デザインも良くてとても気に入ってるのですが
最近ちょっと不安になるような音が・・・
電源を入れてレンズが動く時にガサッフィルムのこすれるような音が聞こえます。
機械の部品にまったく詳しくないので良く分かりませんが
本体とレンズの部分の機械をつなぐフィルム状(?)の
コード見たいのが動いてる音なんでしょうか・・・
あと1つだけ気になるのが撮影モードでは必ずレンズが出っ張るので、
撮影モードのまま被写体を探して歩くのが恐いというか・・・
出っ張らないデジカメ(初めてのカメラなのでそんなのあるのか良く分からないんですが)
のほうが使い勝手は良かったカナぁ・・・
書込番号:344129
0点
よく気が付きましたねぇ。確かに私のも同様の音がします。でも、
知らなかっただけに何も気にしていませんでしたし、何も不具合は
ありませんでした。
あと、レンズが出っ張ると言われても・・・。コンパクトさで買っ
たのではないのでしょうか? 私はコンパクトさで選びましたが、
そうでなければ買っておりません。大きければもっと明るいレンズ
が付いたものが沢山ありますしね。
書込番号:344634
0点
2001/10/26 09:00(1年以上前)
>あと1つだけ気になるのが撮影モードでは必ずレンズが出っ張るので、
>撮影モードのまま被写体を探して歩くのが恐いというか・・・
との事ですが、私もjin_341さんと同意見ですね。(^^;)このサイズの
光学ズーム付きなら、どうしようもないのでは無いでしょうか。
オプティオに限った事では無いと思いますので。。。ixyでもそうだと
思いますし、同サイズの(あるかな?^^;)銀塩カメラ(APSも含む)
でも、光学ズームが有る場合はやはり出っ張ると思いますよ。
(「いいや、出っ張らないのもあるぞ!」という機種がありましたら訂正しますね。^^;)
書込番号:345033
0点
「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/12/30 12:07:35 | |
| 4 | 2020/07/08 1:31:51 | |
| 5 | 2013/01/31 16:53:39 | |
| 2 | 2002/12/30 20:14:38 | |
| 3 | 2002/12/18 22:14:15 | |
| 8 | 2013/01/31 16:56:40 | |
| 2 | 2002/09/18 13:52:47 | |
| 2 | 2002/08/17 11:25:07 | |
| 1 | 2013/01/31 16:58:36 | |
| 2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








