こんぱくとマッシュルームさんの立てたスレが長くなりすぎて、スクロールが大変なので
新しいスレッドを勝手にたてますね。許してください。^^;
相変わらず天気の悪い日々が続いてますが、頑張って?写真を撮ってきましたので、UP
します。今度こそは、春の便りを・・・と思ってましたが、残念なことにまた、延期と
なってしまいました (>_<)
書込番号:9208802
1点
ぜにたーるさん こんばんは。
どれも、ピントバッチリで奥行きを感じる写真に仕上がってますね〜。
綺麗だし構図もいいですね。
勉強になりました。
書込番号:9208965
0点
>gyodoさん
ありがとうございます。 いやあ、照れますね。(^^;;
でも、100枚以上とってセレクトしてますので、失敗作も多いですよ。
ピントは外れるものとして考えてますから(ピント外れだけは、後処理で補正が
効かないですし)、常に同じ構図で3枚以上はピントを合わせ直して撮影するよう
にしてます。気に入った構図であれば10枚以上撮影することもよくありますよ (^^)
ただ、最近はK-mにしろ、S10にしろピントを外すことが非常に少なくなったので、
10枚近い同じような写真から1枚だけセレクトするというのは、結構苦痛だったり
します(嬉しい悲鳴に近いですが)
書込番号:9209221
0点
ぜにたーるさん おはようございます。
今日は、全国的には天気が良さそうですが、
千葉県地方は今にも雨が降ってくるような雲行きです。
>ピント外れだけは、後処理で補正が効かないですし
確かにそうですよねぇ〜。どこのコンデジでも一枚勝負っていうのは難しいですよね。
さてさて、最近他メーカーで出ている新機種の試し撮りサンプルを見ているんですが、
ぜにたーるさんのUPしてくれた綺麗な花の画像を見ていると、
2年前のS10ですが、負けてないなぁ〜っと。正直、勝っていると改めて思います。
ぜにたーるさんを見習って、花の写真にでもチャレンジしようかな??
せっかくだから、今日の朝一猫UPしちゃおっと。。
書込番号:9210951
1点
おっ、S10。皆さん絶好調じゃないですか。明るい屋外なら期待通りの結果を出してくれますね。手の平にジャストサイズで気に入っています。
2台のS10の内、一台は一晩充電で日付がクリアされちゃうようで修理出そうか迷っています。写りに関しては問題なしですが。
ペンタックスの次の路線も基本は守ってくれそうなので一応安心はしています。
書込番号:9213106
0点
>gyodoさん、毎度です。
これはまた大量にUPされましたね (^^)
7の葉っぱの細かい表情がいいですね、こういうのは僕の好みの写真です。
細かいのが好きです。^^;
4のサボテンはちょっと見かけないですが、広島の植物公園にあったかなあ?
ちなみにサボテン撮りにはS10がちょうどいい感じだと思います。針全体に
ピントが来てくれてサボテンらしく撮影できるので。(^^)
>戯言=zazaonさん、こんばんは。
戯言=zazaonさんも2台体制ですか、恐れ入りました。m(u_u)m
S10故障のようですが、修理して使った方がいいと思いますよ、僕も壊れたら
修理する予定です。色々と使えるS10なので壊れると結構困りますね。^^;
書込番号:9214838
0点
こんばんは。
新スレおめでとうございます。
こんぱくとマッシュルームでしたが、『C組メロン』にハンネを変更しましたのでよろしくお願いします。
アイコンが女性ですが気にしないでください(笑)
気分もガラリと変えてやっていきたいと思います。
書込番号:9219724
0点
C組メロンさん、こんばんは。(^^)
こんぱくとマッシュルームさんのほうが、まだしっくり
きますが、今後ともよろしくお願いいたします。m(u_u)m
書込番号:9219978
0点
正体不明のC組メロンさん、こんばんは。(笑)
引き続きよろしくお願いします。
今日、桜が満開でした。
写真4だけは、4M超えのため、ちびすなで縮小してます。
書込番号:9224344
0点
gyodoさん、こんばんは。
いいですねぇ、もう桜が満開ですか。(^^)
桜の花びらの輪郭が綺麗に出てますが、
この解像感いいですね。僕も撮るのが
楽しみになってきましたよ。
しかし、今回はgyodoさんに先を越されて
しまった・・・無念 (~_~;)
書込番号:9225319
0点
ぜにたーるさん こんばんは。
先を越したようで、ごめんなさ〜い
ぜひ、無念を晴らしてください。
楽しみに待ってます。(笑)
書込番号:9225863
0点
gyodoさん
無念が晴らせませんでした。^^;
とりあえず春らしいのをUPしときます。
明日再チャレンジだ!
書込番号:9246237
0点
ぜにたーるさん こんばんは。
みどり・・・そしてカンヒザクラいいですねぇ。
千葉では、お目にかかったことは無いです。
露出はマイナス3ぐらいがいいんですね。
露出設定忘れて撮った写真ですが、折角なのでアップ!!
書込番号:9251209
0点
>gyodoさんまいどです。(^^)
カンヒザクラは一番最初に咲く桜で、沖縄では、この桜しか開花しないそう
ですよ。広島でも植物公園と、ごく一部でしかお目にかかれません。理由は
たぶん桜に見えないから植える人がいないのではないかと思います。(^^;
シャトーカミヤって、雰囲気のいい建物ですね。結構式場かな?
バイクはこちらでも今日たくさん見ました、これをみると春だな〜って
感じがしてきます。(^^)
今日も桜がまだまだでしたが、わずかな桜をUPしときます。
書込番号:9251894
0点
こんばんは。
久しぶりの投稿ですッ!!
私は春をお伝えできませんが…さりげなくハマってしまっているモノ…
某清涼飲料水のおまけで育ててます。
書込番号:9252213
0点
>C組メロンさん、こんばんは。(^^)
これ食べられますよね? かいわれですね、きっと!
これはこれで春の便りとしていいと思います (^^)
書込番号:9255936
0点
ぜにたーるさん こんばんは。
カンビザクラは、南の方でしか開花しないんですね。
勉強になりました。
>シャトーカミヤって、雰囲気のいい建物ですね。結構式場かな?
そうなんです。ワイン工場の跡地ですが雰囲気がいいので、敷地内に結婚式があるようです。
それにしても、オオシマザクラと飛行機雲、なかなかいい構図ですねぇ。
瀬戸内海・・空も海も、ブルーが綺麗に出ているのを拝見したら釣りに行きたくなりました。
C組メロンさん こんばんは。
>某清涼飲料水のおまけで育ててます。
なかなか、楽しそうな趣味でいいですね。真似しようかな(笑)
今までにない少し変わった構図で、ピントもバッチリだし雰囲気もあっていいですね。
千葉から、大きく育つことをお祈りしてます。
せっかくだから、今日買ってきた、”心にやすらぎ”キャットテールという花をアップします。始めて見ましたが猫ジャラシのような花です。
書込番号:9256881
0点
ぜにたーるさん、gyodoさん、こんばんは。
この頃、S10の板が静かになってますので…このスレだけでもっ!!
そーゆー事で最近(チョイ前)撮った写真を載せますね。
オマケは5p程までに大きくなってます(一応、鉢にも植えました)
書込番号:9271929
0点
C組メロンさん、こんばんは。(^^)
どれも綺麗にとれてますねえ、特に花と丑年のおきものが
いい味出してます。
僕も物撮り試してみるかな。まずは撮るのにちょうどいいのを
探さないといけないですけど (^^;
明日は晴れそうなので、遠出してなんか買ってこよう!
書込番号:9278591
0点
こんばんは。
ぜにたーるさん
褒めて頂けてうれしいです!!
今日は鎌倉に行きましたんで…写真を…と思いきやっ!!
あまり撮影できなかった上に、ぶれ写真が多く…載せられそうな写真載せますッ(T_T)
書込番号:9282444
0点
>C組メロンさん、まいどです。(^^)
建長寺にてが気になります。彫刻ではなさそうですが、
何なんでしょうか (^^;
C組メロンさんはぶれ写真が多かったようですが、今回僕は
露出失敗ばかりでした。アンダーばっかりだったのでので
しかたなく全部+補正してます。
書込番号:9285788
0点
ぜにたーるさん、こんばんは。
>建長寺にてが気になります。彫刻ではなさそうですが、
>何なんでしょうか (^^;
雲龍図と呼ばれている天井画ですね。
龍は仏の教えの助けるとか…詳しくはわからないのですが…
公開期間の様で運よく撮影ができました。
この日は鶴岡八幡宮で結婚式を挙げてました。
ぜにたーるさんは野焼きの写真ですねぇ〜私も一度は生で見てみたいですッ(^○^)
焼けた所と焼けてない所が綺麗に分かれるんですねぇ〜面白い。
書込番号:9289270
0点
書き込んでから気が付いたのですが…価格登録が復活してますね!!!!
でも、また消えちゃうかな…(/_;)
書込番号:9289289
0点
C組メロンさん、こんばんは。(^^)
天井画でしたか、言われてみるとそんな感じですね。
三瓶(山)の火入れは、一気に燃え広がらないように
ススキのブロックができるように、要所要所を刈り込んで
いたので、そこの場所でくっきりと境目ができてました。
よく見ていると、刈り込んだ所もゆっくりと火が進行して
ましたが、そのうち勢いがなくなって自然鎮火してました。
ホームページに大量に載せましたので、見てみてください。
ちなみにホームページ上はK-mで撮影してます。こっちは
露出失敗が無かったので (^^;
書込番号:9293639
0点
ぜにたーるさん、こんばんは。
ホムペのぞかせていただきました。
露出もいい感じですね。
写真の中には道路際で燃えているのがありましたが、なかなか迫力がありますよぉ。
誘導の警察官も大変そう(・。・;
書込番号:9293761
0点
C組メロンさん、まいどです。(^^)
ホムペ訪問ありがとうございます。
野焼きは近づくと熱いですね。鼻が日焼けのようになってしまいました。(^^;
野焼きを見るのは初めてだったんですが、花火のようにパチパチと炸裂音がするんで、
思わず見入ってしまいました。この音は日本人には無視できないかも。心に響きます。
ちなみに今回S10はほとんど出番なしの状態に見えたかもしれませんが・・・
実は動画撮影用として稼働してました。だから、極端に静止画が少なかったんです。
ちゃんと役に立ってたということで。(^^)
書込番号:9294204
0点
S10ファンのみなさま、はじめまして!
最近は、デジイチ(K20D)を使うことが多いのですが、
先日久しぶりに、家電量販店のコンデジコーナーをブラブラと見てまして、
今時の、特に2万円をきるクラスの、オモチャのようなボディの質感、
安っぽい操作画面などに愕然としました...
ああ、OPTIOのSシリーズは、もう無いのか...なんて思いつつ、
家に帰り、ネットで検索してみると、おお!まだS10が買えるじゃないですか!
しかも、1万円台で!即決ポチッ!(爆
さらに、A40も安いショップを見つけてしまって、さらにポチッ!(激爆
だって、これだけの性能でこんな価格で買えるの、なかなか無いですよね?(ある?(^^;)
いままで、バイクで出かけるときは、GRD-IIを持つことが多かったのですが、
やはりズームが必要な場面もあり、また、ボディのコンパクトさは、とても助かるので、
これからは、S10が活躍してくれると思います(^^)
ちなみに我が家には、次のメンバーがそろってます。
K20D
GR DIGITAL II
OPTIO S (息子使用)
OPTIO A20 (液晶割れ、高い修理費用のため、でも捨てられず、引き出しの中に...)
OPTIO A30 (カミさん使用)
Pana FS3 (娘使用。店頭でボディのピンクの色が一番好みだったというだけの選択らしい...)
Canon S3IS (以前は、運動会で活躍したものの、最近は出番なし)
そしてさらに、S10とA40が加わって、カメラだらけの我が家でございます(自爆
みなさんのS10を楽しまれている様子を読んで、つい私も...と
つまらないことを書かせていただきました。
また使っていって、気付いたことなどあれば書き込みたいと思います。
書込番号:9295871
0点
しばむぎこむぎさん、初めまして (^^)
デジカメだらけですね、目指せデジカメ屋敷! なんて (^^;
僕は同じ性格のデジカメを複数持つことが苦手で、気に入った方を残して、
気に入らなかったものは手放してしまうんですよね。(^^;
そうやって、結果僕の手元に残ったのがS10ですから、しばむぎこむぎさんは
なかなかいい買い物をしたと思います。(^^)
液晶がもう少し・・・とか細かい欠点もありますが、撮影結果を見るとそんな
ことは気にならなくなるくらいいい機種なので、しばむぎこむぎさんもS10を
かわいがって上げてください。
サンプルのアップも期待してますよ。
ちなみに僕はGR Digital(初期型)を持ってましたが、S10がその座を奪って
しまいました。S10が手元に残った最大の理由は、納得の画質ですね、やっぱり。
S10のおかげで、ちょっとしたことで、K-mを持って歩かなくて良くなりました。
これが一番ありがたいです。(^^)
書込番号:9298038
0点
しばむぎこむぎさん、はじめまして(●^o^●)
S10とA40のご購入おめでとうございます。
私も買ったら買ったで…カメラが溜まるばかりで…(^_^;)
お写真楽しみにしてますので、ぜひ投稿して下さいねぇ。
書込番号:9299941
0点
みなさん、こんにちは。
S10が届きましたので、早速撮ってみました。
せっかくなので(?)、比較写真など(^^)
時間は夕方、日陰での撮影です。
S10、GOODです!
GRD、独特の色合い。
ケータイも、なかなかやります。
K20D、もうちょっと絞ればよかった...比較にならんですな。
しかも微妙にピントずれてるし(汗
ちなみにS10、目で見た色合いにとても忠実のようですね。
以上、ご参考までに。
書込番号:9320761
0点
しばむぎこむぎさん、こんばんは。
サンプルのアップありがとうございます。
初期型GRDでも同じような傾向でしたがGRD2も青っぽいですね、
独特というか。(^^;
S10はムラサキ色がちゃんと再現できてていい感じです。
S10については、僕もしばむぎこむぎさんと同じ感想で、S10は見た
感じの(色合いの)写真が撮れると感じてます。だからこのカメラが
大変気に入ってます。(^^)
GRDのような強靭なボディの後継機種が出て欲しいとたまに思う
こともありますけどね。(^^;
書込番号:9322295
0点
石下絵美子さん、こんばんは。(^^)
最近は週末の天気が悪いので、使い回しも仕方ないかも
しれませんねえ。僕もストックがもう無いです。
とりあえず上げてみますが (^^;
書込番号:9340354
0点
みなさんこんにちは。
やはり、マクロが楽しいし、空の色がいいなぁ〜。
2台のS10が交互にズームで青空を撮影したときに、
黒い影が出るトラブルに見舞われ、レンズブロック交換となりましたが、
ペンタの絵作りは好きですね。
これから、黒鯛のノッコミ時期になるので、釣り場ではW60のお世話になりそうです。
書込番号:9347598
0点
gyodoさん、お久しぶりです。(^^)
春らしく、すがすがしい組み写真ですね。
1と2の抜けるような青空がいいです。
追加の写真は神田ということなんで、東京ですか?
今までのgyodoさんに無い新しい作風ですね(^^)
(タケノコがあったかな?)
こちらは、サクラと春の山をUPしますね。
書込番号:9354033
0点
ぜにたーるさん こんばんは。
ブナ林・・緑と奥に見える青い空、何ともいえない雰囲気の山道ですね。
温泉の庭とサクラ拡大・・自然の中の桜とブルーが凄く綺麗ですね。
杉林の雪・・太陽の光が薄っすらと雪に当たってて、気持ちいいです。
国道488号沿いの小川・・難しい構図ですがノッペリしないで撮れてますね。
流石!!いいところだなぁ〜。
S10の写りを見るというより、写真を楽しませていただきました。
ありがとうございます。
>今までのgyodoさんに無い新しい作風ですね(^^)
>(タケノコがあったかな?)
タケノコは無かったです。(笑)
最近、少しだけ構図を考えながら撮影を楽しんでます。
千葉県は、そろそろ桜の季節が終わろうとしてます。(寂)
今年は、桜をあまり撮らなかったですが、一部UPしときま〜す。
やっぱりペンタのブルーは好きだなぁ〜〜。
書込番号:9357880
0点
gyodoさん、こんばんは。(^^)
お褒めいただきありがとうございます。楽しんでいただけて
幸いです。gyodoさんのサクラもピンク色が鮮やかでいいですね
「3」の写真が逆光ですが、いい感じです。構図も面白いです。
僕は今年サクラをほとんど撮ってない・・・もうすぐサクラの
季節もおわりそうなので気合いをいれないといけません!
ところでタケノコじゃなくて、その周りのトゲトゲでしたね、
失礼しました (^^)
国道488号「吉和〜匹見ライン」は僕のお気に入りの国道です。
こんな感じということで全体写真をUPしておきますね。(^^)
書込番号:9358197
0点
少々ご無沙汰しておりました。
桜の季節ですが、K200Dでずっと撮影していたので 久しぶりにOptioS10と
出かけてみました。
と言いつつ、家の近所ですが(^^;
春の新機種で 結構評価が高そうな機種がいくつかありますが一眼と匹敵
と言われてるような機種も何となく抜けが悪く感じて自分には合わないようでした。
なのでまだまだS10には頑張って貰う必要がありそうです(^^
絞りを多少でもマニュアル操作できたらなぁと思うことはちょっとありますが。
書込番号:9378658
0点
オリムピックさん、お久しぶりです。(^^)
さわやかな春の写真ですねえ、菜の花と電車と青空の対比がGoodです。(^^)
ちなみに僕もS10は手放せなくなりましたよ。S10は小さいのにいい絵を出します。
ところで、
>春の新機種で 結構評価が高そうな機種がいくつかありますが
>一眼と匹敵と言われてるような機種も何となく抜けが悪く感じて・・・
いろいろ思い浮かびますが、シグマDP2、リコーCX1、富士F200EXRのどれか
じゃないかと予想しますが、あたりですか? (^^;
僕は上の3機種にカシオFC100と、ペンタX70を加えた5機種が気になりますね。
このうちCX1と、F200EXRは絵作りが好みに合わないので減点、FC100は画面の
インターフェイスデザインがあまりにも趣味に合わないので脱落・・・
残りはX70とDP2ですが、X70はビックカメラで試写して、カメラのディスプレイ上で
確認した感じでは画像はかなり好感触。本体サイズもまあ許容範囲、操作性も合格点、
カメラ全体の動作速度もまずまずでした。
DP2は物が展示してなかったのでわかりませんが、41mmの画角が僕のハートをつかみます (^^;
それにSD10を使ってた頃に感じた群を抜いた解像感と、付属現像ソフトの抜群の操作性が忘れ
られませんので、すごく気になります。 ただ、シグマSD10はカメラ本体の性能があまりにも
酷かったので、DP2では改善されているのかが、購入する上での一番の心配ごとですね。
書込番号:9385009
0点
ぜにたーるさん こんばんは。
いつも美しい写真をありがとうございます。
2枚目の桜は凄いですね! K-mじゃないんですよねぇ!?
うーん、こんな画がS10で撮れるとは 自分はまだまだです(ぅ
1枚目のリングは・・・遠近法じゃないですよね? でかすぎ(・・;
一眼もK-mをお持ちという事で結構仲間ですね。 なので、
>いろいろ思い浮かびますが、シグマDP2、リコーCX1、富士F200EXRのどれか
>このうちCX1と、F200EXRは絵作りが好みに合わないので減点、FC100は画面の
この辺の趣味というか嗜好というか が近いのかと推測します(^^;あははー
ちなみに後ろ2つが、先の書き込みの対象そのものです。
DP2は良さそうですねー。
SIGMAぽい画作りはちょっと趣味と違いますが、画質としては高級コンパクト?
カテゴリでは、最強だと思います。(DP1も)
元々広角好きだったんですが DP2の方に食指を動かされます。
でも、★レンズ(50-135)が欲しくなってしまっているので当面我慢かな。
ちなみに春のコンデジは、パナのFT1を買いました。
一眼では出来ない「HD動画」「防水」を兼ね備えてるのが理由です。
いい補完関係を気付いてくれればと思っています。
書込番号:9388740
0点
オリムピックさん、まいどです。(^^)
S10のパフォーマンスはいいですよ、K-mの出番がだいぶ少なくなりました。(^^;
ちなみにリングは実に大きいです。奥のサクラの木の2倍以上はでかかった・・・
K-mの出番は、明暗差の激しい被写体を撮る時か、速写性の必要な時か、電池のスタミナ
を必要とする時か、すごく滑らかなグラデーションを得たい時ぐらい(結構多いなあ)
ですが、そんな場面はそんなに無かったりします。ほとんどS10でなんとかなったりする
んですよね。(^^;
あっ、少しでも高画質で残したいときや、撮影のためのお出かけ時は、k-mも併用しますね。
ところで、パナのFT1に行かれたんですね。HD動画に惹かれてというのは、僕がX70を
気になってる理由と一緒だったりします。びっくり (^^;
僕は追加するとしたら、X70かDP2ですね。しばらくはS10で行けそうですが。(^^)
書込番号:9389872
0点
C組メロンさん、こんばんは。
たくさんの犬神様だ〜 (^^)
前回は黒、今回は赤シリーズですね。
曇り空と犬神様がセットになって、寂しげな感じです。
僕は対抗してパーキングエリアの野良犬をUPしましょう。
こちらはのんびりイメージで・・・(^^;
書込番号:9403823
0点
みなさんこんばんは。
今日は夕方良く晴れていたので、街路樹がきれいでした。
S10でスナップしたのでUPしときますね。
それにしても、S10のコンパクトさは大きな武器ですねえ、
昔ミノックスのスパイカメラが欲しかった頃を思い出して
しまいました (^^;
書込番号:9408499
0点
みなさん、こんばんは。
S10の個性溢れる写真、楽しませていただきました。
先ほど撮った新鮮な写真をUPさせていただきます。
全てDIGITAL SRで撮影してます。
美味しかった〜〜
書込番号:9413293
0点
gyodoさん、こんばんは。
2と4が僕の好み、おいしそう。2は、広島風お好み焼きのようにも見えますが
多分違いますね (^^) 野菜炒めですか?
僕は食べ物系が苦手なので、最後(季節がおわるんで)のサクラを何枚かUPしますね。
書込番号:9418254
0点
ぜにたーるさん こんばんわ。
一枚目の写真、木々の色の違いがハッキリと出てて、雰囲気もいいですねぇ。
いつまででも見ていたい!、そんなダイナミックな写真だと思います。
平坦の多い千葉県には、こういう景色がないんですよねぇ〜。残念。
2は、居酒屋の”とろとろタマゴ焼きソバ”という食べ物です。
広島焼きは焼きそばの上にお好み焼きが乗っていると思いますが、
タマゴ焼きが乗ってましたぁ。
広島焼きは、縁日に食べる時がありますが美味しいですよね。
本当の広島焼きはもっと美味しいんでしょうねぇ〜。
折角なので、今日行った手賀沼の写真をUPします。
S10の空の色が気に入っているのと、マクロが結構寄れるので、
撮影していて楽しかったです。
書込番号:9418921
0点
うわっぁ!まだ続いているんだぁ このスレ。びっくりしたぁ!
皆さんの心意気が伝わってきます。これならペンタも元気になってくれますよきっと。
gyodoさんのこいのぼり・・・ディス イズ ペンタカラー・・・そのものですな。
書込番号:9418974
0点
>gyodoさん、まいどです。
お褒めいただきありがとうゴザイマス。(^^;;;
昨日今日と快晴に恵まれ山の緑が綺麗なんですよね。写真撮らずにはいられません。(^^;
ところで、2はとろとろタマゴ焼きソバでしたか。ちなみに広島風も、上に玉子乗ってますよ。
ソバと玉子の間に、豚肉、イカ天、キャベツ、もやしがあればお好み焼きのできあがり〜 (^^;
>戯言=zazaonさん、こんばんは。
gyodoさん追加UPの鯉のぼりいいですね〜、とくに2がいい! 戯言=zazaonさん
の言われるようにペンタカラーって感じの抜けのいい青空です。
・・・まだまだ続けますよ! (^^)
書込番号:9419461
0点
週末から天気が崩れてしまって残念ですが、たまには天気の悪いときの
写真もUPしてみますね。(^^)
書込番号:9452423
0点
C組メロンさん、こんばんは。
いいですねえ、二つ目の写真の真っ青な空、爽快です。(^^)
一つ目はモミジですね、僕と思いっきりかぶっちゃってますね。
今回はP70の写真を上げました。この機種も割と評判が良かったので衝動買いしましたが、
S10のほうが操作性がしっくりきます。似てるようで結構違いますね。
マニュアルでいろいろつつく人はS10か、A40のほうが向いてると思いました。
(A40はS10の発展形という感じですが小ささとデザインでS10の方が僕好みです)
ちなみにP70は、動画機能と、ワイド機能と、パノラマ機能に惹かれての購入でしたが、
それぞれに機能的な制限があるので、使う時が限られそうです。S10を持ってなければ
もっと活躍の場が広がりそうなんですが、S10が満足度高すぎるので、P70の出番を探して
やるのがこれからちょっと大変そうです。
書込番号:9457346
0点
こんばんはぁ。
P70購入されたんですねぇ〜実機を触りましたが、
かなり薄くて、S10とはまた違う印象を受けましたね。
P70の作例も見たいのでよろしくお願いします。
それで、私は先日A40を購入しましたのでS10の比較も含めて後日画像を貼ろう思います。
書込番号:9457416
0点
A40購入したんですか! 比較画像のアップよろしくです。(^^)
僕も連休が近いのでP70サンプルを上げていこうかと思ってますよ。
書込番号:9457662
0点
みなさん、こんにちは。
アレアレ、P70買ったり、A40買ったりと、凄いですね。
ぜひ拝見させていただきたいです。
私は、少し浮気して、F40fdを購入して遊んでます。
やっぱり、S10の絵作りの方が好きでした♪
今日行われた、陸上自衛隊下志津駐屯地つつじ祭りの画像です。
書込番号:9466676
0点
gyodoさん、お久しぶりです。
なんだかカッコイイですねぇ〜実はアーミー系好きなんですよぉ。。。
それで比較画像を撮影しようと思ったんですが…現地で三脚使用不可を知り…
仕方無いんで、パチパチ撮ってきました。
A40の画像も貼ります。(4枚だと重苦しので、3枚づつ)
書込番号:9472011
0点
gyodoさん、こんばんは。
戦車に落書き発見!
好きだなあ自衛隊のこんなとこ、呉の海上自衛隊も落書きしてました。
戦車はこっちではほとんど見ることがないので真近で見てみたいですね。
4枚目はパトリオット???
C組メロンさん、大量UPお疲れさまであります!
あとは引き継ぎますのでゆっくり休んでくださいませ。(^^)
ちなみにこうしてA40とS10を見比べてみると、発色傾向とか似てますね、
P70とはずいぶん違うようです (^^;
最後の写真2枚がいいですね、S10の本領発揮と言った感じです。
書込番号:9472444
0点
比較つづきますよ〜
P70パノラマは3枚まで合成できますが、連結部分の撮影が難しくて2枚で
終了させちゃいました。ワイドは2枚までなんでこんな感じに仕上がります。
等倍だとつなぎ目が見えてしまいますが、これだとわからないと思います(^^)
デジタルワイドは好きなんですが、つなぎ目を合わせるのに苦労します・・・
書込番号:9472490
0点
今度は全部S10です。途中から面倒になってS10だけで撮ってました(^^;
S10が常用、P70はデジタルワイド用と住み分け出来そうです。
書込番号:9472586
0点
C組メロンさん こんばんは。
レンガ作りの建物、なかなかいい雰囲気をかもし出してますね。
S10もA40も奥行きがあり、どれも上手に撮れていい写真だと思います。
日本ですか? o(^^o)、
柱がガラスに反射してる写真、面白いですね。
ぜにたーるさん こんばんは。
パトリオット系の迎撃ミサイルだと思います。
当たり前ですが、発射するところが見たかったんですがダメでいた。
さくらの写真は、構図も良く綺麗に撮れてますね。勉強になります。
みなさん、どんどん腕上げてるみたいで、プレッシャーを感じますよ。
写真!?。 今回、無いのでUPできませんでしたぁ。(^_^;)
書込番号:9472837
0点
ぜにたーるさん、gyodoさん、こんにちは。
P70は結構独特の発色ですね。
パノラマ撮影機能は面白いです。
他のメーカーも出してきてるんで、以外にウケがいいのかも。。。
gyodoさんへ
撮影場所は日本ですよ。東京の旧古賀庭園だっけかな??
最寄り駅は…京浜東北線上中里駅です。確か。。
中の庭園は和と洋があるんですよぉ。
今日は感度別の簡易比較を貼っておきます。厳密な比較にはなんないですが。。。
なぜかssが違う??露出、測光方式同じなんだけど…仕方無いですね。
(ただ、黒や暗部が少なければ以外に高感度はいけるような…)
書込番号:9476321
0点
こっちは、400と800。
あと、カメラの形状で写る範囲が違うの気が付きました…
風も吹いてたことあって、焦点距離が違う。。
書込番号:9476352
0点
こっちは1600。
簡易比較の結果…S10の方がノイズ・発色等で良好??
ただ、機能面ではA40です。
まッ、参考程度に。
被写体が変われば、わからない??
(ってか、設定間違ってないか不安になってきた)
書込番号:9476409
0点
C組メロンさん こんばんは。
日本でしたかぁ〜・・(^-^;)
旧古賀庭園なかなかいいところですねぇー。
千葉からだと車で1時間ぐらいなので、こんど行ってみたいです。
それにしても、S10とA40、殆ど差がないように見受けられましたが、
A40には手ぶれ補正が付いているので、ISO100設定時(シャッター速度1/20近辺)は、楽チンなんでしょうね。
今日まで仕事、ようやく明日から休みなのでS10片手に出掛けてきま〜す。
書込番号:9477168
0点
gyodoさん、戯言=zazaonさん、こんにちは。
残念なお知らせ。
A40が製造終了みたい??です。
そうなると、新品はメーカー在庫と店舗在庫のみになりますね。
(おそらく…投げ売りされそうですです。。。)
後継機でるかな??出ないかな??
書込番号:9480812
0点
こんばんは。
時間の問題だと思ってましたが、ついにA40の製造終了ですかぁ〜。
後継機は、たぶん出ないんでしょうねぇ。
寂しい限りです。
投売りされたら買っちゃうかも・・。
今日の一枚! タイトル:「時間の問題」
耕運機がタンポポを次から次へ、刈ってましたぁ〜。
このタンポポの命は・・・?。
ペンタックス頑張れ!!。
書込番号:9480911
0点
A40終了ですかぁ。けっこう長かったですね。と言うより後が出ないからずっと引っ張っていたと言う感じでした。他のシリーズは70まで行っているのもあるのに・・・・。くやしいですね。
ここまで出ないんだから・・・ふぅ。HOYAの決定だろうけど、良いカメラ作ってるだけじゃあ、ダメなのかも。
一眼は元気だから。ガンバレペンタックス。
書込番号:9480963
0点
みなさん、こんばんは。
C組メロンさん、お疲れさま〜。
写真をみるとS10はISO1600でも使えそうですね、ISO800までは使ったことがありましたが
ここまでいけると正直ありがたいです。機会があったら使ってみよう (^^)
戯言=zazaonさん、いいですねアジサイ、もう咲いてるんだ。解像感もすごい!
gyodoさん、毎度です。
時間の問題、うまくピント合ってますね、タンポポは僕も狙ってましたが、マクロは風で
なびいて外すことが多いのでなかなかうまくいかないです (><)
ところで、ペンタはA40終了のようですね、ペンタックスの画像が好きなので残念です。
後継機を出さないのであれば、シグマに力添えして欲しいなあ・・・無理なのは
承知してますが (^^;
ペンタの血統が途絶えるのは寂しいぞー!
書込番号:9482540
0点
ぜにたーるさん こんばんは。
今日から連休に入りましたが、S10片手に行く宛ても無くさまよってます。
タンポポは風でフラフラしますから撮り辛いですよね。
でも、今日の千葉県は穏やかな晴天だったので楽チンでしたぁ。
八釜の甌穴群・・・ダイナミックで吸い込まれそうですね。
川の深い緑色もよく撮れてますね。ナイスショット!!。
見ていて気持ちいいですよ。
これほどまでに、良い写真が撮れるカメラ性能は、
コンデジで引き継いで欲しいなぁ〜。
書込番号:9482671
0点
ぜにたーるさん、これは絶景ですねッ!!
ポール(レール??)が…グニャンってなってます。。
ワタシもどこか行ってみるかなぁ…
gyodoさんのタンポポもなかなか。
刈ってる人のぼけた感じがいいっすねぇ♪
「だいぶ〜スレが」まで色んな投稿画像が!!
カレンダーみたいになってるョ。
このスレも100件近くなってきたので、GW明け頃かな??新スレ開設お願いしまーす。
次はgyodoさんかな??それまでに撮り貯めしなくちゃ。
スレタイは『スレが長くなりなりましたので…そのA』みたいな(^◇^)
(このスレ知らない人は、そのAってなんだ??って感じかな)
書込番号:9483391
0点
>ぜにたーるさん
アジサイではなくて 「大手まり」ですよ。
そのA・・・いいですねぇ。ぜひお願いします。
書込番号:9483835
0点
ア!・・戯言=zazaonさん おはようございます。
A40の”クチコミが少ないですねぇ〜”スレでは
お世話になってました。
その節はありがとうございました。
書込番号:9483846
0点
C組メロンさん
ガードレールは、50m以上に渡って落ちてましたよ。もともとガードレールがあったところには
安全のためロープが張ってました。どうやったらこんな落ち方をするのか不思議ですね (^^)
戯言=zazaonさん
大手マリでしたか、失礼しました (^^;
コデマリならちょくちょく見かけるんで間違わないんですけど、大手マリは今までアジサイと
ずっと勘違いしてたかも・・・
gyodoさん
新スレ期待してます(とプレッシャーかけてみたりして)!
書込番号:9484417
0点
>gyodoさん
お久しぶりです。A40とS10・・・ともに良いカメラですねえ。
地道に真面目にコツコツとやっていては報われない時代なのかも。もったいない話ですが。
gyodoさんのスレ立て・・・期待してます。(プレッシャー第二弾です)
書込番号:9485118
0点
C組メロンさんこんばんは。
おやあ、今日は晴れてました? こちらはあいにくの曇り空で凄くがっかりです。(><)
真ん中の樹の伸びっぷりがいいですねえ、爽快な青空に伸びていってる感じがします(^^)
書込番号:9487388
0点
☆新スレできました☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111168/SortID=9487728/
一応誘導。。
ぜにたーるさん、スレ主として御挨拶を…って簡単なモノでOKっす!!
gyodoさんが三代目になりました。
書込番号:9488119
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio S10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2010/06/07 23:11:31 | |
| 10 | 2009/06/07 16:52:29 | |
| 100 | 2009/11/19 19:22:39 | |
| 91 | 2009/05/04 11:40:36 | |
| 3 | 2009/02/20 23:19:56 | |
| 6 | 2009/02/05 10:14:37 | |
| 90 | 2009/03/09 20:57:57 | |
| 4 | 2008/11/12 0:50:34 | |
| 8 | 2008/07/26 2:21:28 | |
| 5 | 2008/07/17 23:00:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































































































































































































