※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





MZ1に関しては発売前で分からないと思いますので、SX550,560をお使いの方にお聞きしたいのですが、カメラの放電機能によるニッケル水素電池の放電時間はどのくらいなのでしょうか?
例えば、満充電からの完全放電(やる人いないですね(^^;)にかかる時間と、撮影時に液晶モニターが表示できなくなるくらい使用してから、完全放電にかかる時間を教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:186429
0点


2001/06/07 06:35(1年以上前)
そのようですのう>ぼくちゃんさん。
八甲田家では、小型の懐中電灯に入れてライトを点灯しておきまする。そうすると数十分後には、だいたい放電しておるみたいじゃよ。
書込番号:186579
0点


DSC-SX550のユーザです。
>撮影時に液晶モニターが表示できなくなるくらい使用してから、完全放電
これしかやったことはないですし、実測したこともないですが、5〜10分ぐらいのような気がします。
書込番号:186622
0点


2001/06/07 10:17(1年以上前)
はじめまして。MZ1は僕も買おうと思っています。
ニッケル水素電池をフル充電できる「放電機能」というのがついていますよね。この機能がどのくらいかかるかは、僕も気になります。
書込番号:186666
0点


2001/06/07 10:48(1年以上前)
懐中電灯だと終止電圧を(マイナス方向に)超えてしまうのでやってはダメです。
いきなりおシャカにはなりませんが、確実にダメージは蓄積されているはず...
書込番号:186690
0点


2001/06/07 19:15(1年以上前)
にゃるほど。φ(..)メモメモ・・・
書込番号:186992
0点


2001/06/07 21:21(1年以上前)
>撮影時に液晶モニターが表示できなくなるくらい使用してから、完全放電にかかる時間を教えていただければ
確か5〜15分ぐらいだったような・・・
こんなのではどうです?
充放電器
http://www.rakuten.co.jp/dejicame/102995/103543/
書込番号:187080
0点


2001/06/07 23:01(1年以上前)
これが決定版かな?
MZ1は、単三ニッケル水素電池2本使用するので、放電には、
タミヤ模型のミニ四駆用オートディスチャージャーhttp://www.tamiya.com/japan/mini4wd/fighter/adv122/adv_122.htm
が最適だと思います。本来ニッカド用ですが、ニッケル水素もOK。
値段は1,000円(だったような)と格安、使い方は、電池をはめるだけ。
ただし、既に生産中止なので、今にもぶっつぶれそうな田舎の模型屋を
まめに探すしか手が無いかも。
デジカメ評論家 文月凉氏の著書「水中デジカメ入門」では、
「ニッケル水素電池を使用する場合、2〜3回に1回は放電すべき」
と指導されています。
書込番号:187169
0点



2001/06/07 23:05(1年以上前)
みなさん、いろいろ教えていただき、ありがとうございます!
えーまとめますと、カメラの放電機能で、だいたい使い切ったニッケル水素の放電を行うと、15分以内には完全放電するということですね。
あと、放電機能付きの充電器を買う(作る?)こともできるということですね
ただ、せっかくカメラに放電機能があるようなので、それを使うつもりです。
まあ、放電機能付き充電器なら、セットしてしまえば放電&充電が終わるようなので作業自体は簡単なのでしょうが。
ちなみに今のデジカメはSanyoのDSC-X110です。
完全放電させるのがなかなか面倒でしたので、こういう書き込みをさせていただきました。
ありがとうございました。
MZ1の発売がまちどおしい今日この頃^^
書込番号:187172
0点



2001/06/07 23:38(1年以上前)
bunjiさん、すれ違い投稿になってしまったようです。
ミニ四駆用オートディスチャージャー、よさそうですね!
カメラの放電機能で、とばかり考えていましたが、カメラ使用中に別のニッケル水素電池の放電をやっておきたいなんて場合には、やっぱりあったほうがよさそうですね。
えーっと。この際もう一つ。
ちょっとだけ気になっていたことですが、カメラを使用する直前に充電するのがベストだと思いますが、ニッケル水素電池はどの程度の時間で自然放電していくのでしょう?
フル充電したあと(充電器から外して)1日そのままにしておくと残量が90%、2日で80% なんていう感じで自然放電していくのですかね?
もしご存じのかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:187210
0点


2001/06/08 06:56(1年以上前)
>今にもぶっつぶれそうな田舎の模型屋
近所にありそうな気が・・・。で行ってみたらゲーム(プレステ)だけだったりして。
ところで充電の際、急速充電器は使っても構いませんかのう?
普通の充電器の方が良いのでしょうか、ご存じの方、お教えくださいませ。m(_ _)m
書込番号:187409
0点


2001/06/09 16:24(1年以上前)
過去機種の例でいうと付属の充電器が急速充電器だと思いますよ。
充電時間は30分ぐらいだったかな?
書込番号:188443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





