『明暗差のある場所での白飛びは?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『明暗差のある場所での白飛びは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 明暗差のある場所での白飛びは?

2009/01/10 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

いまだにデジカメを持っていない写真大好きAFカメラ愛好者です。一眼レフより気軽に持ち歩けるAFが大好きですが、不満があります。
1.お天気のよい日のビーチなどで明暗差のある写真を撮影すると、明るい所が白飛びします。
2.夜景や暗い照明でのフラッシュなし撮影でわざわざ三脚を出すのは旅先で恥ずかしいです。
3.非常にぶれやすいためズームは基本的に使えないものとあきらめています。
これらの不満を補うべく、コンデジを買うことにしました。店頭で触ってみて、他社機よりもリコー製のものが使いやすいと感じました。
さて、以下が本題の質問です。
1について、フジ製やソニー製のものではダイナミックレンジオプティマイザ機能をアピールしている機種がありますが、本機はその辺はあまりアピールしていませんが実際には如何ですか?本機能があるかないかで、撮った画質に大きく差があるものなのでしょうか?宣伝方法の違いだけでしょうか?
2について、レビューなどを見る限り、本機は暗所での撮影は弱いですか?
3について、(本機がどうという質問ではありませんが)ズームがあるおかげで表現の幅がこんな風に広がったよ、という生の声が聞けると嬉しいです。
何卒よきアドバイスをお願いいたします。

書込番号:8911233

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 01:05(1年以上前)

> 一眼レフより気軽に持ち歩けるAFが大好きですが、不満があります。

スミマセン、AFって何ですか? フツーはAFというとオート・フォーカスのコトですが・・・

書込番号:8911343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/10 01:16(1年以上前)

暗い所では圧倒的にFUJIのF100fdなんかが有利だと思いますが、
幾ら有利と言っても夜景などは三脚は必要です。

こんな所では半角カナは使わない方がいいと思います、
半角カナは携帯だけで・・・。

書込番号:8911396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 01:18(1年以上前)

大変失礼いたしました。
AFと書いたのはオートフォーカス機能という意味で書いたのではなく(イメージとして)一眼レフ程大きくなく、機能も限られたカメラという意味で使ってしまいました。混乱させてしまいすみません。早速のフォロー、ありがとうございました。

書込番号:8911400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 01:25(1年以上前)

ぼくちゃんさんもフォローありがとうございます。初めての書き込みで、基本的なことも知らずご迷惑おかけしております。
機種や撮影に関しても、アドバイスありがとうございます。

書込番号:8911434

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 01:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

恥ずかしいワケじゃないけど、私も三脚は持ち歩きません。 添付画像、初めの2枚は
1秒手持ちですが、念の為に2枚撮ったのですが、2枚ともブレてませんでした。
(実はブレてるかも知れませんが、等倍ではノイズとノイズ潰しの為に判別不能です)
望遠側で1秒はムリですし広角側でも気合い入れないと、もっと速いS.S.でもブレます。

書込番号:8911465

ナイスクチコミ!2


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 01:53(1年以上前)

> 暗い所では圧倒的にFUJIのF100fdなんかが有利

圧倒的ということは・・・ 2秒くらい手持ちでイケるんでしょうか?

書込番号:8911526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/10 02:43(1年以上前)

1秒手持ちをスレ主さんにお勧めできるなら凄いですね。

>1.お天気のよい日のビーチなどで明暗差のある写真を撮影すると、明るい所が白飛びします。
明暗差があるシーンでの白飛びが気になるなら、ダイナミックレンジが広い機種がいいでしょう。
R10 はダイナミックレンジ拡張に関しては特に機能はなかったかと思いますが、
サンプル写真などを見ても、ダイナミックレンジは普通だと思っていいのでは?

ダイナミックレンジの違いについては、
http://onthewillow.web.fc2.com/DR400.html
http://rss.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7940087/
http://rss.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7756437/

>2.夜景や暗い照明でのフラッシュなし撮影でわざわざ三脚を出すのは旅先で恥ずかしいです。
室内なら高感度での画質低下が少ないと評価が高い F100fd をお勧めしたのだと思います。
ただ、本当の「夜景」を綺麗に撮るなら、高感度を使ってシャッタースピードを稼ぐよりも三脚の方がお勧めです。

>3.非常にぶれやすいためズームは基本的に使えないものとあきらめています。
R10 に限らず、リコーの各機種はズームマクロが使えるので、花などを撮る場合もいいですね。
また、十分な光量があればそうブレることもないですから、ズームは使えないと諦めるのはもったいないですよ。

書込番号:8911627

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 02:53(1年以上前)

寝ようと思ったら・・・ お勧めしてはいませんよ。 ただ、夜景では変わり無いというだけです。
むしろ標題の白飛びと、夜景で止めた場合の画質に付いては、CCDの大きいF100fdの方が
有利だとは思います。 その点で、スレ主さんにはF100fdをお勧めしたいと思いますねぇ。

書込番号:8911641

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/10 03:55(1年以上前)

今まではフィルムを使う、AF(オートフォーカス付き)コンパクトカメラを使われていたものとして、お答えします。

1.明暗差の大きな場面
デジカメはフィルムカメラより、ラチチュードは狭いです。(より白飛びしやすいです。)
特にネガカラーとでは、大きな差になります。

2.三脚は恥ずかしい
私はむしろ、カッコ良いと思いますが…。
特に夜景など、シャッタ速度が遅く(長く)なる場面では、必須と思います。
どんなに優れた手ぶれ補正装置でも、三脚にはかないません。

3.ズームにするとブレ易い
今お使いのカメラには手ぶれ補正機能は付いてないのでしょうか?
ならば、なおのこと、三脚のご使用をお勧めします。
現在のデジカメには、ほとんど全ての機種に手ぶれ補正機能が付いています。
ただ、効きの良し悪しはあるようですが…。
R10の手ぶれ補正機能、キヤノンやパナと比べると、効きは弱いとのことです。
(私自身は使ったことがありません。価格.comの板での話です。)


書込番号:8911720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/10 09:54(1年以上前)

エオリアエガディさんは1,2,3とどれも酷な原因と解決策を知っていそうですが・・・

ちょっと高いですが、パナソニックのLX3などは気軽に使えそうですね。

書込番号:8912254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/10 10:36(1年以上前)

別機種

テレマクロ(R8)

おはようございます。

ある解決策
1.白飛びや黒潰れを写真の素材として扱う。。ダメなときは一杯飲んであきらめる。。^^”
2.柱や壁に寄り掛かったりして体を三脚代わりに。。ちょこんとベンチやブロック塀やテーブルや棚や積んだ本の上に置いて、2秒セルフタイマーや5秒インターバル撮影が有効なこともあります。
3.R10(私はR8)のテレマクロは撮っていてたのしいです。あきらめる前に自然観察に関心がおありなら、一度はテレマクロのご賞味を。。^^)

書込番号:8912429

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2009/01/10 10:57(1年以上前)

皆さんが「暗けりゃ三脚使えよ〜」と言われるのは至極当然なんですけどね、他にも
フラッシュを焚く、明るいレンズと手ブレ補正の強力なカメラを買うとかの選択も・・・
でも、手ブレってのは或る程度までは克服出来るんですよね。
自分の中で端から決め付けちゃうとダメなんじゃないかなぁ〜って気がしますよ。

書込番号:8912513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/10 16:56(1年以上前)

別機種

手ブレない限界(R8)

私のテレ端(200mm相当)での手ブレない限界は1/70〜1/80秒くらいです。。^^”

書込番号:8913891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 18:29(1年以上前)

お返事が遅くなりました。皆様ありがとうございます。とても参考になりましたし、フォローもありがとうございます。
私のつたない説明を影美庵さんが翻訳してくださったとおりで、ズーム付・手ぶれ補正機能なしのAPSでないフィルムタイプのコンパクトカメラとミニ三脚を使っております。そして、旅先などで気軽にガンガン撮りたいタイプです。対象は風景・建物ほか、もろもろ。大きいカメラや三脚はできれは持ち歩きたくない派です。
1については、R10はそれほどDRをうたっていない割にはメーカサンプルが綺麗だったので、実際どうかな、と。必ずしもフィルムカメラよりデジカメが優れているという訳ではないのですね。また、DR機能がついている機種でも、使いこなすには焦点の取り方他コツが要りそうですね。ありがとうございます。

2については、いわゆる「夜景」を撮る際は三脚とタイマーを使っているのですが、夜の町並みや食堂でフラッシュをたかないで撮りたい時、手持ちだと息を止めて気合をいれても若干ぶれてしまい、テーブルに置くと構図決まらず、三脚は場所によっては仰々しく、その瞬間のためだけに高感度フィルムに変えるのもちょっと・・と悩みます。でも、これも解決策の基本は工夫と気合と三脚なのですね。(PASSAさん、写真、お見事です!)

3については、光学ズームと手ぶれ補正で今までよりもぶれないかな、と期待していますが、手持ちのフィルムカメラでもあきらめず再度試してみたいと思います。(ねぼけ早起き鳥さん、とってもみずみずしい写真!)
F100fd、LX3含め、再度検討してみたいです。いろいろ工夫してダメだったら、最後は一杯飲んであきらめようと思いま〜す(^^)

書込番号:8914272

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング