


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
チューリップが、満開ですので撮ってみました。
赤の色飽和で、見た眼と違います。
設定:AV ナチュラル WB:オート
1枚目のように色が混ざればいけるのですが、赤色のチューリップだけではダメです。
赤の色飽和しない撮り方を教えて下さい。
書込番号:7679781
0点

僭越ながらレンズは何をお使いでしょうか。
カメラはレンズが命と申します。
良いレンズなら色乗りや解像度が違ってくるのではないでしょうか。
書込番号:7679859
0点

lay_2061さん 有難うございます。
アンダーで撮ってみます。
AF行ったり来たりさん 有難うございます。
シグマ17-70mmです。
このレンズお気に入りなんですが、赤の色に弱いのですか?
書込番号:7679893
0点

2枚は同じ場所の写真でしょうか?
WBで色温度を1枚目と同じに揃えてみることはできないでしょうか。
書込番号:7680008
0点

m_oさん 有難うございます。
Jpeg取り出しで赤のチューリップのみ3枚共同じように色飽和になりました。
1枚目と2枚目は、同じ場所で撮っています。
色温度変更の設定は、カメラ内でしたことがないです。
遠景で撮ったのを見ても同じように赤色飽和しているようです。
シグマ17-70mmで他社のソニーα700は問題ないようです。
赤色のみアンダーにするか、Lowに設定変えた方が良い結果でるかやってみます。
これ以外全て満足しています。
書込番号:7680089
0点


そこじゃさん 有難うございます。
彩度-1〜-0.3辺りを設定して撮ってみます。
私の花の撮り方は、天候晴れで、逆光、赤を透かした輝くチューリップを撮りたいと思いました。
見て綺麗と思わないと撮る気になりません。
sonyの赤は、好きになりません。くすんだ赤になっています。
書込番号:7680699
0点

notogadaisukiさん、
K100D+SIGMA17-70ということで便乗させてください。
赤ではありませんし、色飽和ということでもありませんが、花の色(黄色)に引っ張られて、全体的に黄色っぽくなってしまった印象があります。ブログに他の写真と載せていますが、設定は変えていません。レンズによっては黄色っぽくなることは承知していますが、このレンズでは初めてです。
ひとつの色に全体の色が引っ張られてしまうことがあるんでしょうか?
書込番号:7681209
0点

> ひとつの色に全体の色が引っ張られてしまうことがあるんでしょうか?
ないでしょうね。^_^;
WBがくるっている可能性はあるかもしれないですが。
露出が少しアンダーな感じがしますし。(空の色から)
これ7時以前か、16時以降の撮影ということはありませんか?
書込番号:7681225
0点

こんにちは!
私は画像仕上げナチュラルで、彩度はいじらずにコントラストで調整しています。彩度を落とすと、色にくすみが感じられるので。
日中のお天気の良い光量豊富なときはコントラストを−1(場合によっては−2)、曇で眠い画になりそうなときは0です。
露出は、段階露出で2〜3枚撮っておかれることをお勧めします。K100Dでは原色系は色飽和しやすいので、被写体によってはRAWで撮っておくのが一番無難だとおもいます。JPEGなら上記の方法を一度お試しになってみてください。
書込番号:7681503
0点

アマヌマンさん お世話様です。
17-70mm使っていて黄色については、色が全体に黄色に引っ張られる感じがしますね。
同じ菜の花を撮ったのがありますので載せます。
沼の住人さん お世話様です。
晴天時にチャレンジしようにも今週晴れがないようです。
今週逃すと赤のチューリップ見頃を逃がしますので、曇りですけど再チャレンジしてみます。
書込番号:7681520
0点

おっぺけぺっぽさん お世話様です。
写真の難しさを判るようになり腕が上がってきたかなと思っています。
同じ赤でもテカテカの赤は、どのメーカーでも難しいのだと思います。
でも綺麗な光沢ある赤を撮ってみたい気分もあります。
写真載せます。
1枚目もの赤も欲しいです。
書込番号:7681584
0点

こんばんは!
過去に撮った写真を調べてみました。
こんなのはお目にかないませんでしょうか?
K100DのRAWで撮影して、PENTAX Photo Laboratoryで現像したものです。
(左):いじらずにそのままJPEG保存しました。
(中央):トーンカーブ(R)の真ん中を少し持ち上げました。
(右):同上を少し下げました。
書込番号:7682122
0点

こちらはJPEG撮って出しです。
(左):飽和気味ですが、個々の花びらはまだ識別できると思います。
(右):マクロ撮影で大きくボカシている上にISO800でノイズも乗っていますので分かりづらいかも知れませんが、ピントの来ている所は花びらのシワシワも残っていると思います。
設定は両方とも
画像仕上:ナチュラル
・彩度:標準
・シャープネス:標準
・コントラスト:標準
です。
書込番号:7682168
0点

おっぺけぺっぽさん お世話様です。
コントラスト-1〜-2試してみます。
2枚目赤しっかり残っていますね。
Rawも試してみます。
一度写真を撮りに出かけるとJpeg300枚以上撮りますので、あまりRawで撮りたくないですね。
赤のチューリップだけに限定で撮ってみます。
週末が、最後のチャンスです。
書込番号:7682207
0点

わたしも99パーセントはJPEG撮影です。パソコンが貧弱なので、RAW撮りだとハードディスクに落としてからブラウザで閲覧するのが大変です。ストレスが溜まります。
RAWで撮った方が楽だと知りつつ、敢えてJPEG撮りで紙一重のところを狙うのも楽しいものです。ハズすことも多いですけど〜。(^^)v
週末、お天気が良いことをお祈りしています。
書込番号:7682688
0点


あちゃぁ(><)また途中で押しちゃった。
ナチュラルで露出補正もなしのjpeg撮って出しです。
撮影時刻は夕方5時ちょいくらいですかね。仕事中なのは内緒にしてください。
で、真っ赤なチューリップではなかったですが、実物より薄い感じす。
黄色は見た目どおりにかなり近いですが、やっぱり薄いかな。
私的にはモニタの設定だと思って脳内変換して満足しています(笑
書込番号:7682770
0点

おっぺけぺっぽさん お世話様でした。
週末頑張ってきます。
Jpegコントラスト変更-1〜-2、彩度-1
RAW標準
どれが見た目に近いか楽しんできます。
チョア!さん こんばんは
チューリップ上手く撮っていますね。
私も週末頑張ります。
書込番号:7683086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





