでさえこうなのだから、子どものケンカなぞまずまともに写せないんでしょうねぇ。
ヨッパライの喧嘩ならスローモーだから撮れるかも?、、いやダメだ、夜だし。。 (…がんばれR10!)
‐staygold_1994.3.24さん >明日はさらに雨予報なので会社に置きっぱなしにしてきました。
兄弟がいっぱいいていいですね。ぜひ6人目もがんばって下さいよ。
‐プルーリーダーさん
いえいえ。タテでもヨコでもナナメでも、どうぞ、どうぞ。
‐ド ナ ド ナさん >R10のグリップのデザインが復活してくれればCX4?も買うのになぁ(^.^)
『ド ナ ド ナ』と大きく書いてリコーに要望メール出してみてはいかがでしょうか。
きっとド ナ ド ナさんの1票は10票ぐらいにカウントしてくれると思いますよ。
あとついでに、キティちゃんモデルをつくって☆、とか、ストラップ穴の位置がどーたら、
とかも書き加えておくと完璧ですネ。
書込番号:11347778
3点
たまに除いて見るもんです。
WBがあばれる、露出が来ないとブーたれても、
けっこう頑張るR10。お世話になっております。
1枚目はこどもの日記念。
別板に貼ったらゴミレスとして削除されました。
ありがとうございました。
書込番号:11349376
3点
除いて←覗いてに訂正。
漢字知らんもんでゴメソ。カメラも知らんけど。
書込番号:11349449
1点
‐staygold_1994.3.24さん
今日撮られたのですね。ありがとうございマス。
あの時間帯のT端マクロ、しかも雨中はさぞかししんどかったものと…。
雨天の花って雨上がりの濡れたポートレートみたいな感じで良いですね。
‐お気楽亭さん
お待ちしておりました!イラッシャイマセ。
雲のいろ、ングッときます。
ウェブアルバムも拝見させていただきました。
…
あのー、ファンになりましたので、また投稿して下さいませ。
書込番号:11349530
4点
お気楽亭さんの関西系のノリの良さ最高ですね(^^ゞ
さっきマクロのスレ立てたら秒殺で削除されました(*_*)
リコーのマクロはやはり脅威なんでしょうか?
書込番号:11351783
4点
考えに考えて建てたスレが…削除された経験は私にもありました。
購入相談に引っ掛けたあたりは良かったのにねぇ。
ま、カメラを取られたわけではないですし、またグイグイいきましょう。
書込番号:11351926
4点
何だか日付設定が保存されてないみたいですね(+o+)
今になって気づきました・・・
今日はあちこち撮りに行ってキタムラに行って1日が終わりました(^^ゞ
書込番号:11352086
4点
皆さんこんばんは。スレ主様 横レスお許しください。
○ド ナ ド ナさん
ド ナ ド ナさんに感化されてCX3を買っちゃいました(*^_^*)
CX3のマクロ本当にスゴイです。
>さっきマクロのスレ立てたら秒殺で削除されました(*_*)
マクロのスレ見ましたよ。自分もなにかペッタン出来る写真がないかな〜と、探しているうちに気が付いたらそのスレ無くなってました(涙。
たぶんCX3のカテで「リコー機ならなんでもOK」としたのがまずかったのではないでしょうか?
CX3限定にするか、リコーのカテでCXシリーズ限定なら大丈夫なような気がします(たぶんですので100%信用しないでネ)。
めげずに頑張ってください\(^o^)/
書込番号:11352184
5点
あっ、鳥撮りの達人のクリエイティブパークさんですね(^.^)
縁側ではいつも強烈な作品を拝見させていただき感謝感激です!
CX買ったんですか?
一眼と比べたらオモチャみたいでしょうけどマクロは結構イケますよね(^^ゞ
また色々とコツなど教えて下さい!
スレはまたよく考えてから立て直そうと思います。
それと鳥撮る場合の一眼選びでもまた今度相談に乗って下さい(#^.^#)
TAG9さん、勝手に雑談してしまってスミマセンでしたm(__)m
書込番号:11352255
4点
TAG9さん。
ご足労、ありがとうございました。
ブライアン・イーノなんか流してスライドショーしますと、
まったり、癒されることでしょう。(↓おまけ)
http://www.youtube.com/watch?v=hMXaE9NtQgg
(※)癒されなかったら、ごめんね。
腹が立ったら、もっとごめんね。
スレ主さんのお許しもいただいたことだし、
ほならグイグイ行きまひょか。
1.連作その2.
すごい夕立のあとです。虹が立っております。
♪somewhere over the rainbow.
えい、これもおまけだよ。↓
http://www.youtube.com/watch?v=X96sdKIxbdc
2.文字モード
メモリー10キロバイトは血の一滴のデジタル貧民です。
この手のものはサイズ極小のはずなのに、
PCへの書き込み時間はちっとも変りません。
どーゆーわけだしょう。
3.夕景
瑞穂の国の夕方。
お百姓さんに感謝しましょう。
お米よ今夜もありがとう。
書込番号:11352466
3点
>そういえばスレ立ててたの忘れてました(^^ゞ
>CXの板にスレ立てるとモメそうなのでここだけの話にしといて下さい(^^ゞ
ハァ〜(゚д゚) 何なのそれ(≧∇≦)
当該機種でもない機種の画像を無理矢理貼る人って何なの、自己顕示欲なの?
絶対に作品展示は駄目だとまでは言わないけど
基本的に作品展覧会やら雑談なら『縁側』なり他でやって欲しいものだわね(≧∇≦)
ましてや他機種まで入り乱れての、じゃぁ〜他のメーカー機種だって五十歩百歩じゃない?
何の為に機種ごとに板分けされているのかしらね、ったく!
あたしも以前R10がカメラのキタムラで安く放出されてたんで買ってみたけど・・・
AWBと露出の安定が悪そうね、光が当たらないところでは色が抜けたようになるし
ついでにAFがトロイのね(≧∇≦) ま、それは承知で買ったんだけどね
でも操作のGUIが抜群に良いのと液晶がCX程じゃないけど見やすいのが気に入ったわ
マクロとフォーカス『∞』が抜群ね、マニュアルフォーカスやその他の機能も充実してるし
それに、奇をてらわないシブイお姿が良いわ、んもぉ〜 (^з^)-☆Chu!!
このシリーズじゃR10が一番カッコイイ! あたしのR10もまだくたばりそうもないわ。
まー、サロンパスじゃあるまいし、貼らないと貼れ貼れうるさく言う人がいるんで
あたしの下手ッピでよけりゃ以前撮ったのをチョットだけ貼っとくわ
全てノートリミング殆ど撮って出し、厚化粧無しの軽めのナチュラルメイクのみだわよ
画像もカキコもリクエストは駄目よ あたしの気分次第、写真撮るのも気分次第。
お気楽亭さんの写真もイイけどその感性が好きだわ、寺山修司と浅川マキも逝っちゃって
何かハートフルなものがどんどん阻害され世の中がガサツ極まりないわ(≧∇≦)
お気楽亭さんのように見せたい写真は自分のブログなりでやってリンクすればイイのにね。
書込番号:11352558
5点
基本的に画像はデータがあれば当機種の投稿画像に振り分けられるし、
サムネイルにポインタを置けば「当・別・不明」の表示まで付けたのにね。
画像振り分け管理は出来るようにしたのにスレ削除はつらいです・・・
削除は早い方がいいですが、どう有意義に発展するのかまでは予想も出来ないのでしょう ^^;
書込番号:11352791
4点
PASSA犬さんかと思ったら違ってましたね。
私も粘着してくれるファンができて光栄です。
それとブログはやりたいと思ってるんですけど、今はカメラの事を覚えるのに必死なので無理そうですm(__)m
鯛のお頭つきさんも格好いい写真撮られるんですから貼って楽しめばいいのではないでしょうか?
できればお好きな歪曲収差の作例などもお願いしたいです。
GRDと違って歪みませんか?
書込番号:11352864
6点
そういえば、コアな「リコーユーザー」には武道派がいませんね。
多くの方がスタイル構築しているせいか、役割を果たしてくれれば
道具として十分と感じているとも思います。
そんな大人な対応?が出来るだけあって平均年齢が高いのかもしれません(笑)
書込番号:11352975
3点
‐ド ナ ド ナさん
日付が戻っていたのですか。やっぱり投稿の写真は新CXですよね。
クリアだなと思ってみてましたも。(旧CXヤニ疑惑)
ところで、初めて電池を入れたときにはカメラ内部の電池に充電が行われる、と他メーカーの取説
で読んだ覚えがあります(その内部電池が切れると日付保存も失われる)。なので私は新品の
カメラを買ったときは、満充電の電池を入れてしばらく寝かせた後電源ONすることにしています。
(そんなことしなくても良いのかも知れませんが、一応念のため。特にリコーは電気絡みが…なので)
‐クリエイティブパークさん
このような辺境によくご訪問いただきました。CX3ご購入おめでとうございます。
メイン会場での投稿、楽しみにしておりますよ。
ここは会場の隅の方でささやかに盛り上がってるちっこいテーブルみたいな所ですので、
メインの席をちょっと立った合間とか、トイレに行って帰ってくる途中とか(笑)、入れ替わり
立ち替わり、まあお気楽にどうぞ。
書込番号:11353152
5点
お気楽亭さんに似たキャラの友人がいました。
きっと似てるぞ、と勝手に想像してました。
そしたら、イーノで来ますとは…。完全ノック・アウトです。
Over The Rainbow。グッと来ます。私の敬愛する人がインストで弾いてました(遠い目です)
鯛の炊き込み御飯さん ご訪問&写真投稿、ありがとうございます。
>何かハートフルなものがどんどん阻害され世の中がガサツ極まりないわ(≧∇≦)
世の中満ち足りすぎなんですよきっと。
「メモリー10キロバイトは血の一滴のデジタル貧民です。」
(というのが実際にどれほどのものなのかは分かりませんけど)、例えばこういうことなんじゃないかなと。
あ、ちがう?現実的でつまんない意見で、気分乗らなくなったかも?
ノッたときにまたお待ちしておりますのでー。
staygold_1994.3.24さん
本日も、毎度ありがとうございます。
書込番号:11353178
2点
あれはCaplioRXを喜んで使っている頃ぢゃった。
あんたのカメラはなんでまっ黒なの?
洒落た色のはいっぱいあるやないの、
と無教養の某家人は言うのである。
戦争中はね、クロームメッキなんかだったら、敵に見つかってしまうでしょ。だからカメラは黒としたもんだ。
ぷっ。戦場でもあるまいに。
ば、ばかを言っちゃーいけませんよ。
カメラは兵器でカメラマンは兵士だよ。
写真を撮ることをショットとゆーだろーが。
撃つんだよ。
ぷわはははははーーー。
バードウォッチングでもな、なるべく隠れておらんならん。
策敵の出来いかんが勝敗を決するんぢゃ。
ミッドウェーの戦いを見なさい。
敵の電探に察知されておるのも、暗号が解読されているのも知らなかった。
あんた、何歳?
ことほど左様に、カメラは身を潜めるものなのだ。
スナップでも相手に身構えさせてはいかん。
で、黒、と、こーなるわけよ。
しかもマットな黒。自己主張色はダメ。
分ったか?うつけ者め。
んじゃ、迷彩色にしたらバカ売れやねー。
それにしちゃ、見かけないけどねー。
んー、あれはコストがかさむからだろ。
そういうわけだから、新しいの買ってくれよー。
あんたの好きなR10のブラウンでもえーよ。
・・・・んで、いまはブラウンを使わさせて頂いているわけさ。
(すでにCX1が発売されていましたけど。)
後日、どこかの板で「黒ってけっこう目立つんだよね」と誰かが言っており、わたしのカメラ哲学はベルリンの壁のように崩壊したのである。
人に歴史あり。以後、口幅ったいことは一切言わない引きこもりになってしまったのでございます。
あんまりたいした哲学じゃーねーなー。
デザインについては日を改めますが、いいと思います。
書込番号:11357553
3点
言うの忘れてたけど
あたしのアップした画像の右端、逆光のワンコは
初めてR10でオートブラケットのテストした時のものでぇ〜す
少々の補正はどーせデジタルだしPCで後処理すりゃいいやでこの時が実は初体験
こんなの作品としてはXよね、風に煽られた背中の毛は逆光で変なモコモコになってるし
構図的にも・・・背景にはアクセントもなくベタだし・・・(-_-)
しか〜し、R10のオートブラケットって動体じゃまるで使えないワン!(≧∇≦)
あまりにもトロ過ぎてワンコの歩きですら捉えきれない・・・これじゃインターバルじゃん
結局コレ、静物でしか到底使えない事が分かったワン ('o'*)
★。、:*:。.:*:・`゜☆。.:*:・`゜★。、:*:。.:*:・`゜☆。.:*
そもそもあたしには定年退職オヤジ然とした写真の趣味なんて無いしねぇ・・・
気が向いた時に目の前の情景を気の向くままに写真という手段で切り取るだけ
花鳥風月被写体を求めてウロウロなんて、みっともない事あんまりしないしぃ〜
量的にはプライベートな単なるメモ的記録が多い、でもそうしたものが後になると
かけがえのないモノになるかもよ ヽ (´ー `)ノ 〜♪
>今はカメラの事を覚えるのに必死なので無理そうです
ミョーに気張り過ぎると返って視野が狭くなってテクだけのつまらない写真量産かもよ
一番大事なのは、知識でもテクでもなく、何をどんな視点でどう切り取るかだわさ
情念とも言えるようなタマシイがなきゃね、表現ちゅーのは、ユージン・スミスみたいに
知識やテクより己のタマシイを磨くべし、下手ッピのあたしが言うのもナンだけどサ。
お気楽亭さんのリンク先にもある、浅川マキのアナーキーなブルースが好きだった
アナーキーなななかにも根底にはLOVE&PEACEへの祈りがあった・・・合掌
夕べはJAZZの名曲、コルトレーンの A Love Supreme を聴いていた・・・
お気楽亭さんのノリは今風関西芸NO人なんかじゃなく、江戸っ子の粋を愛した
永井荷風的ユーモアとペーソスを感じる。
http://www.tokyo-kurenaidan.com/kafu-10.htm
さてさて脱線転覆せぬうちに、アップ画像はトリミングもレタッチもなしリサイズのみ
まだまだR10と付き合ってみようかな ではでは
書込番号:11358256
6点
カメラは黒に限るとあんなに言っているのに、
馬鹿嫁は自分好みのブラウンを買って来てしまった。
買った物はしょうがない。
ぶつぶつ言わない。俺も男だ。
腹が立ったのは、
あんたの設定より、あたしの「EASY」が綺麗ね、
と言われた時です。
慣れると、このブラウンもなかなか洒落ています。
R10、Caplio・Rシリーズ通じて最もいい。
レンズぐるりのシルバーが茶色で、
液晶モニター右の額縁を2mm削ってボタンを2mm左へ、
シャッターボタンを3mm左へ寄せてもらえばもっといい。
コンパクトで手に馴染むのはGRDにかなわないけど。
ほかのメーカーさん、どうして子どもだましのデザインしかよーせんのやろか、不思議です。
機能、画質にはあまり頓着していないので、
わたしの出る幕でないでしょう。
TAG9さんのノイズ見本を見ても、
おお、このむらむら、これがノイズというやつか。
こんなもんでないの?
あんまり気にはなりません。
「お前の目は節穴か?」と言われます。
お前にゃ、ピンホールカメラで十分だとも言われました。
たしかに、目は悪い。
しかし、心の目は澄んでいる。
↑あてにはならん。
鯛の炊き込み御飯さん
アルバム見てくれておおきに。
感謝をこめてこのBGMをプレゼント。
カール・オルフのカルミナ ブラーナ。
http://www.youtube.com/watch?v=0t4ei1khHPI
書込番号:11360178
1点
今もしこのカメラが店頭に並んでいたなら、店員さんはてんてこまいになっていたことでしょう。(笑)
‐お気楽亭さん
>[11357553]後日、どこかの板で「黒ってけっこう目立つんだよね」と誰かが言っており、
私もそのスレで同じところに反応してたし…(笑)
以前はスタイリッシュな色を選んで買っていたものですが、ある時からまったくこだわらなく
なりました。というかむしろこだわらない、さりげない方がいいんだと思うようになりました。
いちばん良いのは透明カメラ?(これなら敵にも撃たれない)
在りし日のRX。もっぱら三脚撮り専用機でした。
この頃のリコーは三脚つけたままカード出し入れできるところが良かったのになあ。
書込番号:11360876
1点
‐鯛の炊き込み御飯さん
今朝もちょっと気分がお乗りでしたようで、たいへんウレシクおもいます。しかしー、
>一番大事なのは、知識でもテクでもなく、
って分かってらっしゃるのに、「作品としてはXよね」は余計ですよお。
私のことをいいますと、自分の撮る写真は作品と思ってないですし、作品として鑑賞する
こともない、なのでレタッチもしないし、ここが出品会場だとも思ってない。
どーせ背伸びしても見る人が見りゃレベルのほどはお見通しでしょうから、投稿するときに
上手い写真かどうかなんて気にしない。
「自分にとっての写真」というものが写せていればそれ以上のものはないんじゃないですかね。
でなにがいいたかったかというと、
写真を撮る動機、感性はヒトそれぞれ千差万別。ココにいるとそれをみられるのが面白い、
というところかな。
書込番号:11360980
1点
一番いいのはミノックス。
カメラは、つまるところ盗撮でい。
あ、そうそう、前面のR10のロゴ、このザラザラが中指にさわると、なぜか安定します。
RXはプリントですぐ消えてしまいました。
こんな所にもデザイナーのこころが表明されているようです。
スペック音痴にもわかるこころ遣いがうれしいやね。
書込番号:11361008
1点
あら(・∀・)まだまだ続くのかしらん (´(エ)`)
まー、各人の表現方法論なんざ各人で好きにやればイイサ、
ワタシは他人に押しつけられるのはヤだし、その分他人に押しつけもしない。
ただ、当然人それぞれに想いってものはある、それが出せればそれで良し
レタッチも更には写真自体も想いを表現に託しそれを成就させる為の手段に過ぎない
それ自体が目的なんかじゃないし、ワタシにとっては趣味ですらない。
作品としてはXよね、と言ったのはたいして深い意味もなく
単純に自分自身で表現の結果として成就には至らなかったってだけの軽〜い話。
そう、自分にとってはって事でイイんじゃない?
ワタシのタマシイの琴線に触れるものがワタシにとってのイイもの。
ここが出品会場云々なんてのはそれとは全く別問題、
人それぞれのなかにあっても一定の秩序ってものがなけりゃ〜ねぇ〜 (*'o')メ
写真のウマヘタなんてのもどーでもイイ、そもそもココはそんな場所ではないし。
しかしR10のブラケットはトロ過ぎるなぁ〜・・・歩きのワンコにすら使えない・・・
ついでにR10は被写体EV値はあんまり関係なく、光が当たらないところでは
色が抜けた様になって困ったモンだワン ヽ(`Д´)/ しか〜し 転んでもタダでは起きず
まーそんな時はローキー調にしてしまうか、陽の当たるところとの対比にしてしまうワン
お気楽亭さんドモでぇ〜す (*^ー^)ノ
前面のR10のロゴ、RICOH のただの印刷ロゴより浮き彫りだし随分立派だ事 (=^o^=)
>カメラは、つまるところ盗撮でい。 ん? ひょっとして江戸弁?
ワタシは自分の目玉のなかにカメラが仕込めたらさぞ面白かろうと思った事がある(爆)
って事で、以前撮った高原の残り桜とアベックの盗撮写真でも (;¬_¬)フフ
トリミング無し、極めて軽微なレタッチとリサイズのみ
ついでにキャラも変えてみたワン (* ̄m ̄)プ
書込番号:11362042
5点
こんにちわm(__)m
今日は奇跡的なお写真が撮れたのでご披露したくて書き込みしてしまいます(+o+)
GRDでマクロで鳥が撮れたのは初めてです(^^ゞ
書込番号:11363735
2点
鯛の炊き込み御飯さん
>ワタシは自分の目玉のなかにカメラが仕込めたらさぞ面白かろうと思った事がある(爆)
ニュアンスは違うかもしれませんが私は、脳に届く手前の像を撮りたい、なんて考えてたりします。
これは永遠に見ることのできない映像なんでしょうねえ。でも、「もしかして、これかも?」というような
写真がまぐれで撮れることがあります。(作例はそれには至ってないんですが)
そういうときは海馬の底を覗いたような、なんともいえぬ気分になるんですねえ。
>人それぞれのなかにあっても一定の秩序ってものがなけりゃ〜ねぇ〜 (*'o')メ
秩序が進行すると純血化が進んでどんどん血が濃くなって血栓ができてしまいそうになりますので
(特に高級機なんかでは)、ハメ外さない範囲でまあバランスもネ。
書込番号:11364234
1点
ド ナ ド ナさん
折角落ち着きを取り戻したこのR10板を、ま〜た元の木阿弥に引き戻す気なの?
比較検証とかでなく特段意味もなく別機種の画像を貼り付けるのは止めてくれない?
何故に当該機種の板の方でやらない?
あなたの大好きなライズマックスさんの居るところで
元気モリモリ取り戻したみたいだし、レスの数がだいぶ減ったけど( 苦笑 )
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000048376/SortID=11359896/
結局アチラもま〜た元の木阿弥
これだからリコー板の住人は・・・ってまた言われそう・・・
折角だから今日出先を散策中に真性のR10で撮った写真でも貼っておくワン
トリミング無し、軽めのレタッチ、リサイズのみ
書込番号:11364262
6点
鯛の炊き込み御飯さん江
お姐さんの言いたいことと同じことを書きます。
盗撮、と書けばずいぶん聞こえは悪かとですが、
愛惜するシーンを掠め取るんがカメラの業(ごう)ですばい。
ここで撮らんねば、永久に手に入らんのをとどめ置く、
これがカメラの仕事ですとよ。
花は美しい。
みなさん、これに異存があるわけはなか。
ですから皆さん、この花の美しさを見ろ、ってんで
せっせと撮ってらっしゃるけれども、
去年も同じように咲いたし、来年も多分咲くだろう。
ここんとこであたしは腑に落ちない。
芸がないと思わざるをえないです。
(↑いつもどこかでさんのパクリです。)
テクニックや機種・機能なんかもサポートはしてくれますが、、
彼の一世一代、一期一会に感応した絵だったら、
あたしは感服します。
万人が認めるカレンダー絵や観光絵葉書もそれはそれでよし。
ですが、個性が出会わざるを得なかった絵がなんぼ貴重なものか、それを見れなかったら、その絵も、見る目も、掃いて捨てても惜しかない、てなもんです。
・・・・あー、ハメ外してえ。(聞こえない声で)
書込番号:11364570
1点
>比較検証とかでなく特段意味もなく別機種の画像を貼り付けるのは止めてくれない?
人の投稿画像を再三に渡って自分のレスのネタに使うよりはマシかなと(^^ゞ
HN変えて顔変えて、文面も変えてるつもりでも誰なのかぐらい私でもわかりますよ(^^)
GRD買ったら教えて下さい。
使い方教えてあげてもいいですよ!
広角歪みの機種はいりませんよね?
書込番号:11364837
1点
ド ナ ド ナさん >逃げない鳥
アハハー。奇跡、奇跡!
「自転車乗れるようになったー」
「おーっ、それは奇跡だ。…なんだ、補助ぐるま付き?」 みたいな感じです。(?チョット違うかも)
あ、あとこのスレに関していえばどなたが来ても良いところです。私がオーバーフローしない限りは。
行っても良いものかどうか?というkakakuの楽しみ方に関する判断は各人にて。
ラベルさえ剥がれていなければボトル持参歓迎。
話したくない人が居れば口を聞かなければよろし。
R10のことを交えつつというのがメインとしながらも、それで煮詰まりそうになったときはテキトうに
笑いつつ、つまるところはみなさんの撮る枚数が増えれば良いなと、まあそういうことです。
お気楽亭さん
ハメを外すときは画像付き(あるいはお笑い付きでも可)でひとつよろしくたのんます。
書込番号:11364840
2点
ハメ外し、ここは我慢のしどころ。
画像、ロケハンに行きたいねえ。
ネタ切れてるもんねえ。
TAG9さんは写真もいいけど、采配もうまいです。
最長不倒スレまで持っていければいいな。
書込番号:11364970
1点
鯛飯さんへのレスを考えて書いてる間にTAG9 さんのレスが入ってましたね(^^ゞ
大変失礼しましたm(__)m
兎にも角にも今まで写真の1枚貼らなかった御仁に、貼る勇気を与えられた事だけで私としては既に感無量です(^^ゞ
鯛飯さんの仰ってたGRDのスレのように削除レスが出ないようにして、長レスの記録目指すのも面白いかもしれませんね(+o+)
書込番号:11365034
3点
ド ナ ド ナさん
結局あんたは話の本筋をその矛先を強引にねじ曲げはぐらかして人を中傷するしかない
ただの自己中でしかなかったんだね、呆れたもんだよ。
>兎にも角にも今まで写真の1枚貼らなかった御仁に、貼る勇気を与えられた事だけで
>私としては既に感無量です(^^ゞ
ハァ〜(゚д゚) 勇気もヘッタクレもあるかい! ワタシは誰の指図も受けない
但し、自分の写真を特段の意味もなく他の板に貼るようなマネはしない
全てはワタシの気の向くまま、金貰って義務でやっている訳じゃあるまいし!
ここはR10板だ! しかもスレタイは 『 まだまだR10 』 だ!
スレ主とて勝手にこのR10板の秩序を乱す事は許されない、
いやスレ主こそ毅然としてもらわねば困りマス。
さてさて、
>花は美しい・・・芸がないと思わざるをえないです。
まあ確かに、それはワタシとて思わなくもないですねぇ・・・
個人的にはただのキレイなだけの花鳥風月写真はもうお腹一杯な気分がする、
それ自体を非難とかするものではありませんが
で、話の流れでもう一枚、今日出先での通りすがりでのショットでも
書込番号:11365766
4点
お気楽亭さん
せっかくハメ外そうとおもったのに? (ちがうか。笑)
鯛の炊き込み御飯さん ド ナ ド ナさん
ここは軍隊ではありませんので私は何かを律したりというようなやりかたはしませんよ。
律するのであれば冒頭に書きます。後になって、あ・やっぱり…、というようなことはしません。
スレ主と参加者とは例えばライブの演者と観客みたいな間柄じゃないですかね。
皆がプレイヤーです。合いの手も歓迎。観客同士のケンカ?まあそれも一興とするか…。
…
と、フフーンと歌いながら今日も写真を撮る。たまたま今手の中にあるカメラがR10。
そう、たまたま。こいつのおかげで鯛の炊きこみご飯も美味しく味わえました。海とお米に感謝。
写真は素晴らしい。
自分の中でそれが感じられたとき、雑音は聞こえなくなるし、イヤなものも目に入らなくなります。
言いたいこと、分かってもらいたいこと…それは写真に込めよう。
書込番号:11367612
0点
>せっかくハメ外そうとおもったのに? (ちがうか。笑)
ちがわないこともないです。
写真で句会みたいなことを考えていました。
お遊びですけど、例えば二班に別れて写真を出し合い、
露出がどうの、発色がどうの、アングルがどうの、
皆で採点し合うんですね。
俳句実作者にとって格段に腕を上げる道場になります。
ぼくは御免蒙りたいけどね。
書込番号:11369324
1点
なるほど?。句会の雰囲気ってよく分からないのですが、ここは詠み手が少ないうえに、掲示板ってのは
(ココの話しじゃなくて一般論として)皆かならずしもコンスタントに参加するという性格のものではないので、
成立させるのは難しそうかなあ。あと、ただのホメ合いになってしまうような気も…。
例えば、段違いに上手い人が居てその人が音頭をとる、とかいうのであればいけるかもかなあ。
しかし、おもしろそうなんで上の三枚のうちのどれか、どうみますか(笑)
別に「どうだっ」て写真でもないですし(出番のなかった写真です)、腕を上げたいとかいうもの
でもなくって、遊びです、遊び。 (御免蒙りたい、ということであれば無理にとは言いませんので。)
書込番号:11370081
0点
スレのルール以前に板のルールなり秩序がある
当然の事ながらスレのルールなどと言うモノは
それこそ板の俎上でなければならない
でなければわざわざ板分けされている意味がない。
板分けを無視し我が物顔で他機種の画像を貼る事が許されるのであれば
他のメーカー機種の画像を貼っても文句は言えないはずだ。
しかしそれは駄目だと言うのならそれが律すると言う事であり
なにも軍隊になぞらえる様な極端な話ではなく至極一般的な話。
それぞれの場所なりTPOと言うモノがあるはずなのでは?
折角宴会場が設けられた温泉ホテルなら宴会は宴会場でやって欲しい、と思う。
書込番号:11370099
5点
久しぶりに、こんばんは!
R10の写真を他所で貼っていますが仕分けはR10の投稿画像に来るので・・・
サボっていたわけでもなくたまに貼っていました ^^;
(競馬場場外発売の写真です 笑)
また、最近では投稿画像からスレ追跡出来るのも便利ですよね。
書込番号:11372704
0点
TAG9さん。
感服いたしました。
お遊び、やってみましょう。
<1>
R10でもこんなに綺麗に撮れるんだっけ?
おいらだったら、露出を一、二段落とすな。
その方が静かさを出せるからね。
絵は絵だけじゃない。抱えている世界がありますもんね。
<2>
これもいい仕事してますねえ。
好きなんですよ、この手のは。
あたしゃまんまと嵌められた、みたいな気分です。
<3>
いいです。
構図がしっかり取れています。
試しにモノクロにしてみたらもっとはっきりします。
通行人を配したのも効いています。
まあ、ざっとこんな風に評定して写真に遊ぶんです。
百人百様の採点がありますので、やれば相当面白い。
ぼくは俳句はまったく知りませんが、小林恭二の「俳句という遊び」(岩波新書)は読んだことがあり、句会がどんなにスリリングで楽しい・かつ身を削るような遊びであるか、教えられました。
書込番号:11373253
0点
staygold_1994.3.24さん >[11372704]スカッと青空
びっくり、ディスプレイが壊れたのかと思いました。
そうではないと気付いたものの、はて?何の写真?
馬券にこんな花が刷ってあったんだろうか?
それともスカッと負けたという意味だろうか…?
イロイロ悩みました。
書込番号:11376548
0点
お気楽亭さん お遊び どうもです
>R10でもこんなに綺麗に撮れるんだっけ?
あれは同じ日に撮った3枚ですけど、その日は光が最高に良かったんです。
場の力というんでしょうか、そういうものがありました。
R10は正直なカメラだと思います。フツーな日はいくらがんばってもフツー(かそれ以下)です。
おもったこと
<1> >おいらだったら、露出を一、二段落とすな。その方が静かさを出せるからね。
この「露出落とす→静か」、「こうすればあーなる」というのをたくさん持つと上手くなるんだろうなあ。
以外とこういうのは言葉のレベルで結びついていないものだと思います。
ちなみに私がここで表現しようとしたのは静かさではなかった。しかし(分かってたことですが)
それを表現できていない写真だった。だから「おいらだったら…」とくるのは必然なわけですね。
<2> >あたしゃまんまと嵌められた、みたいな気分です。
そう聞けば、お気楽亭さんの写真にもこれと似た類の光が記録されていたような、と思い出しました。
というかあの光が無意識に頭の中にあってこれを選んだような気もします。
人の評を聞くと言うことはその人の写真を知るということでもあるんですね。
というわけで、何だか占い師にでも見てもらったような気分です。たいへんおもしろうございました。
とキリの良いところで、このスレもたいへんおもしろうございました。
今宵にて閉店の時間としたいとおもいます。
参加いただいた皆さん、たいへんありがとうございました。感謝いたします。
ごきげんよう。これからもR10で撮り続けましょう。
書込番号:11376577
1点
TAG9さん 私も出来ればこのスレへのレスはこれを最後にしたいですが・・・
言っておかなければならないので。
まず申し上げたいのは、ココはあなたの個人サイトなの? と言う事です
ココは準公共的な掲示板であってあなたの個人サイトではないはずですが。
前述のように例えれば法律を作るにはその大前提としての憲法があります。
憲法を無視して勝手な法律を作ることは許されません。
あなたの 『 スレ主権限 』 とは詰まるところそう言う事です。
こういう極めて一般常識的な律するという事が、軍隊の規律まで持ち出して
例えなければならない事でしょうか?
比較検証とかならともかく、板分けを無視すると言うのなら他のメーカー機種の画像を
好き勝手に貼り付けようが文句は言えない事になりますね。
宴会をやりたければ他でやって頂きたいものです、ハッキリ言って迷惑です。
ココは準公共的な掲示板であり、あなたの言動に賛同する閲覧者ばかりではないことを
まず理解して頂きたいです、いきなりハタの迷惑も考えず宴会を始めるようなものです。
サーバーのリソースを大食いし、板を重くするし、むやみな大量レスは過去ログの閲覧等
周りにとってもハタ迷惑だし、画像投稿しようにも『現像中』で待たされるのもそうした事が要因では?
自分達さえ内輪盛り上がりで楽しければハタの迷惑などどうでも良いの?
一体何のためにカカクコム側は『縁側』を作ったのでしょうね?
結局こうした懸念を払拭するためではなかったのかと推測されますが・・・
ファイルサイズが足りないと言うのであれば別に『縁側』に拘らなくとも他にもあるだろうし
見せたい写真は自分のブログ等でやってココにリンクするなりすれば良いでしょう。
折角スレタイの『 まだまだR10』とそれに続く最初のコメントはこの板に相応しい
モノになるかなと思ってもみましたが・・・ちょっと残念です・・・
せめて私も持っているR10板だけでもと思いつつも・・・ところであなたの
>投稿するときに上手い写真かどうかなんて気にしない。
>「自分にとっての写真」というものが写せていればそれ以上のものはないんじゃないですかね。
それで良いと思います、ここで写真のウマヘタを評価したってしょうがない。
EXIF無しで無理矢理な後処理された写真などより余程そのカメラの参考になります。
>みなさんのR10、お元気でしょうか?
私のR10もいたってまだまだ元気ですよ、仕様以外はピンピンしています。
仕様はまぁ、しようが無いですね。
先に出した私の写真と同じ日に出先での通りすがりでの通りすがりショットしたモノでも
絵葉書然としたキレイな花鳥風月写真とは対極からの視点です。
やはりR10の手ぶれ補正は今時の基準からすれば弱い様です
まぁ自分の使っている機器の能力、癖をよく把握しておく事は大事ですね。
最後にスレを閉める決断をされた事に感謝致します。
書込番号:11376916
2点
鯛の炊き込み御飯 さん
無くなってしまった「怒」投稿のレスも私は見ていました。
今回は方向を変えて書かれているので管理側も残すでしょう(←釘刺し)
私の考えですが、多少は遊びがあっても構わないとは思います。
リコー板には過去馴れ合いに見える部分が多いですが、
私の始まりもそんな集まりに馴染んで参加出来た事です ^^
(新規でもリコー板の雰囲気が好きで参加し易いと言ってくれた方々も)
また、立ち上がったスレッドがどう進化するのかもわかりません。
スレ主、参加側によって駄スレになるか有意義になるか・・・
(メーカー公表外を解読するのがリコー住人は好きでしたね ^^;)
一番良いのは、駄スレや駄レスの部分があっても、
質問者や困っている人をしっかりと別にここでサポート出来たら良いと思っています。
ちなみに、カカクコム自体も使い易さは常に考えているだけあって?
「スレッド表示順」「返信表示切替」「分類別に表示」や、
スレッドのお気に入りに登録すれば未読分として長大な流れも見なくて済みます。
さらに、「縁側」を用意したのは【鯛の炊き込み御飯 さん】指摘にマッチする部分でしょうか、
ただ、「縁側」は携帯からでは参加出来ない?のも現状です・・・(多分)
他にもリンクしてある「PHOTOHITO」などへの誘導もそのひとつなのでしょうね。
書込番号:11377366
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/09/08 10:03:58 | |
| 16 | 2015/09/28 22:05:01 | |
| 8 | 2014/10/11 11:41:44 | |
| 2 | 2012/09/17 10:35:15 | |
| 3 | 2012/05/15 7:14:04 | |
| 2 | 2013/06/11 21:37:17 | |
| 6 | 2012/02/14 10:34:22 | |
| 0 | 2011/06/25 21:30:18 | |
| 1 | 2010/12/29 2:42:27 | |
| 3 | 2010/11/29 18:14:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























































