『ピンボケ…感度がおかしい??』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:900枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Optio M10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio M10の価格比較
  • Optio M10の中古価格比較
  • Optio M10の買取価格
  • Optio M10のスペック・仕様
  • Optio M10のレビュー
  • Optio M10のクチコミ
  • Optio M10の画像・動画
  • Optio M10のピックアップリスト
  • Optio M10のオークション

Optio M10ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月上旬

  • Optio M10の価格比較
  • Optio M10の中古価格比較
  • Optio M10の買取価格
  • Optio M10のスペック・仕様
  • Optio M10のレビュー
  • Optio M10のクチコミ
  • Optio M10の画像・動画
  • Optio M10のピックアップリスト
  • Optio M10のオークション

『ピンボケ…感度がおかしい??』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio M10」のクチコミ掲示板に
Optio M10を新規書き込みOptio M10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ピンボケ…感度がおかしい??

2006/09/16 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > Optio M10

クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

ネット通販でM10が届き、早速部屋で試し撮りしたところ、撮影した写真がどうしてもボケます。
部屋撮りで三脚を使用して、ISOの設定を全て試してみましたが、どの写真もピンボケしたように撮影されてしまいます。
以前から所有しているoptio S40は綺麗に撮影されます。M10とS40は同じ条件、設定で撮影しています。
それから、説明書には感度をオートにすると64〜200までの間で撮影されると書かれていますが、実際オートで撮影した画像のメタデータを見ると、200を越えているものがあります。オートでベランダから夜景を撮ったら400になっていました。
これらの原因はカメラの設定に問題があるからでしょうか、それともカメラに異常があるからでしょうか。ちょっと前の書き込みに似たようなものがあったので、もしかしたら同じ症状なのではないかとも思います。とりあえずPENTAXのインターネットお問い合わせに送信しましたが、いつ返事が来るやら…
S40は綺麗に撮影できるカメラなだけに非常に落胆しています。

書込番号:5447669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/17 00:11(1年以上前)

ピンボケの方は故障クサイですが、感度についてはFAQにオートの場合は64、100、200、400の範囲で変化すると記載があります。

書込番号:5447842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/17 11:36(1年以上前)

花とオジさんコメントありがとうございます。
確かにFAQだと64〜400となっていますね。説明書が間違いなんですかね。
とりあえず日中の屋外の撮影は問題なさそうなんですけど、夜景や室内など暗いところでの撮影がダメです。
optio S40で感度オートで夜景や室内の撮影をすると、ISOは100〜200で撮影されるのに、M10だと200〜400で撮影されます。夜景は異様に明るい写真になってしまいます。

書込番号:5449132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/17 13:28(1年以上前)

S40は感度オートでISO100まで、フラッシュが発光する場合はISO200だったと思います。
又、夜景モードではISO50になるハズです。

暗くなるとピントが合いにくい事や、三脚使用でもシャッターを押す時にブレるとか、色々原因として考えられる事はありますが、同条件下でS40ではキレイに撮れているとの事なので、基本的な操作ミスを犯されているのではないと思います。

残念ながら、ハズレに当たってしまった可能性が強いですね。

書込番号:5449447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/17 14:02(1年以上前)

ハズレ……

こういうのって、普通メーカーで無償修理か交換してくれますよね?
とりあえずはメーカーからの返事を待つしかないですね…

書込番号:5449513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/17 14:42(1年以上前)

メーカー保証で交換か修理になるハズです。
片道送料の負担は必要かも知れませんね。

書込番号:5449622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/17 23:22(1年以上前)

こんにちは。私は以前に『画質が悪いのですが・・・』で書き込みしましたつぐのすけと言います。
私もほとんどがピンボケになるので、先日思い切ってメーカー保証で修理に出しました。で、本日修理完了で戻ってきました。
メーカーの修理報告書には、「フォーカスピント不良交換」として「ズーミングブロック」を交換したとありましたが、早速室内で撮影したところ、何も改善されていないような悪い画質で、正直落胆しています。
まだ昼間の屋外で撮影していないので、明日以降いろいろな条件で撮影してみようかと思っていますが、なんか悲しいです(泣)
でも、保証期間中であれば修理は普通に受け付けてくれますよ。
また、報告します。

書込番号:5451546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/18 00:14(1年以上前)

つぐのすけさんご報告ありがとうございます!

修理したのに何も改善されてないって、どういうことですかね?ちょっと許せませんよ、怒りがこみ上げて来ます!!
本当に部品交換して動作確認したとは思えませんね。何だか悔しいですっ!!
修理受付窓口は土日祝日でもやっているようなので今日の昼に電話してみます。同じ症状で修理に出したのに何も改善されなかったつぐのすけさんの事も言ってみます。納得できる回答と対応が得られなければ、直接新宿のペンタックスフォーラムに殴りこみ(大げさ)に行こうと思います。新宿近いので。

書込番号:5451818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/09/18 01:13(1年以上前)

なりかつなりさん、こんばんは。
確かに、納得できないですよね。
私もM10の本来の画質が得られるまでメーカーには修理を出そうと思っています。
他の書き込みにある、かまさんの画像サンプルを拝見すると、素晴らしく綺麗です。
あれが、M10の実力だとしたら、私の画質はどう考えても異常な汚さなんです。
また、報告しますね。

書込番号:5452043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/18 03:01(1年以上前)

さっきまたS40とM10の撮影比較をしたら…
あれ、昨日は全てボケて撮影されてしまっていたM10がS40と同等程度の画質で撮影されている。相変わらず感度オートで夜景を撮影すると随分明るくなってはしまうけど。明らかに昨日よりも画質がいい。なぜ??
何回も電源のオン・オフを繰り返し、リセットも何回かしているうちにカメラが安定したとか…車のエンジンじゃあるまいし、電子機器でそんな事ってあるんですかね?
またおかしくなる可能性もあるし、とりあえず今までの症状はちゃんとメーカーに伝えないと。

書込番号:5452285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/18 20:18(1年以上前)

新宿のショールーム行って来ました。
今までに起きた症状を説明してカメラを見て貰いました。
結果問題は無く、むしろ精度が高いほうだと言われました。
う〜ん、確かに今は調子いいけど手放しで喜べません。またピンボケが再発する可能性も否めませんから。。。
とりあえずメーカー保障期間は一年あるので、これから旅先等で使っていこうと思います。

つぐのすけさん、やはりカメラに多少の個体差がでてしまうのは仕方ないそうです。しかしつぐのすけさんのは明らかに汚いんですよね?しかも一度修理に出しても全く改善されなかったのだから、メーカーと交渉すれば再修理でなく新品と交換してもらえるかもしれませんよ。

それと他の人の過去の書き込みで、レンズの隙間から黒いゴム状のものが出てくるという報告がありましたが、普通に使用していてそうなる事は考えにくいとの事です。カメラに大きな衝撃を与えたりしない限りありえないと言っていました。

ちなみに自分が所有するOptio S40は、今までコンクリートの地面に3回ほど落としているのにちゃんと撮影できます。

書込番号:5454772

ナイスクチコミ!0


柳瀬川さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/23 14:23(1年以上前)

デジタルカメラを3台所有していますが、このカメラは
他のカメラに比べてピンボケ、手ぶれしたような画像が
多いような気がします。
特に室内撮影の場合に顕著に現れました。カメラ付き
携帯電話と同じくらいかも、と思わせる画像が多かった
ように記憶しています。

現在の解決策としてカメラ設定を、
画質:星3つ
AFエリア:中央固定
ISO感度:100固定
露出補正:±0.0
(ズーム撮影はあまりしない。)
にして撮影しています。




書込番号:5470423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/24 23:43(1年以上前)

柳瀬川さん参考になりました。

AFエリアを中央固定にすると、写真の外側がブレるということはないですか?
どうも自分のM10は写真中央は綺麗でも外側がブレている場合が多い気がします。
それと感度は日中の風景写真を撮る場合でも、64より100にしたほうがいいのですか?
今まで感度やAFエリアを気にして撮った事が無いので、イマイチ理解してません…

Optio S40は周りから羨ましがられるくらい綺麗に撮れていただけに、このM10にはかなり納得行きません。もう一度ショールームに行ってカメラの症状を詳しく説明しようと思ってます。本当に何とかして欲しいです。

書込番号:5475524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/09/25 11:58(1年以上前)

9点AFと言うのは、9点の内どこにピントを合わせるかをカメラが考えてくれるものです。
普通は明暗がハッキリしてピントを合わせやすいもので、かつカメラに近いものに合わせようとします。
必ずしも撮影者がピントを合わせたいと思っている所と一致するものではありません。

中央1点にすると、カメラは常に液晶の中央部分にあるものにピントを合わせますので、撮影者はピントを合わせたいものを中央に捉えればいい事になります。

9点AFでも中央でも同じですが、あるものにピントが合うと、その方向に関わらず、それとほぼ同じ距離にあるものには全てピントが合います。

中央にピントが合って周りがボケ(ブレではない)るのは、中央のものと周りのものの距離が違いすぎるためです。
花の撮影などでは、逆にこれを利用してメインの被写体を引き立たせたりします。
レンズの性能が悪く、画像周辺の流れが大きく出る場合もあります。

明るい日中でもISO64より100の方が、その分だけシャッター速度が速くなる事があり、ブレ(ボケではない)の軽減効果はあります。
原因が手ブレなら試して見るのもいいと思います。

書込番号:5476574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/09/25 23:34(1年以上前)

花とオジさん説明ありがとうございます!!

今までISO64で撮影していたので、今度はISO100のAFエリア中央固定で撮ってみます。今度の週末に試してみます!

M10はS40と比べて電池寿命が長く、より操作性が良くなり、フラッシュチャージ時間が飛躍的に短縮されたりと、ボケを除けばとてもいいカメラなので、何としても「使えるカメラ」にしたいです。

書込番号:5478515

ナイスクチコミ!0


BOEING737さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/07 01:13(1年以上前)

こんにちは!
この機種ではない機種(S4)なのですけど、純正修理(メーカー修理)から戻ったカメラは、ほとんど焦点が合わず困っています。
サポート窓口もとても不親切で考え物です。
ある程度の部品交換さえ行えば「OK」との判断なのでしょうか、動作確認チェックは全くしていない状態と一緒でした・・。
誰が撮っても、最悪の画質です。(10万画素程度のボケボケ)

消費者は買ってからしか判りませんが、メーカー対応はやはりクチコミが非常に参考になりますね。
この様な「テキトウ」なメーカーには二度と手を出さないほうが良いでしょうか・・・。
修理代と電話代と手間賃かえせ!! おじさんは怒ってます。

書込番号:5513688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Optio M10のオーナーOptio M10の満足度1

2006/10/09 01:41(1年以上前)

BOEING737さんこんにちは。

それは酷いですね。このスレッドに書き込みをいただいた、つぐのすけさんも同じような目に合っていますし、これではメーカーに不信感を持つのも当然ですよね。

新宿がBOEING737さんのお宅から行ける範囲であれば、三井ビルの「ペンタックスフォーラム」というショールームへ行って、スタッフに直接説明するのが最善かも知れませんね。ショールームには他の客もいますし、いい加減な対応はできませんから。そこは土日祝日も営業しているので、平日仕事の人でもいけますし。

それが無理なら、ちゃんと修理してもらうか新品と交換してもらうまで、粘り強く窓口に問い合わせをしないといけないですね。

諦めたら負けですから、がんばってくださいっ!!


この板をペンタックスのサポートの連中に見せてやりたいですねっ(怒)って、見てそうな気がする…

書込番号:5520344

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio M10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2代目のデジカメ 1 2013/08/11 23:13:43
私も壊れました。 4 2010/12/23 13:17:11
壊れました。 8 2010/12/23 9:28:36
単三いいわぁ〜 10 2007/04/24 20:52:55
シャッターが降りない機能の賛否 4 2021/04/21 21:04:16
屋内でのブレ 20 2007/05/13 12:13:57
買いました(^o^) 9 2006/10/19 21:15:48
M10を買おうか迷っています 2 2006/10/05 23:56:12
M10買いました、最近のコンデジは驚きです。 0 2006/09/25 1:01:57
どちらにしようか悩んでいます 2 2006/09/18 10:19:41

「ペンタックス > Optio M10」のクチコミを見る(全 347件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio M10
ペンタックス

Optio M10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月上旬

Optio M10をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング