


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
私、個人としては上級機の素子は
「Foveon」を期待していただけに
非常に残念でなりません・・・。
http://dslcamera.ptzn.com/article/1903/sonya10-125-clsp
書込番号:6129872
0点

んっ!
でも待てよ・・・!?
「1.25倍」をフォロー出来るレンズが
限られているペンタのレンズラインナップから見れば、
上記はただの噂かも・・・(^^♪
書込番号:6129948
0点

簡単そうに見えて素子の変更は同じメーカーのものでもかなり大変と聞きます。それがFoveonへの変更となるとエンジンは一から作り直しくらいの作業になるのではないでしょうか(^^
この素子、今の段階での採用はかなり冒険と思いますが、SD14の実力を見るにつけ、いつかはこの方式がメジャーになってきそうな気もしますね。22bitエンジンでダイナミックレンジや諧調性など、不利といわれる点をカバーできるのならすごそうです。
1.25倍・・・中判カメラを意識した別製品ラインへの採用とか、ないですかねぇ・・・。
書込番号:6130038
0点

HakDsさん、今晩は♪。
早速ですが・・・
>Foveonへの変更となるとエンジンは一から作り直しくらいの
作業になるのではないでしょうか(^^
現在のK10Dの「PRIME」の中に積まれている
富士通、M4の改造されたのが ↓ だと言う
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/09/5778.html
事を、価格.comの何処かの書き込みで有ったと思うので、
「上記の新しい画像処理LSIを搭載すれば、
Foveonでイケるのでは・・・?」
と、素人な私が勝手に妄想してしまいました^^;
>22bitエンジンでダイナミックレンジや諧調性など
そうなんですよ!
ソコ重要ですよね!?
私も、全く同じ事を考えていました。
だから、ど〜しても積んで欲しいと・・・(^^♪。
ペンタちゃん
是非、お願いします<(_ _)>。
書込番号:6130407
0点

PRIMEはM4そのものでAFEとは別なんでK100Dの後継にもPRIMEが積まれる可能性は高いですね。
ただFoveonをシグマ以外のメーカーが使うのは難しいと思います。(営業的、価格的に)
K10Dで画像処理が速いのはわかったのでスイッチ類のスピードを上げてほしいです。
ほぼ同じマイコンを積んだD40にも及ばないのはちょっと…
書込番号:6133234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





