『まずはどうすれば』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/195万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.8型 DSC-MZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

DSC-MZ3三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DSC-MZ3の価格比較
  • DSC-MZ3の中古価格比較
  • DSC-MZ3の買取価格
  • DSC-MZ3のスペック・仕様
  • DSC-MZ3のレビュー
  • DSC-MZ3のクチコミ
  • DSC-MZ3の画像・動画
  • DSC-MZ3のピックアップリスト
  • DSC-MZ3のオークション

『まずはどうすれば』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-MZ3」のクチコミ掲示板に
DSC-MZ3を新規書き込みDSC-MZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

まずはどうすれば

2004/01/30 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-MZ3

スレ主 2004/1/30GOTさん

当掲示板を読みはじめて石橋を叩き続けること早1ヶ月、本日通販でMZ3をGOT。皆様、よろしくお願い致します。
デジカメ使用歴は会社で購入したCamediaC1を二年程使い倒しています。プライベート用には何が良いのだろうかと思い悩むこと苦節3年、メジャーブランドばかり追っかけていました。
昨年の暮れに、デジカメとは余程縁のないはずの友人に飲んでいるときRICOH CaplioG4wideの良さを紹介され、一目ぼれ。でもG4wideの掲示板を熟読していたら、MZ3が出てきて大脱線。
業界によってはマイナーメーカーでもこれ程までにメジャーを寄せ付けない良い物を作り続けているところがあるのかと、自分の無知と日本の技術力に目から鱗なのでした。
でも、だからと言って日進月歩のこのご時世で2002年モデルなどを本当に購入しても良い物だろうかと真剣に悩むこと3週間、物欲主義に勝てずにとうとう買ってしまったのです、影の名器を。ちなみに、財布事情は一万円の買い物にも半年考える状況です。
で、もちろん知っていましたが、カードを持っていないので本日は何も出来ません。それとも何かできますか?充電くらいかな?
明日、秋葉原にカードを買いに行きます。
良く落とすことを考えれば、CFですかね。512MBが良いのでしょうか?
MZ3を買う段階で一番悩んだのは家のパソコンがしょぼいことです。98NOTEですが、重いファイル入れると直ぐに固まりそうです。動画目的なのに保存ができるかとても不安です。
子供たちの記録の為が主目的で、本目的はパパとしての栄光の有志をスキー・サッカー・マラソンシーン等を是非とも残しておきたいという願望があります。そういう用途ですが、カードの選択は良いでしょうか?アドバイスお願いします。

書込番号:2407212

ナイスクチコミ!0


返信する
jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DSC-MZ3のオーナーDSC-MZ3の満足度4 セルシオアップ 

2004/01/30 22:59(1年以上前)

2004/1/30GOTさんこんにちは。

動画目的でしたら、マイクロドライブがオススメです。
CFですと連続40秒程度しか撮影できません。
マイクロドライブですと容量一杯まで撮影できます。

よく落としてしまうとの事ですが、MZ3も落とすと壊れてしまいますので、
気をつけるしかないかと思います。

98NOTEと申しますと、100MHz前後のCPUクロックかと思いますが、動画の再生はかなり厳しいのではないかと思われます。

手前味噌で恐縮ですが、下記ホムペでMZ3の編集済み動画を公開しております。wmv9形式ですがよろしければ動画再生をお試しください。
http://members12.tsukaeru.net/celsior/

WindowsMediaPlayerは重いので、軽量なBS PlayerかDVがオススメです。
(当ホームページで紹介しております)

書込番号:2407420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2004/01/30 23:08(1年以上前)

2004/1/30GOT さん

MZ3を買われたんですね。よくぞ選択されました。(^^)

静止画で風景を撮ったときの細部描写が弱点の機種ですが、大きめのCCDのおかげで少し暗い場面でも明るく綺麗に撮れるのが強みです。動画以外にも連写は他の機種では絶対に真似のできない性能を持っています。楽しんで使い倒して下さい。

メディアですが、動画を主体にされるなら1GMDがコストパフォーマンス高いです。現在は4GMD騒動で影が薄いですが、普通に考えると1GMDを15,000円くらいで買えると良いと思います。

ただし、PCが古いということになるとVGA30fps動画はきちんと再生できないかもしれません。私も500MHzのCPUの古PCなので全然ダメです。それでも、将来のPCスペックが上がった時を考えて最高画質で記録をしておくという選択もありますが、最高画質だとあっという間にHDDの保存スペースがなくなります。まずは、どのように保存できるかを考えた方が良いと思います。

PCのスペックはどの程度でしょうか。HDDの空きはどの程度でしょうか。DVDなどの記録ドライブをお持ちでしょうか?

これらがきついようでしたらば、とりあえず128MB程度のCFを買って、320x240サイズの動画などで楽しんでおき、PC性能アップさせてから、MDに挑戦するというのも1つの手です。そのうち、2GMDの値段も下がってくるでしょうから。

ちなみにマイナーメーカーと書かれていますが、SANYOはデジカメ黎明期はほとんどのメーカーのOEM生産をしており、世界のデジカメの50%以上のシェアを持っていたそうです。今は違ってきているらしいのですが、「デジカメ」という言葉がSANYOの登録商標なのだそうです。…というようなことをMZ3購入当時、ここで教わりました。(^^ゞ

そうそう、MZ3を購入されたのならこの2つのサイトを抑えておきましょう。
DSC-MZ3 リンク集(うえはんさん管理)
http://homepage.mac.com/noriyukiuehara/Link/MZ3Users.html
SANYOデジカメ簡易FAQ(フライヤーさん管理)
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

書込番号:2407469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/01/30 23:22(1年以上前)

2004/1/30GOTさん、こんばんは。
MZ3ですが、動画だったらMD、静止画だったらCFですが、今はMDが安いので、MDがおすすめかもしれません?
MDはバルクもノーブランドも、各種メーカーも全部Hitachi(IBM)製ですから、そういう意味でも外れが少ないとも思います?
MZ3はとても簡単で楽しく、奥の深いデジカメだと思います。
このMZ3をきっかけにいろいろとデジカメに興味が出れば最高ですね!
是非、オンラインアルバムが出来ましたらご連絡ください。
MZ3リンク集に追加させていただきます。
まだ、更新してますので。(笑)
ちなみに、今日更新し、しまママさんんのHPを追加しました。
では、また。

書込番号:2407569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/31 00:02(1年以上前)

今はMDが安いともいえないのが悩みでしょうね。
バルク品の価格が上昇して正規品との価格差が縮小していますので、
1GBMDも税込み17000円を超えてしまいます。
512MBのCFの場合12000円程度からある程度使える物がありますね。
大容量のMDを安く買えるといいのですが結局は財布と相談ですね。

2004/1/30GOTさんはMZ3地獄予備軍としての資格を持っています。
98ノートでは、遠くない将来にPCを変えたくなのではないかと
思いますね。
秋葉原では末広町のフィートワンを一度訪れてみてはどうでしょう
か。MZ3を持っていき、MZ3で使用したいと言えば、店員の方には
通じると思います。

書込番号:2407741

ナイスクチコミ!0


スレ主 2004/1/30GOTさん

2004/01/31 02:36(1年以上前)

MZ3の大先輩方勢ぞろいで、小生の悩み相談にあたたかいご返答誠にありがとうございます、号泣です。
さて、今週1週間インフルエンザで会社を休み、今晩もMZ3Gotを良いことにカード購入に向けて格安サイト熟読しまくっていて混乱してきました。
CF1G、HAGIWARA HPC-CF1GZPが32500円!!!これじゃMZ3より高いぞ!と泣きたくなりました。で、MD。どのブランドが良いのか説明書に書いていない(CFはハギワラのZシリーズが良いとあった)。あれ、CF1Gより安くないかい?2Gにしようかな?と、ますます眠れなくなってしまいました。
いずれにしましても、本当に失敗できないんです、貧乏なので。いつも思い切りだけ良くて、石橋を叩いたつもりが結局衝動買いして1年金欠。

パソコンの問題はやはりおおいにありですね。動画とか閲覧できないことしょっちゅうありますし、何だかアプリケーションソフトダウンロードし過ぎて訳わからん状態ですこのパソコン。これちなみにシンクパッドでMMXペンティアム266、メモリー128、HDDは一度イカレテ4Gから20Gに乗せ換えています。
もう1台義父のお下がりのビブロでやはり98。PenU233、メモリー128、HDD4G。
救世主となりそうな1台、仕事で使用しているDELがあります(持ち歩いてます)。これはXPpro(今は一時的に2000pro)機種なのでおおいに使えそうですが勝手に設定いじれないのがたまにキズ。PenV、HDD20G等々。
焼付用ドライブは義父譲りのCDがあるだけですが、DVD買った方が良いのでしょうか?

とりあえず、また熱出さないように早く試し撮りができるカードを購入し、キチンと使用した上で、お仲間に入れて頂かないことには埒があきませんよね。
また、ご報告します。

書込番号:2408312

ナイスクチコミ!0


jt_tokyoさん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:15件 DSC-MZ3のオーナーDSC-MZ3の満足度4 セルシオアップ 

2004/01/31 04:54(1年以上前)

2004/1/30GOTさん、こんにちは。

266MHzクラスですと、動画(再生・編集)にはやや厳しそうですね。
# 『98NOTE』ってWindows98+PC-NOTEの意味だったのですね。てっきりNECの98NOTEかと勘違いしちゃいました、、、(^^;;

MZ3の動画ファイル形式はMotionJPEG(mov)ですが、そのままですとファイルサイズが大きすぎるため、MPEG1等にエンコードして保存したりします(それでも大容量ディスクは必要になってきます)。このときのエンコード処理もCPU Powerパワーがないとかなりの時間を要してしまいます。また、お子さんの記録、スポーツ等の記録を考えますと、編集の必要性も出てきそうですね。動画編集となりますと、少なく見積もっても1GHz以上のPCが必要かと思います。2GHzクラス以上あれば、快適に編集が行えます。

1G-MDの価格が上がってしまいましたし、2G-MDも3万円とまだ高価ですから、今は待ったほうが宜しいかと思います。(僕の個人的な意見です)

PCもお手頃価格になってきておりますので、PCを先に強化する事も検討されてみては如何でしょうか?
例)
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/seed.htm
http://www.pc-success.co.jp/fr/fr_bto/entry.html
http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php

PS.
デジカメ動画クラスで利用するRemovebleDeviceは、使い方にもよりますがCD-Rで十分かと思います。

書込番号:2408466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/01/31 07:15(1年以上前)

私も98ノートだと思っていたので、傍らの最後の稼動機を
見ながら使えないな・・・と思っていました。
保存環境がととのっていないなら、256MB程度のCFを購入して
みるというのも一案です。将来大容量のメモリを購入しても
予備として十分使用できると思います。
秋葉原に行くのであれば、実際にメモリを試してから購入する
ことができますので、失敗のない選択が可能でしょうし、CFと
MDの違いでわからない事があれば教えていただけると思います。
安いとかパッケージに良さそうな事が書いてあるというだけで
購入することをしなければ、失敗はないでしょう。

書込番号:2408591

ナイスクチコミ!0


最近SANYO製品多用さん

2004/01/31 13:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
偶然にも私もRicoh(当時のRR30)を考えていた時に、
掲示板でMZ3を知って購入しました。
SDも当時はかなり高かったですしね。

で、問題のメディアですけど、2Gと4Gのマイクロドライブも
発売されたばかりですので、
安い256Mぐらいのコンパクトフラッシュで練習をしつつ、
値段が下がるのを待つというのもいいと思います。
それと、マイクロドライブが耐久性がないって話はよく聞きますが、
本体に入れたまま何回か落としたことはありますが、
思ったより丈夫で、異常は出てないですよ!

書込番号:2409440

ナイスクチコミ!0


ira(040131)さん

2004/01/31 15:24(1年以上前)

P2-233程度なら、QT使わずのCodecインストールで、15fpsであればVGAでもまあまあ視聴できると思いますよ。

書込番号:2409806

ナイスクチコミ!0


スレ主 2004/1/30GOTさん

2004/01/31 15:40(1年以上前)

ただいま買ってきました。
秋葉原も20年ぶりに歩くと様変わりしていてびっくりしました。
毎日でも寄れる所なので今日は教わったFEATONEでとっとと購入し、さっさと帰宅致しました。往きの電車で説明書を熟読し、帰りの電車でメディアを初期化し、セット完了。
皆様のご忠告に従い、本日の購入品はHPC-CF256ZPとCF32Aで税込み13,167円のお買い物です。
デジカメがきっかけとなってPCの新調を迫られることになるとは思いもしませんでしたが、近々イーマシーンズJ4325かDELLのXPSでも買ってしまおうかと先程から夢想にふけっています。

書込番号:2409852

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
色調補正 0 2020/10/12 23:17:24
2台目のサンヨーデジカメ中古品!! 10 2020/01/19 17:12:22
取扱説明書の入手先について 7 2019/01/22 20:23:16
衝撃! 24 2016/04/14 22:40:39
白飛び 11 2015/06/21 21:30:56
MZ-3で天体写真 2 2013/05/05 20:33:32
バッテリー充電後 5 2012/08/23 22:29:14
Win7(64bit)のエクスプローラでMOVファイルをサムネイル表示 0 2012/07/17 22:21:43
金環日食 5 2012/07/22 7:47:56
とうとう壊れた? 2 2012/02/20 21:01:45

「三洋電機 > DSC-MZ3」のクチコミを見る(全 18564件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-MZ3
三洋電機

DSC-MZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DSC-MZ3をお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング