『ヒストグラムって?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 Optio 330のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

Optio 330ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 7月上旬

  • Optio 330の価格比較
  • Optio 330の中古価格比較
  • Optio 330の買取価格
  • Optio 330のスペック・仕様
  • Optio 330のレビュー
  • Optio 330のクチコミ
  • Optio 330の画像・動画
  • Optio 330のピックアップリスト
  • Optio 330のオークション

『ヒストグラムって?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio 330」のクチコミ掲示板に
Optio 330を新規書き込みOptio 330をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒストグラムって?

2001/07/14 20:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio 330

スレ主 @てっちゃんさん

optio 買いました。他のもいろいろ迷いましたが(ixy300とか京セラS3とかサンヨーMZ1とか)、最後は300万画素で光学3倍ズームなのと、充電器が別にある(確かS3はオプションでもなかったと思う)のが決め手でした。

さて、いろいろ試しであーでもないこーでもないとやっているのですが、ヒストグラムっていうのがありますよね?あれはどういう風に使ったらいいのでしょうか?輝度分布って、イメージでもよくわからないのに、これを有効に使うには一体どうすればいいのでしょうか?お分かりになられる方の書き込みをお待ちしております。

書込番号:221687

ナイスクチコミ!0


返信する
Gandalfさん

2001/07/14 22:04(1年以上前)

ヒストグラムは、輝度の分布です。いわゆる画像にしめる明るさの画素量の
グラフです。(わかりづらいですね)

ようするに何を表しているかというと、
グラフの横軸 右方向に明るい画素(モノクロ表示でいう白)
    縦軸 画素の量
を、表しています。

どうやって使うかというと、シャッター半押し状態でグラフをみて
グラフの山が、右によっていると暗すぎる絵
左に寄っていると明るすぎる絵ということです。

ベストなものは、グラフ全体に山が広がっている状態です。
 # ちなみに山の形はあまり関係ないです。
 # 空が多く移っている絵は、全体的に右に山が大きくなります。

こんな感じですが、お役にたちましたでしょうか?
 # ちなみに、にわかウンチクなので間違ってたらどなたか
 # 指摘してくださいね

書込番号:221743

ナイスクチコミ!0


もぐらの屁さん

2001/07/15 10:09(1年以上前)

>他のもいろいろ迷いましたが(ixy300とか京セラS3とかサンヨーMZ1とか)、
最後は300万画素で光学3倍ズーム・・・が決め手でした。

−私の場合と全く同じですね。特にイクシは最後まで迷いましたが、
どう考えたってオプティオですよね。価格も僅差ですし。

さて、ヒストグラムって有効なんでしょうか?
いままでの(銀塩カメラ)には無い概念ですよね。画面全体の露出レベルは
わかるんでしょうけど全体で露出をみても(多くの場合は)意味ないですよ。
(勿論、画面全体を対象物として写す場合は有効でしょうけど)
ようは、対象被写体に対して露出が適正かどうか、ってことが肝心ですよね。
その点、オプティオは測光方式がスポットとか中央部重点とか分割とか
用途に分けて選べますし、またAFもワイドやスポット、スポットの移動とか
選べるので、この二つを駆使すれば、撮影場面でも頼りになります。
(実はこれは高級一眼レフ並の機能ですよね)
てなワケで、普通の使用であれば、ヒストグラフより測光方式の選択の法が
有効ではないかと思いますが。

書込番号:222255

ナイスクチコミ!0


スレ主 @てっちゃんさん

2001/07/15 23:49(1年以上前)

Gandalfさん、もぐらの屁さん アドバイスありがとうございました。自分なりによい使い方考えてみます。

optio330 小さいのに、なかなかいろんな機能がついているようですね(まだ内容は理解できていませんが...)。いろいろ試してみたいです。
あとバッテリーですが、当初の予想通りそんなには持たないように思いました。具体的なデータがないので表現しづらいですが、とりあえず予備は必須だと思います。リチウムイオンなので、アルカリのようにそこらで購入できるものでもなさそうですので・・・。

書込番号:223043

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
データの保存先について 3 2023/12/30 12:07:35
メモリカードの異常について 4 2020/07/08 1:31:51
ペンタックス オプティオ330 不具合(青かぶり) 5 2013/01/31 16:53:39
教えて下さい! 2 2002/12/30 20:14:38
買いました。 3 2002/12/18 22:14:15
シャッターがきれない。 8 2013/01/31 16:56:40
ペンタックス、320万画素3倍ズーム機「オプティオ330GS」 2 2002/09/18 13:52:47
おしえてください! 2 2002/08/17 11:25:07
安値 1 2013/01/31 16:58:36
純正外バッテリー 2 2002/07/21 20:13:18

「ペンタックス > Optio 330」のクチコミを見る(全 1816件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio 330
ペンタックス

Optio 330

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 7月上旬

Optio 330をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング