『Voigtlander Auto Topcor 58mm F1.4』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Voigtlander Auto Topcor 58mm F1.4

2005/05/09 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

ペンタックスのマウントに疎いので、こちらでお聞きしたいと思い、書き込みます。

フォクトレンダーのAuto Topcor 58mm F1.4(M42マウント)を持っています。
このレンズは、ペンタックス純正のマウントアダプターKを併用すれば、
*istDや*istDSに装着および撮影可能でしょうか?
あるいは、他に*istDSでこのレンズを使用可能にするようなサードパーティー製の
アダプターをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:4226815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1051件

2005/05/09 19:30(1年以上前)

回答でなくてすみません。
まだ教わっている身なので申し訳ありませんが、
この中でトプコールの話もすこし出ています。
参考になりますかね?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4211176

書込番号:4227311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/05/10 10:38(1年以上前)

関連スレッドの紹介、ありがとうございました。
早速拝見したところ、どうやら私のAuto Topcor 58mm F1.4(M42)も、
後ろのピンが押し込まれていないと絞り開放のままになってしまうタイプのようです。
加工してまで使う気はありませんので、現時点でこれを*istDSで使うのはあきらめます。
どうもありがとうございました。

書込番号:4228972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/05/10 17:23(1年以上前)

おーとと

やめちゃうんですね。APS−Cタイプの
ポートレートレンズとしては最高の雰囲気を
持ったレンズだと思いますが・・・

書込番号:4229556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2005/05/10 22:07(1年以上前)

*istDSで使うのはあきらめますが、近代のM42-->EOSやM42-->αマウントアダプターなら
ピンを物理的に押さえるようになっているようですので、それを買ってEOSで使おうと思います。

書込番号:4230171

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/10 23:30(1年以上前)

>*istDSで使うのはあきらめますが、近代のM42-->EOSやM42-->αマウントアダプターなら

本当だ。近代のページで確認しました。なんで、ペンタ用はそうしなかったんだろう。そうすれば、マウントアダプターKとの競合が避けれるのに。しかし、アダプターに7000円弱ですか。私ならピン取っちゃいそうです。

書込番号:4230490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件

2005/05/11 13:01(1年以上前)

こんにちは

コシナーは、m42マウントのボディを出す前
のレンズ(カラーヘリア)などでは、開放ピン
ユニットを外すだけの構造だったのですが、
それ以降のレンズはダミーピンを入れないと
ダメですね。個人的には、銀塩時代、前ピンで
失敗することが多かったように記憶してますが
デジタルになってからオーラがでてきました。

書込番号:4231487

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング