※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。





MZ−2を購入して只今いろいろやってます。
ところで、だれかパソコン上のムービーを変換してMZ-2に戻してクリップ再生して楽しんでいる方いませんか?
自分は変換ムービーではまだ成功していません・・・
本末転倒ですが、携帯ムービープレーヤーとしても使いたいと思うほど魅力的なカメラです。
いまのところ、自分はなかなか成功しません。
多分変換のフォーマットがまずいのでしょう。
(QuickTime ProでフォトJPEGにしてるのですが・・・)
ちなみにMZ-2で撮ったムービーは、保存したファイルをパソコンからカメラに戻してもカメラ上でそのまま再生できます。
多分なにかが間違っているのでしょう。
是非、分かる方、どなたかか教えてください。
ちなみに使用OSはMac OS 10.1.3です。
MZ-2は、iPhoto対応なので重宝してます。
これがクリア出来れば、最高なんですが・・・
書込番号:601783
0点


2002/03/17 23:27(1年以上前)
持ってなので何とも言えませんが、MZ-2は完全にOSX対応になってないかもしれません。OS9で試してみたらどうでしょうか?
書込番号:601887
0点



2002/03/25 00:00(1年以上前)
談志さん返事遅くなって済みません。
OS9でも試しましたが、成功したり、しなかったりです。
多分変換時のビットレート等の設定が違うのではと思っています。
しかしこんな使い方は邪道なんでしょうね。
けれどもiPodとかが、将来簡易ムービープレーヤーになりそうな夢をこのMZ-2は感じさせてくれますよね。(iPodは容量10Gありますし)
だれか、ポケットサイズのビデオウォークマン企画してくれないかな?
シャープから、そんな感じのが出てますが・・・
(Macも対応のやつで期待したいです)
書込番号:616725
0点


2002/03/27 22:06(1年以上前)
そういう使い方は邪道ではなく正道だと思います。以前はSANYO自身もこれに必要なファイルを入れておいて訪問先でTVさえあればプレゼンテーションが出来ると宣伝していたような。TVならば会社でも家庭でも必ず1台はあるでしょうからね。
但し、デジカメ本体で再生するには、ファイルの仕様が完全に一致していなければなりません。ファイル形式だけでなく、サイズ、それにファイル名もですね。オリジナルのファイル仕様を調べて、試行錯誤すれば出来るようになるはずです。これは静止画でも動画でも同じ。
書込番号:622672
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/18 22:20:29 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/28 2:09:40 |
![]() ![]() |
14 | 2015/08/15 10:21:00 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/08 21:17:14 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/07 23:07:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/08 18:48:07 |
![]() ![]() |
14 | 2004/08/30 2:31:43 |
![]() ![]() |
9 | 2004/08/31 20:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/07 0:38:32 |
![]() ![]() |
5 | 2004/05/28 8:39:39 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





