


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット
ご無沙汰していました。 C調です。
3日前ほどに、K100Dで、サーファーを 撮っていたのですが モニターに 黒い点が見えまして。
先程、確認いたしましたら 画像自体にも「黒い点」が
入っていました。
数十枚ほど、撮ってきたのですが ほとんどがそうです。
黒い点が 入ってしまう時と 入らない時があります。
どなたか ご経験おありでしたら
お願いいたします。
メーカー修理になりますでしょうか?
リンクの PHOTO 1 に 掲載してございます。
書込番号:6330869
0点

こんにちは
CCDの汚れかな?
CCDの汚れは開放で撮るとわかりづらいです。
レンズを換えて、絞って撮っても同じならCCDの汚れ。
書込番号:6330983
0点

さっそくのご返信いただき ありがとうございます。
レンズは ツヤ布巾で拭いたり ブロアーしたり
きれいにしているつもりです。
CCDとしますと 汚れを落とすには
方法がございますか?
ブロアーが ありますが。?
書込番号:6331032
0点

レンズを綺麗にした今でも写っているのでしょうか?
それと…他のレンズでも写り込んじゃうのでしょうか?
もしそうなら…CCDに付着したゴミの可能性もありますのでブロアーで吹いてみてください。
クリーニングの方法は取説に載っていますから。
書込番号:6331058
0点

C調で生きてる私です。さん
こんにちは
CCDのクリーニングは取説189ページに出ています。
ミラーアップすると光ったCCDが見えますのでブロアでシュポシュポしてみてください。
終わったらモニターか紙などの白いものをF16ぐらいで撮って見て下さい。
まだごみがついているようなら、もう一度シュポシュポしてください。
これでほとんどのゴミがとれます。
あまり絞りすぎると撮影に支障のない小さなゴミまで写ってキリがありませんので、ほどほどに。
これでもとれないゴミもありますが
クリーニングキットを使うと本当にきれいになります。
これのおかげでフォーラムに持ち込んで清掃してもらうこともなくなりました。
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/accessory/index35_others.html#08
写真に写ったゴミはピクセル等倍にしてフォトショップのスタンプツールでゴシゴシすると
空やあまりごちゃごちゃしたところでなければきれいに取れますよ。
書込番号:6331082
1点

今し方、海岸に出ていました。
そうですね。レンズきれいにして 出かけましたが
やっぱり、CCDのようです。
クリーニングキット買ってみることにします。
(明日ですけど、キタムラ行ってきます)
”本当にきれいになります”の 一言が
効いたみたい。
パラダイスの怪人さん、皆様、どうも
ありがとうございます。 助かりました。
書込番号:6331251
0点

C調です。こんばんは。
処で、CCDを ガスのブロアー(エアー)で
吹くといいますか、(ハクバのクリーナーですが)
(埃、飛ばすスプレーですが)
これで、CCD 吹くというのは 有り?でしょうか?
CCDに ガスが当たると
影響は ありませんか?
(チョッと、気になったもので)
書込番号:6332322
0点

こんばんは
>ガスのブロアー
取説の189ページでも使用しないように呼びかけています。
ガスが気化するときにCCDやミラー、スクリーンにシミが出来る事があってなかなかとれなくなってしまいます。
またガスが強くて余計なものまで吹き飛ばしたり
ゴミが舞い上がったりして余計に埃がついてしまうことがあります。
やめておいた方がいいですね。
書込番号:6332375
0点

C調さん、こんばんは。ごぶさたです。
>CCDを ガスのブロアー(エアー)で、、、
たぶん、スプレー缶のようなものだと思いますが、過去レスでもありましたが、ノズルをCCD近づけすぎたり、長時間
スプレーしたりして、ローパスフィルターに霜がついてしまい、シミになってメーカ送りになった例も結構あるようです。
もし、使うのであれば、手動のブロワー(シュポシュポするヤツ)を使われた方が良いかと思います。
それで落ちなければ、ペンタのクリーニングキット(ここでは、タタミィ棒と言ってる人が多いですが)を使うという流れでしょうか。
書込番号:6332389
0点

あら、ちんたら書いてたら、怪人さんとかぶってしまいました。m(__)m
書込番号:6332425
0点

馮道さん。 お久しぶりです。パラダイスさんとも再会。
やっぱり、ガスはダメですか。
お伺いしてよかったぁ。
クリーニングキット明日 買ってきます。
処で、サーファー撮ってるんですけど
遠い。 *ist レンズでも 遠い。
サーファー撮るとしたら 何ミリが いいですか?
望遠 面白い私です。
書込番号:6332880
0点

ブロワーでほとんど済みます。
ブロワー(数百円〜)、例えば↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584377/1217859.html
あまり強くやり過ぎると、
静電気が発生したり、ファインダー内部にホコリが入ったりする場合があります。
ブロワーで取れない場合は、既出のPENTAXのクリーニングキット(3千円強)↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37_2184298_8584377/60397507.html
書込番号:6333480
1点

おはようございます。ヨドバシは良く利用する方です。
安いのなら、そっちへ。
キットに決めています。(チョッとやってみたいんです)(^^*)/
書込番号:6333544
0点

>キットに決めています。
ブロワーは持っておいたほうがいいですよ。
元々はレンズ、ボディなどのホコリ飛ばし用です。
ガスのブロワーはレンズ、ボディ内部には使わないほうがいいです。
書込番号:6333572
1点

>ブロワーは持っておいたほうがいいですよ。
ありがとうございます。
ブロワーも買っておくことにします。
書込番号:6333606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





