


先日購入したばかりです。
通常の撮影において殆ど毎回手ぶれマークが出現してしまいます。
さすがにDdigital SR(ぶれ軽減)を設定すると手ぶれマークは出ませんが、せっかくの撮影モードが生かせません。
ちなみに静止物を撮影です。
理由として考えられる事は何でしょうか?
書込番号:6420378
0点

>>ちなみに静止物を撮影です。
そうなると、普通は三脚を使う事になりますけど…
あとは2秒セルフを使って撮影するのも一番の
手ブレの原因になるシャッターを押す動作を
避ける事が出来ますけど…
三脚を使ってても2秒セルフは使った方がいいです。
書込番号:6420891
0点

>理由として考えられる事は何でしょうか?
簡単にいうと「シャッタースピードが遅くなっているから」です。
これはどのカメラも同じですが、大体1/60秒を切るあたりからぶれ易くなってきます(望遠の場合は、もっと速いスピードでもぶれますが)。「手ぶれマーク」が出るときのシャッタースピードは、1/30秒とか、1/秒とかになっていませんでしたか?
ISO感度を上げると、速いシャッターが切れるようになります。ぶれ軽減の設定にすると、自動的にISO感度が上がるので、シャッタースピードも速い設定になって、「手ぶれマーク」が出ないのでしょう。
かなり大雑把な言い方ですが、1/60秒を切るとぶれる可能性があるので、どこかに寄りかかったり、肘をついたり、あるいは三脚を使うとかすれば良い、と思っていて良いのでは。
書込番号:6420947
0点

コンパクトデジカメだと1/30より遅いシャッタースピードだと手振れ警告を出すようです。
中には望遠側だと1/60や1/100あたりで出る機種もあるようですが…
要は…仕様です。
ソニーの昔のコンパクト機のようにオートだとシャッタースピードが1/30より遅くならないような仕様だと出ないんですけどね。
書込番号:6421241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio M30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2008/08/24 20:14:25 |
![]() ![]() |
4 | 2008/02/20 11:24:00 |
![]() ![]() |
5 | 2007/09/16 12:15:09 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/04 9:00:49 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/19 18:47:21 |
![]() ![]() |
0 | 2007/08/12 14:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/07/29 23:27:01 |
![]() ![]() |
5 | 2007/07/23 18:55:15 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/21 0:52:14 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/14 15:53:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





