


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
我等がペンタックス社長が会長を勤めるCIPA発表の
1月のデータで、一眼レフの出荷台数が約48万台と出てました。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070301/128329/
で、先日のデータでペンタックスのシェアは約12%。
ってことは、ペンタックスのデジタル一眼レフは
月に5〜6万台も出荷されているっていうことになります?
思ったよりも台数が出ているように感じます。
そんなに数作る能力を増強できているんですねぇ・・・
出荷台数とシェアと統計とってる団体は異なるので、単純
計算はやや乱暴かとは思われ、異論もあるかも知れませんが
当初K10Dの予定生産数は月産1万3千台だったはずなので
K100Dと合わせてもかなりの増産体制が整ったと見て
よいのでしょうね。
書込番号:6064113
0点

販売ランキングも、ボディ単位にまとめて、1カ月単位で発表してほしい
と思います。
http://bcnranking.jp/freepaper/12-00012860.html
書込番号:6064923
0点

>そんなに数作る能力を増強できているんですねぇ・・・
製造ラインの増強なんて、おいそれと出来るものじゃありませんから、
フル稼働に次ぐフル稼働じゃないでしょうか?。
書込番号:6064953
0点

だいぶ以前ですが、ベトナムのレンズ工場を増築して
フィリピン工場をボディ専門としたっていうのような記事を
見たことがありますので、増産体制は整って順調に推移していると
推察されます。
書込番号:6065202
0点

みなさん こんにちは。
上記の日経の記事を読みますと、2007年1月のデジタル一眼の出荷台数が48万3195台(全世界)国内出荷は5万7580台です。
1月のペンタックスの国内シェアが12.2%ですので、約7000台。
全世界シェアが5%と仮定して、約2万4000台。
K10Dが1万6000台、K100Dが8000台の生産量ということになりますので、生産計画どおりです。
あくまで仮定の話ですけど。
デジタル一眼の主戦場は、約32万台を出荷している欧米市場です。
ペンタックスも国内だけの人気では将来性がありません。
もっと欧米で人気沸騰しなければ、元の木阿弥になりかねませんよ。
書込番号:6066086
0点

今夜もねむれないさん・・・
そうですね、販売シェアと出荷量は前者が国内
後者は全世界で、一概にわからなかったですね。
私がうっかりしておりましたです。
多分、メーカーも「どのくらい売れているか、どのくらい
出荷しているか?」っていうのをおおっぴらに公表しないのかも
知れませんね。
通信簿を公開するようなものでしょうから・・・
書込番号:6066296
0点


「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





