『夜桜の撮影について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション

PENTAX *ist DS レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS レンズキットの価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS レンズキットの買取価格
  • PENTAX *ist DS レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS レンズキットのレビュー
  • PENTAX *ist DS レンズキットのクチコミ
  • PENTAX *ist DS レンズキットの画像・動画
  • PENTAX *ist DS レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS レンズキットのオークション


「PENTAX *ist DS レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS レンズキットを新規書き込みPENTAX *ist DS レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夜桜の撮影について

2005/04/08 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット

スレ主 yukichiさん
クチコミ投稿数:71件

先ほど桜を撮りに撮影に行ったところストロボは光るのですが、シャッターが下りないという状態になりました。ストロボがジジジーッと何度も光るばかりで・・・。これはどういうことなのでしょうか?
ちなみにモードはAUTOPICTです。
明朝、早起きして日の出前に桜を撮りに行くのですが、また同じ症状が出たら悲しいのでどなたか優しくレクチャーしてください。
出来れば早めにレスしてくれると大変助かります。今年の桜の見所は明日が最後らしいので・・・。

書込番号:4151661

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/04/08 23:19(1年以上前)

AF補助光だと思いますよ。
取説のP119に記載されてますね。
シャッターが下りないのは…補助光が出てもピント合わせが出来なかったのではないでしょうか?

書込番号:4151703

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukichiさん
クチコミ投稿数:71件

2005/04/08 23:32(1年以上前)

すばやいレスありがとうございます。
今、マニュアルのP119読みました・・・。
なるほど確かになかなかピントが合わなかったような気がします。ということはMFにすればすべて問題解決ということでよいのでしょうか?
やはり夜桜など十分な光量が取れないところではAFは難しいのでMFにした方が良いということですか?
こういったことが初めてだったので故障かと思いました・・・。

書込番号:4151753

ナイスクチコミ!0


AstroFanさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/08 23:39(1年以上前)

⇒ さん のおっしゃる通り、「合焦していないからシャッターが切れない」です。

ということは、合焦させればいいわけですから、ピントを合わせたい距離と同等の合焦できる何か(電灯でも何でもいい)にピントを合わせて、合焦マークの点滅を点灯にしてシャッターを切ればいいです。

今、外に出て、暗い場所に向けて試してみて下さい。合焦しさえすれば。必ずシャッターは切れます。

書込番号:4151768

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukichiさん
クチコミ投稿数:71件

2005/04/08 23:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。どうやら故障ではないみたいですね!
明日がんばって早起きしていい写真を撮ってきます!
一応懐中電灯も持って行きます!何か怪しい人みたいで職務質問うけないか心配です・・・。
何かこれをもっていったほうが良いというアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。一応三脚は持って行きますが・・・。

そういえば明日の撮影場所は花見で有名なところなので早朝行ったら酔っ払いがごろごろ寝ていそうです・・・。ひょっとして死人もいるかも・・・。

書込番号:4151827

ナイスクチコミ!0


AstroFanさん
クチコミ投稿数:7件

2005/04/09 00:16(1年以上前)

ひとつ書き忘れていました。

マニュアル・フォーカスというものがありました。正面から見て、ist-Dsのロゴマークの下に「AF」と「MF」の切り替えスイッチがありますね。これを、「MF」にすれば無条件にシャッターは切れるはずです。
当然、ピントリングを回して手動でピントを合わせないといけません。

書込番号:4151875

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukichiさん
クチコミ投稿数:71件

2005/04/09 10:10(1年以上前)

今、無事に撮影を終えて帰ってきました。
アドバイスの通り、MFにしたら問題はありませんでした。
ありがとうございました。
しかし眠い・・・。

書込番号:4152507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/04/09 22:02(1年以上前)

夜桜撮影に持っていった方が良いアイテム

1.シャカパン(オーバーズボン):寒いと撮影どころでなくトイレを探すことになります。

同じ意味でウィンドブレーカー。

2.三脚

3.三脚が重い、邪魔になると感じられ持って行かないる場合は、1のシャカパンやオーバーズボンが役立ちます。
シャカパンかオーバーズボンを丸めて樹木、壁などに押し付けその上にカメラを押し付け撮影します。
カメラに擦り傷をつけずに安定した撮影が出来ます。

書込番号:4153822

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS レンズキット
ペンタックス

PENTAX *ist DS レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS レンズキットをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング