





330の場合1/2000秒〜15秒となっていますが、これは自分で調節できるのですか?これはシャッターを押して実際にシャッターが下りるまでの時間のことを言っているのですよね。
書込番号:683066
0点

シャッタースピードのことです。
露光している時間のことです。
書込番号:683128
0点


2002/04/30 20:46(1年以上前)
手動で調整できますよ。あと
シャッターを押してシャッターが下りるまでじゃなくて、シャッターが開いている時間が1/2000〜15秒ということです。
その時間が遅くなれば遅くなるほど、光がたくさん入ってきて暗いところでも明るく映ります。
余談だけど夜空をシャッター速度15秒で撮ると見えない星も見えます。
書込番号:685685
0点


2002/05/02 01:37(1年以上前)
↑なに、これ?
>シャッター速度を見ればいいのではないのですか?
違います。
書込番号:688438
0点


2002/05/02 03:34(1年以上前)
↑ すごい!
>シャッターを押してすぐにカシャット写真を取れるのがいい
パンフォーカスカメラでない限り(オートフォーカス機構が付いている限り)
難しいですねぇ。
どーしても、
1)シャッター半押し
2)オートフォーカスの合焦を確認
3)おもむろにシャッターを全押し
という感じの操作になってしまいます。これに関しては機種を問いません。
しかし、2) の、オートフォーカスが速い遅いは、機種によって多少違います。
書込番号:688586
0点


2002/05/02 07:36(1年以上前)
メーカーのカタログには載っていません。
PC USER等の雑誌を参考にしてください。
書込番号:688724
0点


2002/05/04 22:06(1年以上前)
>ずおんさん
面白い人ですねぇ。
書込番号:694058
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio 330」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/12/30 12:07:35 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/08 1:31:51 |
![]() ![]() |
5 | 2013/01/31 16:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/30 20:14:38 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/18 22:14:15 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/31 16:56:40 |
![]() ![]() |
2 | 2002/09/18 13:52:47 |
![]() ![]() |
2 | 2002/08/17 11:25:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/31 16:58:36 |
![]() ![]() |
2 | 2002/07/21 20:13:18 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





