


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
先ほど桜を撮りに撮影に行ったところストロボは光るのですが、シャッターが下りないという状態になりました。ストロボがジジジーッと何度も光るばかりで・・・。これはどういうことなのでしょうか?
ちなみにモードはAUTOPICTです。
明朝、早起きして日の出前に桜を撮りに行くのですが、また同じ症状が出たら悲しいのでどなたか優しくレクチャーしてください。
出来れば早めにレスしてくれると大変助かります。今年の桜の見所は明日が最後らしいので・・・。
書込番号:4151661
0点

AF補助光だと思いますよ。
取説のP119に記載されてますね。
シャッターが下りないのは…補助光が出てもピント合わせが出来なかったのではないでしょうか?
書込番号:4151703
0点

すばやいレスありがとうございます。
今、マニュアルのP119読みました・・・。
なるほど確かになかなかピントが合わなかったような気がします。ということはMFにすればすべて問題解決ということでよいのでしょうか?
やはり夜桜など十分な光量が取れないところではAFは難しいのでMFにした方が良いということですか?
こういったことが初めてだったので故障かと思いました・・・。
書込番号:4151753
0点

⇒ さん のおっしゃる通り、「合焦していないからシャッターが切れない」です。
ということは、合焦させればいいわけですから、ピントを合わせたい距離と同等の合焦できる何か(電灯でも何でもいい)にピントを合わせて、合焦マークの点滅を点灯にしてシャッターを切ればいいです。
今、外に出て、暗い場所に向けて試してみて下さい。合焦しさえすれば。必ずシャッターは切れます。
書込番号:4151768
0点

皆さん、ありがとうございます。どうやら故障ではないみたいですね!
明日がんばって早起きしていい写真を撮ってきます!
一応懐中電灯も持って行きます!何か怪しい人みたいで職務質問うけないか心配です・・・。
何かこれをもっていったほうが良いというアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。一応三脚は持って行きますが・・・。
そういえば明日の撮影場所は花見で有名なところなので早朝行ったら酔っ払いがごろごろ寝ていそうです・・・。ひょっとして死人もいるかも・・・。
書込番号:4151827
0点

ひとつ書き忘れていました。
マニュアル・フォーカスというものがありました。正面から見て、ist-Dsのロゴマークの下に「AF」と「MF」の切り替えスイッチがありますね。これを、「MF」にすれば無条件にシャッターは切れるはずです。
当然、ピントリングを回して手動でピントを合わせないといけません。
書込番号:4151875
0点

今、無事に撮影を終えて帰ってきました。
アドバイスの通り、MFにしたら問題はありませんでした。
ありがとうございました。
しかし眠い・・・。
書込番号:4152507
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





