『ノートPCの性能について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『ノートPCの性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートPCの性能について

2002/11/15 03:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。私は、PENTAX MZ-3 を愛用していまして、画質の点でデジカメには全く魅力を感じていなかったのですが、偶然同じ型名のデジカメの存在を知りここへ辿り着きました。そして、みなさんの書き込みを読んでみたところ、このデジカメの動画機能が、連続した静止画という形で撮影できると言うことが判りどうしても欲しくなってしまいました。しかし、パソコンが6〜7年前のもので、CPUが603e-225MHzのコンシューマー機なので、一般的にホームページなどにある普通の動画なら問題なく再生できるのですが、MZ-3の高画質なサンプル動画では、はカクカクになってしまいまともに再生できませんでした。そこで、ちょうど新しくノートを買おうと考えていたところだったので、MZ-3の動画がきちんと再生できる性能以上の物を買いたいと思っています。
 そこで、mz-3ユーザーの方にお伺いしたいのですが、
P4-1.7GHzクラス(富士通NB16B)と
ibook 700or800MHz
では、再生時のスムーズさや編集のしやすさにどの程度の違いがありますでしょうか?
 ちなみに、NB16Bは店頭デモ機にダウンロードさせてもらい実際に見ることが出来ましたが、ibookでは自由にダウンロードできるお店が近くになく試せませんでしたので、とくにibookで使用している方がいらっしゃいましたらどうぞご教示ください。よろしくお願いします。

書込番号:1066870

ナイスクチコミ!0


返信する
安次郎さん

2002/11/15 04:02(1年以上前)

うえはんさんの出番ですよ!

書込番号:1066906

ナイスクチコミ!0


AKIYUKIさん

2002/11/15 05:57(1年以上前)

おはようございます。MZ3を購入予定のGONと申します。こちらでは初めて発言させていただきます。よろしくです(^^)...

さて動画の編集/再生環境とのことですが、初代iBook(Dual,500MHz)とDVでビデオ編集などしておりますが特に問題はありません。編集環境は
iBook,FireWire80GBHD,Sony DV,iMovie
です。MZ3の動画編集だと一度DVコーデックに変換さえしてあげれば、OS付属のiMovieで簡単に編集できますよ(Pro購入が必要)>おすすめ

バックグラウンドでの再生だって問題ないですし、スムーズさについてはWinもMacもほとんど変わらないぐらいPCの性能は向上していますよ。
(個人差はありますが、Win,Mac両方使った上で)ソフトの使いやすさ、統一性の点でiBookをおすすめします(^^)

書込番号:1066954

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2002/11/15 20:53(1年以上前)

どちらを選んでも十分すぎるほどのスペックです。
あとは、WindowsとMacの操作性の違いを気にする程度ではないでしょうか。
MPEGへのエンコードに関してはPentium4の方が速いと思いますけどね。
Windowsだとフリーソフトでも色々と編集できるのもメリットです。

書込番号:1068146

ナイスクチコミ!0


4416さん

2002/11/15 21:44(1年以上前)

iBookで再生は可能ですが640×480ピクセル、30fpsの動画を完全な形では再生できないと思います。私はPowerBook G4 500MHzを使っていますが、30fpsでの再生はできないです。AKIYUKIさんがおっしゃる通り、iMovieでの編集は大変簡単でお薦めです。Win PCについては全く知識がありません。

書込番号:1068242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/11/15 23:39(1年以上前)

お返事遅くなってすみません。
iBookの件ですが、700MHZでも、800MHZでも問題ないと思います。
ただ、800MHzは、VRAMが32MBありますので、QuivkTimeも、従来のiBookやPowerBookと比較しても、気持ち快適だと思います。
なお、とことん使いたいと思ったときの気になる点を述べますと。
1.PCカードスロットが無いので、MD1Gバリバリですと、FireWireのカー
 ドリーダーが必要になるでしょう?
 ちょっと本体経由のUSBですと、転送が遅いので、つらいです?
 現状ですと、レキサー製のカードリーダーが良いみたいです。
 (MacはUSB2.0非対応ですので)
2.HDはAKIYUKIさんのように、本格的に編集するのならば、外付けの大
 容量HDが必須でしょう?(転送速度が速い3.5インチが理想)
3.いろいろとエンコードしようとすると、G3では、時間がかかるので気
 になる部分もあるかもしれないので、ノートでなくていいのなら、G4
 搭載のeMac,iMacも良い選択かもしれません?
 ただ、G3でも、充分速いですが、いろいろとG4と比べると不満点も出
 るという意味ですので念のため。
4.DVDオーサリングソフトのアップル純正のiDVDが使えない!
 アップル純正のiDVD2はG3では使えません。
 G4でも外付けDVD-Rでは使えません。
 それでもしたい場合はピクセラ製のCapty DVDとDVD-Rドライブが必要
になります。
5.メモリ量
 自分のPowerBook G4はメモリ1Gありますので、快適です。
 VGAでも30fps再生は、長尺や高画質のもの以外は、ほとんどOKです。
 iBookはそこまでいきませんが、OS Xで使うのでしたら、メモリは限界
 まで搭載した方のが、いいと思います。
これくらいでしょうか?
ですが、普通に使うには標準のiBookで十分なスペックだと思いますよ?
操作性もいいですしMacおすすめです。
ただ、フライヤーさんのアドバイスの通り、Windowsのほうが、MPEG変換に関しましても選択肢は多いと思います。
フリーソフトも多いでしょう。
DVDオーサリングソフトもたくさんありますし?
難しいところです。
結局、結論は出ません。ですが、Macのほうが本格的に使いたい場合、数はありませんが、リーズナブルで高品質ななプロ用ソフトが多いので、その点でリードでしょうか?
いろいろ異論は、あると思いますが、勝手に突っ込んで下さい。(笑)

ところで、別件ですが、自分のHPの飛行機のムービーの高画質バージョンですが、Photo-JPEGで、320×240の15fpsのバージョンに変えました。ちなみにMZ3に戻しても、本体でも再生可能になってます。
QuivkTime Proでしたら問題なくPCに保存出来るはずです?
ファイル量は31.2MBとMPEG4比3倍の容量ですが、圧縮の参考になれば幸いです。ほぼMPEG4バージョンと同条件での変換です。
自分のムービーがお粗末ですが、MZ3本体で見られますので、ムービープレーヤーMZ3状態が体験できます。
是非、お試し下さい、

http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/iMovieTheater40.html

では、また。

書込番号:1068442

ナイスクチコミ!0


でもやっぱりMacが好きさん

2002/11/16 02:23(1年以上前)

iBookでVGA30fpsはちょっと苦しいものがあるんじゃないかな。動画の編集だけだったらWinのデスクトップ機をすすめるよ。動画を扱うにはそれなりのパワーが必要だと思うんだ。たとえばiMoveで編集したいとおもってPhotoJpeg→DVストリームに変換する、これが結構時間を食うんだよ。QT6でMpeg4にレンダリングする場合だってね!編集より変換に時間がかかるんだ。
だけれども、静止画を扱う場合、Macの方が絶対おすすめ。Win機では色の同期がうまくとれないことが多い。Win機では目で見た色と、モニタの色と、プリントした色が全然別物、てのはよくある話だ。その点Macに一日の長があるね。

書込番号:1068810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2002/11/16 12:57(1年以上前)

追加です。
iMovieを使わずに、Finalcut ProやAdbe Premiaを使えば、Photo-JPEGのまま取り込んで、動画編集できるとのことです。
これでしたら、かなり変換の負担が和らぎます。
またQuickTimeで直接編集するのも手です。一番これがおすすめかも?
ただこの場合、編集後、別名で保存を必ずしないと悲惨です・・・
では、また。

書込番号:1069570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2002/11/17 05:56(1年以上前)

皆さんこんばんは。早速たくさんの貴重なレスをいただき感激しております。 あとお返事が遅くなってごめんなさい。昨日は自宅へ帰れませんでした。でも、皆さんのレスはパソコンショップの展示機でちゃんと読ませていただいておりました。 ありがとうございます。

>AKIYUKI さん
 iBook−500MHzで問題なくDVを編集できるというのはとても心強いです。
そうなると今のマシンにG3−500のカードを乗せるって言うのもありかな?とも考えてしまいます。
しかし、そうするとMDから読み込むのにUSBもないしPCIもふさっがってるし、、、きびしそうですね。(泣)

>フライヤ− さん
 自分でもスペックはあまり気にしない方がいいのかなとは思っていても、安い買い物ではないのでどうしても気になってしまいます。こういうとき違うCPUでも比較できる共通の物差しがあったらなぁ、とつくづく思ってしまいます。
 外では、WindowsもMacも良く使いますが、操作性はやっぱりMacのほうが断然気楽でいいです。しかし選択できる機種の多さ(とくに解像度やツルツル液晶など)や、フライヤーさんのおっしゃるソフトの多さでは、Windowsのほうが有利ですし、本当に困ってしまいます。
 ところでWindows機に付属しているMortionDV STUDIOなどの動画編集ソフトは機能的にどの程度の事ができるソフトなのでしょうか?使い方にも左右されることだと思いますが、簡単に御意見をお聞かせ頂けないでしょうか?

>4416 さん
 おっしゃるとおりコマ落ちせずに再生可能なレベルとMZ−3の640×480ピクセル30fpsを活かしたスムーズな再生ができるレベルとでは大違いなんですよね。そこがスペックで過剰に悩んでしまう一番の原因でもあるんです。
 そうですか!! iMovieやっぱり使いやすいですか。店頭で少しいじってみましたがすぐに使えてしまいました。iMovieが無料で使えるということだけでもiBookに非常に魅力を感じています。

>うえはん さん
 こちらこそ遅くなってすみません。
1、全く気が付きませんでした。正直、盲点でした。ショックです。
3、私の現在のマシンは、PM5500でして、e−Macの遠い祖先なのです。ですので、e−Macが発売されてからこれまで、なんども衝動買いしそうになって来ました。しかし、現行のマシンを、SCSI機器とPCIグラフィックカード経由のデュアルモニターで使用しておりその環境がそっくり移行できないことが最大のネックとなっていました。
 それにしてもe−Macは価格、性能的に非常に魅力的です。別に置く場所さえあればすぐにでも衝動買いしてしまう自身あります。(笑)
 
>でもやっぱりMacが好き さん
 やっぱり動画を自由に扱うということは、まだまだ現在のノートPCには荷が重いのでしょうね。ノートにハイパワーを求めるととても手が出なくなってしまうので、ある程度の妥協が必要になりますね。
 
早速、皆さんのご意見やご感想も参考にして機種選定したいと思います。

書込番号:1071249

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング