


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
ニコンユーザーではないのにニコンD80の発表展示会に行ってきました。大阪会場です。
なかなか盛りだくさんな内容でおもしろかったです。
講師の話はさすがにニコンが一番!みたいな感じでしたけど(^_^;
ペンタももうすぐK10D発売するようだし、ニコンみたいな催しをど〜んとやってくれないかなあ。
ニコンの会場では、たくさんの人が肩からニコン機さげてきていました。で、モデル撮影とかしてたんですけど・・K100Dで撮ってたのは僕だけ。
ニコンの担当者に、今はペンタックスをお使いですか?とか声をかけられました。
ペンタも是非、是非こういうのやってほしい。
ペンタを肩からさげた人がたくさん集まって、ガヤガヤやるような会場を見てみたいなあ・・と思った。ホントに。
(CMもやろうね。キムタクでなくていいから)
書込番号:5408581
0点

確かにCMやイベントがあれば販促の効果はてきめんでしょうね。
こういったイベントで他のペンタユーザーとも色々話をしてみたいと思ったりもします。
書込番号:5408600
0点

>ニコンの担当者に、今はペンタックスをお使いですか?とか声をかけられました。
これからもPENTAXです、と言ったらよかったのに(笑)
担当者はなんと言うでしょうね。
書込番号:5408686
0点

NIKONの担当者もなかなか心が広いですね!って、当たり前?w
「出て行け!PENTAX!!」って言われなくてよかったですねww。
そんな硬派なカメラメーカーってのも面白いと思います。
で、私も、もっとK100Dとかしっかり宣伝してほしいですね。
あと家電量販店とかでの販促活動も、同時期だったα100との落差ありすぎでした。それでもこれだけ売れているんだから、ちゃんと販促やっていたら・・・
生産能力も増強してほしい・・・
書込番号:5408769
0点

>ペンタを肩からさげた人がたくさん集まって、ガヤガヤやる
ような会場を見てみたいなあ・・と思った
本当ですよね!。
是非とも、お願いします<(_ _)>。
書込番号:5409810
0点

istDS、DLの時はやってたんですが、
K100Dではやりませんでしたね。
istDSペンタックスフォトセミナー
http://service.pentax.jp/pentax/jsp/seminar/Seminar_Top.html
istDSストリートキャンペーン
http://www.pentax.co.jp/japan/news/information/20041105.html
istDLペンタックスフォトセミナー
http://www.pentax.co.jp/shop/campaign/0506-seminar/
K10Dではぜひまたやってほしいですね。
書込番号:5409850
0点

おお、*istシリーズの時はペンタもいろんな催しやってるんですねえ。
ということは・・K10D発売に合わせて東京・大阪ぐらいでイベントの開催期待大だなあ。
もし実現したら絶対行くぞ!!
書込番号:5409876
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





