『*istDの色はどんな色』のクチコミ掲示板

PENTAX *ist D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:550g PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション

PENTAX *ist D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 6日

  • PENTAX *ist D ボディの価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist D ボディの買取価格
  • PENTAX *ist D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist D ボディのレビュー
  • PENTAX *ist D ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist D ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist D ボディのオークション


「PENTAX *ist D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist D ボディを新規書き込みPENTAX *ist D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

*istDの色はどんな色

2003/10/04 21:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 足軽少将さん

始めまして。
私もこの掲示板をみて*istD購入直前まで至ったものですが、
発色について所有されているみなさんにお尋ねします。
*istDの色合いとはどんな感じなんでしょうか?
撮る物は風景、スナップなのですが、いずれにしても鮮やかな絵が好きなのです(いわゆるベルビア色)
そこでみなさまにお尋ねしますが、*istDはそのような発色がでるでしょうか?設定や、こうゆう風にとっておいた方が後々ソフトでの調整が少なく画像の劣化が少ないとか・・・
撮影条件はJPEG最高画質(RAWは撮れる枚数少なすぎなので)
PLフィルタは暗くなるのとシャッターチャンスとの関係で使用を悩んでいます。
アップさてれいる画像を探したのですが、特に風景は青空!!というのがなかったものですから。
みなさま、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2000631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/05 03:36(1年以上前)

istDの色は地味系だと思いますね〜。
WBが不安定なのか積極的にWBを選んであげないと冴えない気が・・・?
レタッチするならRAWがいいかと思います。

書込番号:2001647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/05 16:36(1年以上前)

ところで、「鮮やか」 「鮮やかでない」 「派手」 「地味」って、どういう基準でどのような時にどう使うべき言葉なんでしょうか?基準があるのでしょうか?
(とにかく、○○のカメラは地味とか○○は派手...みたいなのが一人歩きするのが嫌な1人として尋ねます。)

私は彩度、コントラスト、シャープネストもたいてい標準で撮影しますが、私の「低レベルの撮影力や低レベルの目」では、かなり「鮮や」かに写ります。「派手」か「地味」かはうまく説明できません。(理由は後半に述べます)

*istDは簡単な操作で彩度/シャープネス/コントラスト とも調整可能ですね。カメラを調整するより、RAWファイルでという意見も自分なりにコントロールするのもよいと思います。

どちらかというと、「鮮やか」 「鮮やかでない」 「派手」 「地味」って好みや、主観的でかなり違うような気がします。 あいまいすぎて、じゃあ実際にはどうなの?って感じです。

他社のカメラとの比較という話であるかもしれません。



私の「派手」...が説明できない理由ですが、これはカメラ本来の「鮮やか」「派手」「地味」から話がそれますが。
私はMacもWinも液晶も管タイプそれも何通りもあります。
基本的にMacとWinはキャリブレーションがぜんぜん違いうので全然違って見えます。ディスプレイの性能やビデオカード、液晶であるかプラウン管であるとか、で派手にも見える組み合わせがあります、地味にも見える組み合わせがあります。
さらにプリンタで印刷しても、プリンタメーカー、機種、紙種...それこそ無限にも近い組み合わせがあります。

カメラ本体を見ているのでなく、パソコンなりプリンタなりとおして見る分には派手にも地味にも見えます。(脱線して申し訳ありません)

カメラの評価に、言葉だけが1人あるきするのが気に入らないので、具体的な「派手」「地味」とはどうなのか知りたいです。
もしかして知らないのは私だけだったりして...(低レベルでごめんなさい)

書込番号:2002956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/05 18:37(1年以上前)

足軽少将さん
> 設定や、こうゆう風にとっておいた方が後々ソフトでの調整が
> 少なく画像の劣化が少ないとか・・・
> 撮影条件はJPEG最高画質(RAWは撮れる枚数少なすぎなので)
> PLフィルタは暗くなるのとシャッターチャンスとの関係で
> 使用を悩んでいます。
> アップさてれいる画像を探したのですが、特に風景は青空!!
> というのがなかったものですから。
> みなさま、アドバイスよろしくお願いします。

私のポイントはやっぱりオートブラケットですね。
0.5段とオプション設定で 0.3 0.7 と段階露出しています。
ディスプレイで確認して、いいのだけ選んでます。


あとは、オートホワイトバランスについてですが、私の*istD問題なく、調子よく作動していると思いますが、からんからん堂さんのおっしゃる通り、完璧ではないので、そのときの状況でいろいろ変えてみるといいと思います。

PLフィルターも、サーキュラーでなく古いPLですが、問題なく作動します。効果も十分です。

今まで銀塩のとき、AFやAEが誤作動...とあって、サーキュラーPLでないとダメだと思って使っていませんでしたが、デジタルなので、試し撮りのつもりで撮りましたが、全然問題ありません。

特にSIGMA20mmF1.8EXDGですが、88mmのフィルターサイズ、サーキュラーでワイド用となると、2万円近くしますが、中古で安くPL(サーキュラーでもなく、薄型でもない)が手に入ったのですが、焦点距離1.5倍で画角もせばまり、心配のケラレもなく、AFもAEも全く問題なく使えました。

書込番号:2003279

ナイスクチコミ!0


足軽少将.さん

2003/10/05 21:43(1年以上前)

みなさま ご意見ありがとう御座います。

つぎはるさんの言う通り「派手」「地味」の意味はとても微妙ですよね私が思う「地味」とは見た目通りの色、正確と言えば
そうなのですが・・・
「派手、鮮やか」とはたとえば空の青なら更に濃い青
花の赤なら赤の彩度をグンと上げたような色です。

プリント鑑賞がメインなのですが、モニタの色とプリントアウトした物の色は調整し同じにするので画面上で望み通りの色が欲しいのです。
その際レタッチするにしてもたとえば空が薄い青で写っているとレタッチしても上手く濃くならないのです
(ソフトを使いこなしていない可能性大)

旅行で一日300枚以上撮る私にとってRAW撮影は規制が多いので(ほとんど金銭面)JPEGである程度望み通り写っていればレタッチも最小限で済みノイズものらないと思った次第です。

オートブラケット+PLフィルター+ここぞという時のRAW撮影が最善策でしょうか。

みなさま貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:2003895

ナイスクチコミ!0


spartacus20thさん

2003/10/05 21:54(1年以上前)

*istDは私も大変好意的に感じており、いつもROMさせていただいておりました。
今回「鮮やか」について思う事がありましたのでレスつけます。

足軽少将さん の言われている「ベルビア色」というのは、銀塩からずっと
カメラに携わってきた人間には大変分かり易い表現ですよね。
つまり極彩色です。

フィルムでベルビアといえば、本来の色をより強調する(特に赤系ですが)フィルムです。
このベルビアの色が好きな人への回答では「未だこのベルビア色を引き出すデジカメは存在しない」
というのが結論だろうと思っています。

つぎはる さん  のディスプレイの表示まで含めた表現は至極まともな表現だと同感します。
しかしこの表現はデジタル前提での表現方法のため、足軽少将 さん が欲しているベルビア色、
いわゆるアナログへの回答に対してはベクトルが違うように感じます。

鮮やかな絵とは抽象的に過ぎますが、ベルビア的であれば具体的で分かり易いと感じました。
ポジフィルムの立体感、階調、コントラスト、色彩表現にデジカメが追いつくのは何時の日でしょうか。

書込番号:2003943

ナイスクチコミ!0


rayrayさん

2003/10/06 11:07(1年以上前)

人間が知覚できる範囲>RGB(ディスプレイ等)>CMYK(プリンタ等)
と色の再現域が狭くなっていきますので。
極彩色などは少しくすんだ色に置換される事が多いです。
デジカメがどれほどのデータを写しているのかはわかりませんが、ディスプレイ・プリンタ上でまずベルビア色は再現できないと思われます。

RGBのデータのまま昇華型のプリンタで出せば割と彩度高めで出るとは思いますが。

書込番号:2005241

ナイスクチコミ!0


足軽少将.さん

2003/10/06 19:13(1年以上前)

なるほどです。

他のデジカメの画像はベルビア色に近い色(と言うより彩度、発色が強く出て力強い色合い)があるのに対し、*istDの画像は地味(見た目通りと言うか弱い発色)ばかりだった物ですから・・・。

画像を落としてレタッチしても元画像の発色が弱く調整が上手く出来ず、他社のデジカメの画像の中には色が強く乗っているので比較的自由に調整ができました。

*istDは使いたい、でもいい色出してる画像を見たことないと言うことでみなさまに質問した次第です。

「*istDでもこんな発色の絵が作れるのかぁ!」と言う画像が見てみたい今日この頃です。



書込番号:2006179

ナイスクチコミ!0


C-kunさん

2003/10/08 03:33(1年以上前)

↓このサイトにはistDの画像掲示板があります。

http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/

書込番号:2010186

ナイスクチコミ!0


I'sさん

2003/10/09 12:25(1年以上前)

istDは全体的に柔らかめの描写だと思います。デジタル臭いとげとげしさがなくて好きな画です。黄色は結構鮮やかに出るみたいですよ。
青空の鮮やかさだとシグマのSD9に優るデジはありませんね。
でも、これはレンズによるところも大きいかも。受け売りですが、シグマのレンズは青、キャノンやニコンは暖色系が綺麗に出るようです。

書込番号:2013450

ナイスクチコミ!0


足軽少将.さん

2003/10/09 19:26(1年以上前)

C-KUNさんHP情報ありがとう御座います。
サンプル多数で大変参考になります。
しかしC-KUNさんのHPの画像は素晴らしいですね〜ブックマーク登録させてもらいました、さらなる新作期待してます^^

ペンタレンズは黄色ですか〜、今度はサンプル見るときも使用レンズメーカーに気を付けて見てみます。

何処の店で買おうか悩んでいる今日この頃です。

書込番号:2014184

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
惜別 1 2021/09/13 23:48:09
そろそろかな・・・ 2 2018/11/30 1:46:33
時々は使わないと! 7 2025/05/16 16:41:31
撮った画像が真っ黒なのですが。 18 2017/06/22 3:03:50
リバーサルフィルム 4 2015/12/09 23:05:32
PENTAX *ist D シャッター数 15 2016/04/07 23:56:54
PENTAX istDにCR−V3型リチウム充電池 6 2015/11/03 6:38:29
*istD2015年秋 1 2015/10/14 11:47:19
*istD、中古で購入しました。 16 2015/08/11 11:31:50
*istDユーザーの皆様、春ですね。 9 2015/03/30 22:26:18

「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」のクチコミを見る(全 6172件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist D ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 6日

PENTAX *ist D ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング