『ファームウェア更新のお知らせ』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『ファームウェア更新のお知らせ』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新のお知らせ

2008/11/12 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

http://www.ricoh.co.jp/dc/download/r10/winr10.html

バグ修正だけですね・・・ 秘密の変化を期待して更新前後を
撮り比べてみましたが、当然ながら同じ絵柄でした。

書込番号:8630757

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/12 20:08(1年以上前)

もしかすると光学ズームが300mm相当まで伸びているかも?

書込番号:8631791

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/12 21:06(1年以上前)

別機種

う〜わ、ホンマや〜! 何となく蛇腹っぽくなってる・・・

書込番号:8632072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2008/11/12 21:20(1年以上前)

三段腹だ!
って、本体に収まらないし・・・

書込番号:8632134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2008/11/12 21:44(1年以上前)

乱視入り鳥目老眼。。。
「ハードウェア」更新のお知らせ。。と、読んでしまいましたぁ〜^^”

書込番号:8632260

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/12 22:57(1年以上前)

ファームの更新のお知らせですけど
今回はPASSAさん、に出し抜かれました(TT)

>再生画像の拡大表示に表示される位置表示窓の表示をDISP.ボタンを押してOFFにしても、右枠が残ってしまう・・・・・

旧ファームで何度やってもこの現象は出なかったです。
他に何か変更があるのかも知れませんが、今の所わかりません。
ファーム更新好きとしてはこれからもドンドン更新お願いしたいです(^^

書込番号:8632738

ナイスクチコミ!0


スレ主 PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件

2008/11/12 23:18(1年以上前)

じじかめさんが余りにもショーモナイ冗談を言うから正気を失って
しまいました。 脱線ついでに、ハードウェアの更新を要望します。

1.ダイアル上の「EASY」ってポジションと電源ボタンを廃止して、
  「OFF」に置き換えて欲しい。(OFFからAUTOへ、或いはMY1、
  MY2へ動かすだけでダイレクトに起動出来るよう)

2.ズームの焦点距離ステップが「28-35-50-70-100-140-200」と
  リニアに変化して欲しい。(現行では中望遠域が使い辛い)

3.マクロを現行の32mmからでなく、28mmから使えるように。

4.フォーカスのスナップと∞を1つにまとめて欲しい。
  (焦点距離が50mmを超えたら自動的に∞に変わるように)

5.ストラップ通し穴を片側2つじゃなく、両側1つづつ付けて

書込番号:8632866

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング