


初めて買ったデジカメがDSC-V1でした、大変使いやすかったです.
今は嫁さんがSX-150で妹がSX-560で、自分はMZ1に1Gのマイクロドライブという構成です.
SXのほうは今時のニッケル水素充電池を使えばバッテリーは相当持つのですが、マイクロドライブを積んだMZ1は液晶オンでは電池を常に鍛えていないと静止画さえもままならなくて、最近全然使っていない状況です.
そしてここにきてヤフーの懸賞で5000円分のポイントが当たり、使い道を悩んだあげく、5000円という金額で割引感を感じられる2万前後のデジカメを買おうかと思い始めました.
そして買い換えを考えたときに、マイクロドライブを使い回せばいいのではないかと思いました.
AZ3なら価格も2万ちょっとで、マイクロドライブも使い回せるし、バッテリーの心配はいらないし、なんちゃって800万画素だし、サンヨーだしとほぼ希望を満たすのですが。
どうも自分はサンヨーを長く使いすぎて呪縛めいた発想になっているのではないかと考えたりしています.
予算2万前後であれば、今時のデジカメの方がAZ3よりもやはりきれいなものでしょうか?
1Gのマイクロドライブには執着せずにメモリカードも買い足す方向でいくべきなのでしょうか?
皆様の客観的及び主観的意見を聞きたく、長々と書いてしまいました.
コメントいただければ幸いです.m(_ _)m
書込番号:4147085
0点

動画デジカメがお好きでマイクロドライブが使えるもので、今でも手に入る機種でしたら、FinePix M603はどうですか?
書込番号:4147120
0点

>AZ3なら価格も2万ちょっとで、マイクロドライブも使い回せるし、バッテリーの心配はいらないし、なんちゃって800万画素だし、サンヨーだしとほぼ希望を満たすのですが。
AZ3を使っています。わたしも、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブが使えるということで、AZ3にしました。現在の最安値程度の価格で入手できたので非常に満足しています。
機種選択についてはビソルボンヌさんがどのような用途を中心に使われるかによると思います。
写真(静止画)中心であれば、AZ3は現在の価格であれば文句なしにお得といえます。発売当時9万円ほどした機種ですので、手を抜いているところがなく、どのようなシーンでも程よく撮影できます。
動画についても必要十分の機能は持っています。動画だけで選ぶのであればもっと良い機種がありますので、別の機種も考えられますが、AZ3でも一様十分動画も撮れます。
小型でスタイリッシュな機種が多くなった現在としては少し大きめですが、小さすぎでシャッターを押しづらいということはありませんので、丁度よい大きさともいえます。
私のページのフォトギャラリーと、AZ3のページにに撮影例を載せていますのでよろしければ参照してみてください。
書込番号:4147349
0点

null.さん、お-フランスさん、早速のお返事ありがとうございます.
今までFinePix M603のお勉強をしていました、サンヨーの呪縛に巻かれていて勉強不足だったなーと反省しています.
それで、最初の書き込みを確定する瞬間、用途を書かなきゃと思いついたんですが間に合いませんでした.
ですが、静止画と動画のどちらをメインかと選ぶとき、非常に悩みます。
でもきっと天秤にかければ静止画が微妙に重いのだと思います。
もともとは動画が楽しくてMZ1にしました、今でも静止画をとった後に動画も一緒に撮っていることが多いです。
子供が生まれたのをきっかけにDVも買いました、今時のビデオは暗い所に弱いだの書かれていますが、やはりビデオの動画はきれいだなーと感心しています.
でも、デジカメで撮る動画の方がパソコンでの利用が楽なのと、ふざけて面白い動画が撮れる確率が多くて、その呑気な雰囲気の動画撮影も捨てがたいものがあります、短くて面白いクリップが撮れると言うか.
でも動画に関してはいまのMZ1でもそんなに不満を感じていないので、いずれ512MBくらいのCFを買ってMZ1を動画専用にしようかと考えつつあります。
FinePix M603にもかなり惹かれたのですが、静止画のホールド感が弱いとのレビューが多く、踏み切れませんでした.
できればMZ1程度の動画ができて静止画も奇麗という方向に行きたかったのですが、お金をケチって何を言うという感じなので、静止画メインのAZ3に固まりつつあるように感じています、悩んでいますが.
書込番号:4147550
0点

M603の静止画のホールド感が悪いとのことですが、持ちにくいって事ですか、画質ですか?
持ちにくいって事ならグリップが付属していますので使えば安定しています。なくても慣れてぶれないですよ。
2.5インチのきれいな液晶はいいと思います、屋外では見にくくなりますが、またまた付属の折りたたみフードが重宝しますよ。
マニュアル撮影が出来ないですがお気楽撮影に徹せます。
CFカードが使えるのがいいですよ、MZ3と併用していますがもっぱらM603での撮影が多いです。
書込番号:4148908
0点

みなと神戸さん、こんにちは。
M603ですが、静止画のホールド感とは持ちづらいという意味でした、画質に関しては良い評価が多かったです.
持ちづらいというのは、シャッターを押すときコツがいるとか慣れが必要とかいう書き方でした。
日常生活で子供の写真を延々と撮り続けていて、パソコンに取り込むまでカメラがアルバム的に使用されているので、液晶が大きいのは大変に便利だなと感じています.
ただ、自分は慣れる自信はあるのですが、うちで一番綺麗に撮れるカメラになるので、嫁さんも使いたがるだろうし、そうなったときに使いやすさでいくと不満を言われそうだなと感じています、機械関係はまるっきりの人なので。
でもなんというか、「これも欲しい」と思わせる機種ですね。
書込番号:4150331
0点

みなさまこんにちは。
いろいろと悩んだ挙句、結果としてAZ3になりました.
やはり使い慣れていることで家族もそんなに迷わないですむということと、あとは、お-フランスのページに行ったのもかなり大きかったです。
ヤフーショッピングで検索をかけてみるとトライスリーという会社で新品送料込み21800円で出ていたので、それにヤフーのポイント5000円を使って、消費税と代引き手数料合わせて17115円、この価格なら納得しました、満足したというか.
まだあんまり使ってないのですが、レンズの動きが速くて気持ちがいいですね.
でもマイクロドライブが遅いので起動は5秒近くかかっているように思います。
あとは撮影はいつもピクトライズ800で撮っているのですが、再生にすごく時間がかかり、嫁さんはSX150と比べて、もたついていやだといってます、5倍も大きな写真だからしょうがないと言ってきかせてますが.
実際皆さんは、800万画素と400万画素のどちらを主に使っているのでしょうか?
皆様方よりも2年遅れでAZ3の勉強が始まりました。
null.様、お-フランス様、貴重なご意見ありがとうございました.
書込番号:4191072
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-AZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2008/06/19 23:38:27 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/28 16:08:57 |
![]() ![]() |
7 | 2005/04/26 17:04:10 |
![]() ![]() |
5 | 2005/02/21 16:07:11 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/13 16:00:43 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/07 23:13:26 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/09 12:08:41 |
![]() ![]() |
13 | 2004/09/15 8:56:36 |
![]() ![]() |
5 | 2004/09/10 13:57:09 |
![]() ![]() |
5 | 2004/07/04 22:05:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





