




2002/04/06 23:11(1年以上前)
オプティオ330については、
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/07/26/628168-000.html
に、わりと詳しいマクロ比較があります。
クールピクス885は、↓が、一応の参考にはなるかも・・・。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/23/630645-000.html
書込番号:642631
0点


2002/04/07 00:15(1年以上前)
330はカタログ値ワイド側14cmです。接写性能は885の方が断然上です。(ワイド4cm)
個人的な意見ですが、330と880を使っているので。
カメラ全体として見た時には、330は、「携帯性、操作性に優れた素直なカメラ」と言えると思います。とにかく持ち歩いて、オートを基本にそれなりの綺麗な絵が撮れます。
885は(880しか使ってないですが)、「奥の深い味のあるカメラ」に思えます。多少最初格闘して、クセを覚えて、いろんなシーンで狙った写真を撮る、と言ったような使い方に適していると思います。
CCDも原色(330)と補色(885)なので、サンプルを見るだけでも絵は違います。好みがあると思うので、一度確認されてみては?
書込番号:642823
0点


2002/04/07 12:22(1年以上前)
私は880(885の前機種)→330に買い換えたくちです。
880の発色に我慢できなくて。
885も880と似たような発色をするので、発色は確認してみてください。880は人肌の発色が全然駄目でした。
発色が問題なければ、画質は885の方が上ですよ。
書込番号:643664
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/30 12:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/08 1:31:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 16:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/30 20:14:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/18 22:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/31 16:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/18 13:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/17 11:25:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/31 16:58:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





