※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





AZ1を購入していろいろと撮影していますが、1枚撮影してからの次に
シャッターを押せるまでの時間がかなり長いように感じます。2280以上の
設定だけは時間がかかるとありましたが2280でも長いように感じます。
確か、カタログではクイックレスポンスで撮影ができるとありましたが、
設定が悪いのか、初期不良なのかわかりません。
お使いの皆さんはどうでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:867052
0点


2002/08/02 10:49(1年以上前)
>2280以上の設定だけは時間がかかるとありましたが2280でも長いように
>感じます。
2280も時間がかかるのは説明書通りですよね。
それ未満では遅いのですか?
書込番号:867184
0点



2002/08/02 20:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。1600の設定でも5秒近く掛かるようです。
アクセスランプが点灯しているときは撮影できないのですよね。
400万画素で1.5秒の撮影間隔が気に入って購入したので、設定か、修理か
して快適に使えるようにしたいです。
書込番号:867972
0点


2002/08/03 22:01(1年以上前)
「クイックショット」の機能をONにする。
液晶モニタ表示した状態で撮影する。
これでどうですか?
書込番号:870050
0点


2002/08/05 00:08(1年以上前)
追加です。アクセスランプとは別に光学ファインダ内にスタンバイランプがありますよね?
ここがグリーンになれば、アクセスランプが点灯していても撮影可能になると思います(MZ系はそうなので…)。
書込番号:872221
0点



2002/08/05 19:26(1年以上前)
今帰宅して、試したところアクセスランプがついていてもファインダー内の
ランプが緑になればすぐに撮影できました。自分で勝手にアクセスランプが
消えないと次が撮影できないと思い込んでいました。
これでシャッターチャンスを逃さずに気に入った写真が取れるように
なれます。
皆さんアドバイスありがとうございました。
*アクセスランプが消えるまでってけっこう時間が掛かるんですね。
書込番号:873462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-AZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/01/12 15:46:54 |
![]() ![]() |
4 | 2007/09/20 0:49:18 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/04 1:46:56 |
![]() ![]() |
3 | 2004/09/21 13:14:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/03 21:42:17 |
![]() ![]() |
5 | 2004/08/07 12:56:18 |
![]() ![]() |
6 | 2004/05/05 1:15:09 |
![]() ![]() |
3 | 2004/05/03 23:16:23 |
![]() ![]() |
11 | 2004/04/21 21:08:37 |
![]() ![]() |
2 | 2003/12/22 22:31:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





