


少し前になりましたが、サーカスに行ったときの連写画像をアップしました。
例によってアニメーションGIFを中心にしています。
サーカスのようなシャッターチャンスが分かりやすく、フォーカス距離の変化
しない場面では、まさに連写の得意どころで、連写しまくっていました。
連写の面白みもよく分かると思いますが、ステージの照明だけでかなり
シャッター速度がかせげるMZ3の感度の良さも出ているのではないでしょうか?
他の機種だとどうでしょうか…。
書込番号:1201249
0点


2003/01/09 19:59(1年以上前)
あなたの撮影された画像を拝見して、MZ3が欲しくなり
注文してしまいました(^_^;
ホントに上手に使いこなされていますね。
楽しく撮影されていることが手に取るようにわかります(笑)
これからもがんばって下さい!
書込番号:1201806
0点


2003/01/09 22:53(1年以上前)
サーカスの連写楽しみに待っていました。やはりサーカスでの連写撮影は
MZ3にぴったりですね。その連写性能が如何なく発揮されてると思います。私のPC環境はISDNなので空中ブランコと空中ばくてんは一枚一枚画像がゆっくりダウンロードされるにつれてわくわくしたほどです。動画もいいですがGIFアニメはまた一味違いますね。また何かおもしろい作品ができたら見せてください。
書込番号:1202324
0点

MZ3見習いさんへ
拝見しました。なんかいいですね。
凄いいい味出てます。
ちょっとアイディアなんですが、動画じゃなくて、静止画連写で、ショートムービーというのは無理でしょうかね?
モードによってでしょうがどれくらい連写続くものなんでしょうかね?
なんか昔のサイレント映画のような味が出せそうな気がします?
そんな気、しませんか?
では、また。
書込番号:1202400
0点


2003/01/09 23:18(1年以上前)
>静止画連写で、ショートムービー
まさに、MZ3見習いさんがなさっている事そのものだと
思うのですが・・・(^_^;
書込番号:1202425
0点

DAMEPONさんへ
言葉足らずでした、GIFもいいのですが、別に加工せずでも、連写の写真をそのままつなげて、かなり多くの枚数を連続で、もうちょっと長い動画に出来ないかなとのことなんです。
やはり動画を切り出した静止画と、静止画を動画にしたものは、微妙に感じが違いますよね。
やはりシャッター切っているのと切っていないものの雰囲気の違いのような気がするんですよ?
ある意味、動画、動画で来てますが、ナチュラルムービーより、こちらのが、ある意味、いい味出しているような気がするんですよね。
これを凄い数、連写して、動画にしてみたら、これこそMZ3ならではの味のような気もするんですね?
まあ他にも連写できるデジカメはありますが・・・
モードにもよりますが、連続で、どれくらい撮れるんでしょうね?
自分もちょっと以前の連写の写真があるので、実験してみようと思います。(連写過ぎて、違いが分からなかった連写写真があります・・・)
では、また。
書込番号:1202584
0点


2003/01/10 02:45(1年以上前)
見事に使いこなされていますね〜。
そろそろ本当にMZ3マスターさんで良いのは?(^^)
書込番号:1203046
0点

皆様、ご覧いただきありがとうございました。
>>DAMEPOM さん
私の画像を見てMZ3購入を考えられたなんて嬉しいやら恥ずかしいやら
です。私も今回のデジカメ購入がほとんど初デジカメのようなもので、
この掲示板で情報収集することが無ければ間違いなくMZ3を購入すること
は無かったと思います。失礼ですが、SANYOさんのブランドイメージと
「動画デジカメ」という売りが、なんだかカメラとしての本質部分で勝負
できていないからわき道に走っているような偏見がありました。でも、
調べれば調べるほど、動画以外にもカメラとして非常に真面目に作られ
ていると高い評価を受けていることを知ったわけです。
私は子供撮りのために特に連写を重視して購入。そして大満足。
そんなわけで、素晴らしいデジカメを教えてくれたこの掲示板にとても
感謝していますので、少しでもこのカメラの良さを伝えられる側にまわり
たいと思っていました。
そんなわけでDAMEPOM さんのレスにとても勇気付けられました。(^^)
>>MZ党員3号 さん
楽しみに待っていて下さってありがとうございます。(^^)
ISDNだとちょっと重かったと思うのですが、一生懸命見てくださって
ありがとうございます。次の野望としては (^^;;「レイヤー合成」です。
>>うえはん さん
ショートムービーはもちろんOKだと思います。前にフライヤーさんが
やってくださってますし、静止画と動画からショートムービーを編集する
のは新米パパMZ2 さんの独壇場ですよね。
連写は1600x1200なら最長で0.2x15=3秒で、640x480なら最長で0.2x50=10秒
ですが、640x480ならば動画撮影を静止画にばらしても同じなので意味は
あまりないかもしれませんね。1600x1200の連写の場合、トリミングでき
ますので最初から動画で撮ったものをばらすよりは意味があると思います。
今回のサーカスも動画で撮るとちょっとトリミングには耐えられなかった
と思います。
それで、連写画像から動画にすると、設定次第ですが、スローモーション
効果のような画像が得られると思います。あくまでも普通の動画とコンビ
で編集してショートムービーにした場合、それが生きてくると思います。
書込番号:1203048
0点


2003/01/10 10:24(1年以上前)
>うえはんさん
失礼しました。真意が理解出来てなかったようです(^_^;
ショートムービー、面白そうですね。
ホントにMZ3って、楽しめそうなカメラですね〜
>MZ3見習いさん
丁寧な返信ありがとうございます。
私も先程MZ3を入手しました!通販で購入したのですが、注文から僅か15時間程で手に入れる事が出来ました(~o~) 今充電中です(笑)デジカメを買ってこんなにワクワクするのは初めてです〜♪
書込番号:1203424
0点

>>素うどん さん
お褒めいただき恐縮です。レスが同時だったのでお名前を盛り込めませんでした。
Zaurusuでレスするのは結構骨が折れるので、自宅からのレスです。
>>DAMEPOM さん
注文から15時間って激速ですね!
最初の充電2時間のもどかしさって言ったら…(笑)
「デジカメを買ってこんなにワクワクするのは初めてです」とのことですが
ちなみに他にはどんなのを買われているんでしょう?
書込番号:1203600
0点


2003/01/10 15:45(1年以上前)
>MZ3見習いさん
>注文から15時間って激速ですね!
そうなんです。最安値の店にしないで、3番目の店にしたのが良かったのかもしれません(笑)
>ちなみに他にはどんなのを買われているんでしょう?
MZ3で5台目になるんですが、音声入りの動画が撮れるデジカメは初めてなんです。仕事中にもかかわらず、色々遊んでます(爆) なんだか、当分はハマりそうです(^_^; とても気に入りました! 滝の写真を撮ったりするのが好きなんですが、同時に滝の姿を音声と共に記録したいと思ったりしてます。今度の休みが楽しみです。
ちなみに、今まで買ったデジカメは、こちらのページに
http://yamatohime.nmt.ne.jp/~sige/p-days/index3.htm
意味不明のレビューと共に書いてあります(笑)
書込番号:1203998
0点

DAMEPOM さん
カメラ遍歴と素晴らしい写真を拝見させていただきました。素晴らしいです。
こんなに上手な方にMZ3が喜んでもらえるなんてやっぱり嬉しいです。(^^)
MZ3の力をフルに引き出して下さることと思いますが、よい作品が撮れたら
是非、教えて下さい。よろしければ公開サンプル集約スレッドにもレスして
いただければ嬉しい限りです。
書込番号:1204313
0点


2003/01/10 19:03(1年以上前)
>MZ3見習いさん
>カメラ遍歴と素晴らしい写真を拝見させていただきました。
ご覧下さりありがとうございます。でも、誉めすぎです〜(>_<)
それにしても、MZ3はFINEでも200万画素とは思えない程解像感がありますね。
レスポンスも非常にクイックで、使っていて気持ちが良いです。
COOLPIX885を売って大容量の高速CFでも買おうかと思ったりしてます(笑)
>よい作品が撮れたら是非、教えて下さい。
よい写真撮りたいですね〜 先ずはBASICモードで操作に慣れてから
ボチボチと深みにハマりたいと思います(^_^;
おかげさまで、じっくりと向き合えるよいデジカメを手にする事が
出来ました。本当にありがとうございました。
また色々教えて下さい(^^)
書込番号:1204376
0点


2003/01/11 01:12(1年以上前)
>>うえはんさん
>>MZ3見習いさん
私、ちょっとクイックショットの機能を試して見たのでご報告を。
すでに試されていたらすみません。
@クイックショットは1秒以内でシャッターが切れる。
Aフラッシュオンだと機能しない。
B2000にすると機能しない。
C1600&640ならOK
この機能を使って撮影した画像をショートムービーにできませんか?
もちろん連写の間隔にはかないませんが、ず〜と撮れますよ。それと
手ぶれ対策が必要だと思います。私もやってみたいのですが残念ながら
知識不足でできません。どんなもんでしょうか?参考になりますか?
書込番号:1205505
0点

MZ党員3号 さん
被写体の動きの程度によってはいけそうですね!
うん、確かにこれならながーく撮影できます。
あんまり使ったこと無い → クイックショット
他にどんな場面で使えば有効でしょうかね?
書込番号:1205533
0点

DAMEPONさん
そんなことないです。自分の言葉が足りませんでした。
ところで、論より証拠と言うことで、ちょと実験してみました。
こちらです
↓
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Sanyo/iMovieTheater63.html
ちょっと連休なので、何か撮ってチャレンジしてみようと思っています!
MZ党員3号さんへ
参考になりましたよ。自分は2000メインだったので、今度1600でやってみます。
あと、ずーっと撮れるんですね!
自分のMDを使って撮りまくって見ます!(笑)
参考になります。いろいろ撮る対象を考えて見ます。
この撮る対象を考える時間というのも楽しいものですね!
これ上手くQTで書き出しますと、以前の話にあった、今後欲しいという、音声無し動画モードみたく使えます?
自分の実験ムービーはWeb用に小さいサイズで書き出していますが、オリジナルは凄い大画面のムービーになってしまいました。(凄い容量でした)
とても綺麗です。VGA動画どころではありませんよ!
その点も満足です。
連写にハマリそうです。
では、また。
書込番号:1206296
0点

うえはんさん、拝見させていただきました!
>オリジナルは凄い大画面のムービーになってしまいました。
PCでしか見られないと思いますが、静止画から動画を起こしたときの
最大の特徴でしょうね。後はトリミングしてVGAサイズに落とした場合でも
解像度は格段に良くなりますよね。
私もサーカス写真からVGAにトリミングしたものをショートムービーに変換
するのをチャレンジしてみようと思います。
>連写にハマリそうです。
いろいろ楽しみが広がりますね。(^^)
ところで、動画に写っているヘリはラジコンですか?
もしかして、yakknさんともかぶる趣味をお持ちでしょうか?
書込番号:1206404
0点


2003/01/11 16:44(1年以上前)
おじゃましまーす。
>>MZ党員3号さんへ
ご紹介のクイックショットの機能を使えばこんなことができるのでは?と思ったので紹介します。
http://www.pit-japan.com/ws30/eggy03.html
インターバル動画面白そうです。
eggyも欲しくなってしまいました。
画質は劣るのでしょうが、被写体の自然な感じが撮れるという点が良い感じですね。
書込番号:1206866
0点

Oh!mz3 さん、こんにちは。
購入と同時にこの掲示板でどんどん活躍されている様子、楽しく拝見させて
もらっております。(^^)
ご紹介のURL拝見させてもらいました。
インターバル動画ってどんなのかなと思ったんですが、早送り再生みたいな
感じなんですね。面白いです。これはこれでまた一つの方向ですね。
クイックショットだと自分でシャッター押さなければならないので正確な
インターバルにはならないでしょうけれでも、一生懸命おせば何とかなる
でしょうね。(^^)
書込番号:1207149
0点

MZ3見習いさんへ
あのヘリは、昨年の秋、ツインリンクもてぎで撮ったものです。
とてもおもしろいイベントでした。
以前の掲示板にも書き込んだのですが、まだ発売間もないのにもかかわらず、この掲示板のMZ3ユーザーさんが、多数いらっしゃってました。
すたっくさん、消費電力さん。
その際のものです。
他にもいろいろあったのですが、あまりにも連写すぎて、変化に乏しくあれくらいになってしまいました。
また何かチャレンジしてみます。
では、また。
書込番号:1207963
0点


2003/01/12 09:54(1年以上前)
うえはんさん
よくわかりました(笑)
ホントに色々な楽しみ方がありますね〜(^_^;
私も色々とチャレンジしてみようと思います。
書込番号:1208994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





