『「表示できないファイルです」』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『「表示できないファイルです」』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

「表示できないファイルです」

2009/03/31 17:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

スレ主 お春さん
クチコミ投稿数:71件

何かとお世話になっております(^^;;

今回ですが・・・通常通り撮影し再生をしたところ、所々(虫食いのよう)に「表示できないファイルです」と表示され、写真にしても動画にしても見ることが出来ません。
それで、PCにコピーしPCでみようとしても所々が同じように見れないのです。

カメラの起動も遅くなる時があり、R6同様いやな予感がしてきています。

まとめてみますと
1.連続して撮影しても所々表示できないファイルになる。
2.カメラの起動、再生への移行動作が遅い時がある。
3.SDカードをカメラ本体が認識していないような感じ。
 (SDカードを一度抜いて再度入れて撮影しても本体のメモリーで再生されている)

もしかして、SDカードが壊れた?とも考えられますが・・・。
ほとんど抜き差ししていない状態なのに?っても思います(ノД`)シクシク

本日、新しいSDカードを購入しそれで連続撮影をしてみようかと思いますが・・・
このようなことが初めてなので質問しました。また後ほど報告いたします。
データは・・・子供の修了証書授与式の動画もあり、復旧できるのならしたいです。
が、店に頼むと高額です。というよりこういう場合でも復旧できるのでしょうか・・・?

書込番号:9330366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/31 17:53(1年以上前)

原因がカメラなのかSDなのか分かりませんが、PCでも見れないと言う事はSD内のデータが壊れていると思います。
誤まって削除したようなデータは復旧できる事もありますが、元々壊れているデータを復旧するのは難しいでしょう。

新しいSDはカメラでフォーマットしてからお使い下さい。
それで問題が無ければ当該SDの不具合と思われます。
できるだけ早く読めるデータだけでもPCに保存し、カメラでフォーマットして再度試して見て下さい。

新しいSDでも同じように問題が起こればカメラ側に原因があると思われます。
購入店に相談しましょう。

書込番号:9330456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/03/31 18:05(1年以上前)

別機種

CX1の場合の事例です。

お春さん、こんばんは。
大切な画像、お困りですね。
「表示できないファイルです」と表示されたときに、何か付帯のメッセージはありませんでしたか?
たとえば添付した画像(これはCX1のものですが)のようなメッセージは出ていないでしょうか。
私はあまりPCやSDに詳しくありませんので、適切なアドバイスはできませんが、メッセージの出た時の状況が分かれば詳しい方からアドバイスがいただけるかも知れません。

それから、問題のSDカードの再フォーマットは最後の最後まで待った方がよいと思います。
再フォーマットはいつでもできますから、新しいSDカードでまずはためしてみてください。

書込番号:9330493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/03/31 18:14(1年以上前)

最終的には、花とおじさんが仰っているように、フォーマットを試してみるより無いと思います。

ただ、フォーマットしてしまうと、今見られない画像の救出はさらに困難になると思いますので、最後までフォーマットしないほうが良いと思います。

データの救出には私は詳しくないので、詳しい方にお任せします。


書込番号:9330522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/03/31 18:43(1年以上前)

どうにもならなかったらカメラの「ファイル復元」を試してみるとか・・・
ただ、大切なデータがある場合は、あまり、あれこれ試す助言もしづらいものです ^^;

一応のQ&Aはこちらです。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/digital-camera09/DC09806.html

書込番号:9330624

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/31 19:42(1年以上前)

とりあえず表示できる画像はパソコンに取り込んで、残りは犠牲にしてデジカメで
フォーマットするか、カードに残して救済ソフトを試すしかないと思います。
どちらにしても、新しいカードを準備したほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9330891

ナイスクチコミ!0


スレ主 お春さん
クチコミ投稿数:71件

2009/04/01 01:19(1年以上前)

当機種

左が旧SD(傷が!?)

SDカードを買ってきて色々と撮影した結果、今までどおりの再生ができ虫食いのようにデータが表示されないという事がなくなりました。ということは・・・やっぱりSDカードに問題があるみたいですね・・・└(T_T;)┘

(多分)壊れたSDで撮影→再生ボタンを押すと「メモリー書き込み中」がしばらく続く。→その後強制的に電源OFFとなりました。
上記の状態で再生ボタンを押すと画面真っ黒で「SD LAST FILE」と表示され、にっちもさっちも行かなくなり、バッテリーを外し電源を切る・・・。
PCで壊れたSD内を見ましたがファイルはあるけれどやはり見れない状態でした。
ただ、「プログラムで開く」をして別のプログラムでファイルを見ると!!見れるファイルも有りそのまま保存をしたら通常のファイルでも見れるようになりました!!

と以上の事をしました。

花とオジさん、ありがとうございます。
>SD内のデータが壊れていると思います。
多分そうなのだと思います。
ご指示の通り、新しいSDはカメラでフォーマットしてからお使いました!
ありがとうございました♪

ねぼけ早起き鳥さん、いつもお世話になっています♪
付帯のメッセージはありませんでしたよ。
>問題のSDカードの再フォーマット
ですが・・・UPした写真でみると傷が原因なのでしょうか?新しいSDは傷が無いのですが今までのSDには擦り傷が沢山付いています。
でも殆ど出し入れしていないんですけどね・・・。また同じような不具合があると思うと・・・フォーマットしても使うのが怖いですね・・・。

Dあきらさん、ありがとうございます。
私も詳しくないので・・・
できる事なら復旧させたいんですけどね〜〜。はぁ〜〜〜・・・。

staygold_1994.3.24さん
ファイルの復元には一定の条件があるみたいで、今回の私の場合は復元できない事が分かりました。
残念です・・・。(*ノ_<*)エーン 
ありがとうございました。

じじかめさん
とりあえず、壊れたファイルも一緒にPCにコピーしました。
フリーの救済ソフトがあるといいんですけど・・・探してみようかな・・・
ありがとうございます。

書込番号:9332825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/01 06:51(1年以上前)

おはようございます。
お春さん
一部でも保存できてよかったですね。。^^)
「問題のSDカードの再フォーマット」は、ホントに最後の最後まで待った方がいいです。
使うのは新しいSDカードにしましょう。

私も一度だけ、SDカードを硬い床に思いっきり落っことしたときに、読み出しが不能になったことがありました。
しばらくそのまま放っておいて、2〜3日後に試したら、再び読み出し可能と成りました。

アップされたSDカードの画像ですが、あまり抜き差しをされておられなかった割には端子の接触面が傷ついていますね。
ひょっとして差し込みが物理的に不十分な状態があったのかも知れません。
しばらくそっとしておいて、2〜3日後にもう一度読み出しをかけてみてください。
根拠なしのダメもとですが。。^^”

書込番号:9333224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/01 09:24(1年以上前)

PCにSDを挿すスロットがあるか、又はカードリーダをお使いなら、
SDのプロパティ→ツール→ボリュームのチェック→
 ・ファイルシステムエラーを自動的に修復する
 ・不良セクタをスキャンし、回復する
にチェックを入れて実行して見てはいかがでしょうか?。
時間がかかる事があるので、カメラとPCを附属ケーブルで繋いでいる場合は途中で電池切れの恐れがありまずいです。

別プログラムで開いて保存すると見れるものもあったと言う事ですので、できる限りデータの回復を試みて下さい。
その後、SDは購入店に不良交換、又は、既に新しく購入済みですので返品を申し出るのがいいと思います。

書込番号:9333526

ナイスクチコミ!0


スレ主 お春さん
クチコミ投稿数:71件

2009/04/01 11:37(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、('-'*)オハヨゴザイマス♪
なんだか分かる気がします。というのも、昨日見ていたときに
全く見れなかった一番肝心の動画の最初の場面が写るようになったんです!!
しかし、動画をスタートさせるとやはり「表示できないファイルです」とガッカリなメッセージ・・・(ノД`)シクシク

私も2〜3日後にもういちど試してみます。
にしても、このSDカードも5ヶ月の使用でこんなにも擦り切れるものなのでしょうか?
多少は擦り切れるものであるのなら分からないでもないですが・・・。どうでしょう?


花とオジさん 、おはようございます♪
SDカードのプロパティというのは全くの目から鱗でした!
これも2〜3日後にやってみます!!
ありがとうございました♪

書込番号:9333840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/01 20:59(1年以上前)

難航しているようでお気持ちお察し致します。

メモリーカードにも当たりハズレがあって、普通に使っていても壊れる場合はあると思いますが…

私見ですが、撮ったり削除したりをあまり繰り返すとデータが断片化するので、不具合の一因になるのではと思います。
例えば、何十枚か撮影して、その内の数枚を削除するとします。すると空き領域が歯抜け状態で発生しますよね。
そこへ、更に撮影して、その内の何枚かを削除、更に撮影して…を何度も繰り返すと空き領域の歯抜け状態がかなり進みます。

もちろん、メモリーカードはそういった不具合が起きないように考えて作られているのだとは思いますが、
一ヶ月に一度くらいでも、全削除とかフォーマットして「リセット」すると良いんじゃないかと思います。

この現象はパソコンのHDDでも発生する現象で、HDDが遅くなったりするので、空き領域の断片化を解消すること(デフラグ)をしたりします。

あと、メモリーカードは、使うカメラでフォーマットするのがお約束で、数台のカメラで使い回したり、パソコンでフォーマットすると不具合が発生することがあるようです。

書込番号:9335592

ナイスクチコミ!0


スレ主 お春さん
クチコミ投稿数:71件

2009/04/02 10:20(1年以上前)

Dあきらさん、ありがとうございます。

そうですね、、、PCでもデフラグを定期的にしているので
同じようなことが言えるかもしれませんね。
今までカード内のファイルは「キリトリ」で移動させていました。
これからは何度か使用したらフォーマットかけるようにしますね。

書込番号:9337884

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング