※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





CANONのA-20を使っていたのですが、当方の不注意で置き引きにあいました。
仕事で使っているCAMEDIA C-1Zoomでプライベートも使用していますが
画質(エプソン880Cで主にLプリント使用)的にイマイチなのでもう
一度A-20を買うか迷いましたが雑誌での評価を信じてMZ1を買いました。
1600ドットで撮影してLプリントに出力していますがCAMEDIA C-1Zoomの
1280ドットからの出力より細部の描写などかなり違うのに驚きました。
Lプリントでは130万画素でも十分と某店の店員さんはいっていましたが
実際には200万画素の必要性を感じます。
本当はA4も出力したいのですが、これは10万程度の400万画素では画質的
に無理みたいです。
A4で出力する時は一眼レフで写したポジからのフィルムスキャナーから
の画像を使用しています(コストがかるので気に入った映像のみですが)
但し携帯性はCAMEDIA C-1Zoomは楽です。気軽に持っていけますし、
前面バリアー?を開くとすぐ撮影できます。MZ1は携帯性は厚みがあり
ちょっと不便です。
書込番号:252455
0点


2001/08/14 08:23(1年以上前)
nokさん、おはようございます。
つかぬ事をお聞きしてよろしいですか。
フィルムスキャナーは何をお使いでしょうか。
リバーサルとネガではリバーサルを取り込んだほうが
きれいでしょうか。
フィルムスキャナーをしばらく使用していない場合、レンズを
クリーニングする必要はあるのでしょうか。
また、取り込むときは2700dpiぐらいは、やはり、必要でしょうか。
お答えいただければ光栄です。
mmachh
書込番号:252474
0点


2001/08/14 09:52(1年以上前)
私もデジカメとフィルムスキャナーを両方使っています。スキャナーはエプソンのFS1300という古い機種で現在の物とはだいぶ違いますが、それでもデジカメとは比較になりません。取り込む解像度は240くらいで十分です。それでもA4に印刷してデジカメより相当きれいです。ただし取り込んだあとはフォトショップで色調補正はしています。2700で取り込むと1枚に10分くらいかってしまうでしょう。とても実用になりません。(古い機種なので)
書込番号:252537
0点


2001/08/14 10:43(1年以上前)
kayakkerさん、こんにちは。
35mmフィルムは正確には、36mm×24mmですよね。。
これは、ご存知でしょうが、約1.417インチ×0.945インチです。
これを240dpiで取り組むと総ドットで771378ドットしか
ありません。単純にはいきませんが、ドット=ピクセル(画素)と
考えると、7.7万画素しかありません。
さすがに、240dpiでは、画質が悪いと思います。
2400dpiの間違いではないでしょうか。
A4サイズとかB5サイズ等の大きさを240dpiで取り込むのは判りますが、
フィルムサイズを取り込むのは、かなりの解像度で取り込まないと
きれいに印刷できないと思いますが。私の考えが間違って
いるかもしれませんので、違っていればご指摘願います。
mmachh
書込番号:252575
0点


2001/08/14 11:59(1年以上前)
mmachhさん、こんにちは。エーテルネット騎士団です。
kayakkerさんは勘違いをしているようですね。私もエプソンFS1300の使用経験があり、その時の経験から発言させていただきます。エプソンのスキャン画面には、Photoshop上の画像解像度で行うような機能が備わっています。デジカメの場合、低い解像度を上げてプリントサイズを小さくしますよね。スキャナの場合、全く逆で高い解像度を下げてプリントサイズを大きくする訳ですが、それが取り込み時に出来るのです。
設定画面としては、原稿サイズ36mm×24mmのものを出力サイズ13.35mm×8.9mmに、解像度を240dpi(371%に拡大)でと指定出来る訳なんです。この場合、240dpi×371%なので890dpiほどで取り込んでいることになります。
kayakkerさん、いかがですか?
書込番号:252627
0点


2001/08/14 13:13(1年以上前)
エーテルネット騎士団さん、こんにちは。
kayakkerさんのことに関しましては、
すべて、理解できました。そんな、便利な
機能があるのですか。
詳しいご説明どうもありがとうございました。
私は、ニコンのクールスキャンVを使用しているのですが、
ネガしか取り込んだことがありません。また、最近、取り込んだ
画像がいまいち、きれいではないような気がするので、どうすれば
以前のようなきれいに取り込めるのかと悩んでおります。
1350dpiぐらいのがフィルムの粒状性がわかりにくいのでいいとか、
キズをとる設定で取り込むほうがいいとか、
粒状性の小さいフィルムを使用するほうがいいとか、
スキャナーのレンズをクリーニングしたほうがいいとか、
と、いろいろ、考えております。それで、上のような質問をさせて
いだだいたしだいです。
最近のフィルムスキャナーは、以前に比べると安くていいのがあるので
欲しいのですが、クールスキャンVを元を取るほど使用していないので
まだまだ、買い換えるにはいきません。
ということでnokさんの返信を心待ちにしている状態です。
ほかの方の情報も大歓迎です。フィルムスキャナーを使用されている
人は限られると思われますので、返信はあまりないと思っていましたので
いきなり、エーテルネットさんのレスは思いがけない朗報でした。
mmachh
書込番号:252704
0点


2001/08/17 04:24(1年以上前)
mmachhさん、エーテルネット騎士団さん、kayakkerさん、nokさん、
こんばんわん
私もフイルムスキャナー使っています。(2年前、5万円ぐらいで)
ミノルタのディマージュスキャンデュアルってもう古い機種ですが・・・
SCSI接続でノートに繋いでの作業なので遅いです。
読み込みも1枚ずつでフイルム1本読むのに何時間も掛かります。
その点デジカメは作業がスムーズに逝くのでいいですね。
ってここはMZ1の掲示板 失礼しました
フイルムスキャナーの掲示板に
書き込めばよかったですね・・・
仕事なのに睡眠時間がぁ・・・
書込番号:255692
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/12/28 18:28:39 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 17:30:54 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/01 16:05:13 |
![]() ![]() |
12 | 2007/04/26 11:31:41 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/05 3:10:23 |
![]() ![]() |
14 | 2006/11/27 11:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/17 22:43:54 |
![]() ![]() |
10 | 2007/01/27 21:31:44 |
![]() ![]() |
8 | 2005/09/30 23:51:27 |
![]() ![]() |
5 | 2004/10/12 21:57:41 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





