


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ
K10Dの素晴らしさに魅了されて、某主力マウントから乗り換えて5ヶ月です。
操作感にも慣れてきましたが、WBと言うか色の乗り具合に何となく物足りなさも感じて、
一念発起して全ての撮影をRAWに転向しました。
結果大満足です。
一段奥深さを感じました。
そんなにほれこんだK10D ですが、
数日前手振れ軽減スイッチがボロッと折れてしまいました。
とても大切に扱ってきたのに大ショックでした。
SSに持ち込みましたが、こんな症状はめずらしい?
どのような扱いをしたのかというような対応でした。
素人の目ですが、スイッチの心棒を抑えるプラスチックに無理がかかるような設計に見えました。
小生の取り扱いミスとは思えないのですが、こんな経験をされた方は本当にいないのでしょうか。
書込番号:6809190
0点

ここにも例があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=6547659/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=K10D%81%40%90%D8%91%D6%82%A6&LQ=K10D%81%40%90%D8%91%D6%82%A6
珍しい事ではないようです。
書込番号:6809283
0点

過去スレで何度かありましたよ。
ちょっと心配ですね。自分のもいつ折れるか。
大事なときに折れないようにそれだけは祈ってます。
書込番号:6809533
0点

僕のK10Dもいつ折れるか心配です。
どうせ折れるなら保証期間内でさっさと折れてくれたほうがいいのかも。
書込番号:6809560
0点

早速の情報ありがとうございました。
サービスセンターでの対応がはじめて起きた特殊事例のような扱いだったので、
自分の使っているカメラバックやカメラカバーに問題があるのかな?
など色々悩んでいましたが、相応の注意をしないと、起きうる事例ということがわかりました。
保証期間内なので、無償での修理に応じてくれましたので、
せめて、「ここは壊れやすいので丁寧に扱ってください。」ぐらいのことは言ってほしかったです。
手持ちもしくは一脚での撮影が主ですので、今後はSRボタンをONにして、上に保護テープでも張っておこうかと思います。
それとも何か良い対策案など実行されている方がいらっしゃいましたら、お教えください。
PS:motokanrekiさま:たてはるさま
過去スレ気がつきませんでした。ありがとうございました。
書込番号:6810721
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K10D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/02/17 18:52:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/10/10 1:10:09 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/12 17:53:02 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 23:04:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/03 16:25:31 |
![]() ![]() |
57 | 2024/03/31 7:46:16 |
![]() ![]() |
29 | 2023/09/30 8:10:15 |
![]() ![]() |
64 | 2022/09/07 22:12:14 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/18 21:10:26 |
![]() ![]() |
30 | 2022/05/13 14:55:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





