




こんにちは。MZ3を購入して一年少しのものです。
これまで、ネットオークションに使う画像や、動画などを撮っていました。
特に不便は無く使っていたのですが、最近行事で静止画を撮ることが
多くなり、初めてL版プリントをしてみました。
そこでびっくり、、。画像が非常に悪いのです。
まるで使い捨てカメラのように、画像が荒いのです。
以前人からデジカメで取った画像をL版でプリントしたのを
見せてもらったのですが、非常に綺麗だったのを覚えているので、
(メーカーは覚えていませんが300万画素位)とてもショックで、
MZ3の買い替えを考えているくらいです。
しかしこちらの掲示板で検索をかけてみると、L版でも綺麗に
プリントできる、300万画素であったら大して変わらないとのことが
書かれているので、やはり私の撮り方が悪かったのかとも思えます。
MZ3の設定は初期設定から変更はしてません。
解像度 1600*120
圧縮 ファイン
これが悪かったのかとも思われますが、
それでもあの画質の悪さにはショックです。
現像は富士フィルムのフジカラーデジカメプリントで行いました。
どなたかよろしければ、綺麗にL版でプリントする方法を
教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:3254778
0点

綺麗な写真は元来写真屋さんと二人三脚で得られるものです、
DPEもやってる写真屋でカメラを買って分からない事があったらその写真屋でアドバイスを受け
プリントの結果が悪かったらまたアドバイスを受け、
綺麗な写真を撮る為にはこれが理想的なサイクルですね、
今回もそのDPEショップでアドバイスを受けると的確なアドバイスが得られるものともいます、
書込番号:3254804
0点

静止画撮影時 2000:2000×1496ピクセル
これでは駄目ですか?
書込番号:3254814
0点

1600X1200なら200万画素、
L版程度なら言われる程悪くないと思うんですが、
使い捨てカメラも悪いですか?
あなたの撮り方に問題あると思いますが。
書込番号:3254828
0点

ここの部分が気になりますが
>まるで使い捨てカメラのように、画像が荒いのです。
いつ頃の使いきりカメラか分かりませんが最近のならよほどの
ピンボケ、手ブレが無い限り悪くないと思いますが。
わたしもこのクラス(300万画素)のデジカメを持っていますが
そんなにひどいプリントは無いですね、もっとも私は自宅プリントですが。
私もバンツさんのアドバイスどおり写真でなにが原因か聞いてみるのが
一つの回答になると思います。
解像度 1600*120は→1600x1200ですね。
参考に。(300dpi側を基準にして下さい)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
http://www.kodak-diamic.co.jp/d_s/print/print.html
書込番号:3254926
0点

私も以前、MZ3で撮影した画像をインターネットでプリント依頼して出来上がったものをみて「ひどい、何だこれは!」と思ったことがあります。店舗でもプリントしているところでしたので、元の画像ファイルを持って「何でこんなにひどいのか」と聞いてみたところ、機械で自動補正を行ってプリントする場合におかしくなることがあるとのことでした。
それ以来、私は店舗にプリントしたいファイルを持って行き、基本的に補正なしでプリントしてもらうようにしています。私が利用している店舗はこれで納得がいかない場合、店員さんと相談しながら補正をかけて再度プリントしてくれます(無料で)。
書込番号:3254946
0点


2004/09/12 14:42(1年以上前)
ISO感度はどうしてますか?
一度100に固定して撮ってみて下さい
どちらかというとプリントの問題の気もしますが
書込番号:3255089
0点


2004/09/12 14:53(1年以上前)
もしかしてデジタルズームを使っているということはありませんか?
もっと画素があれば多少はデジタルズームをしても平気ですが、200万画素程度だとキツイですね〜
書込番号:3255126
0点

元々暗めの写真を、明るく補正されるとノイズがすごい事になり、
確かに画質は荒れますね。
書込番号:3255275
0点

画像が荒いっていうのは、ノイズがきついってことでしょうか?
暗いところでフラシュなしでとったとか?
でも、これならモニターで見ても荒く見えますよね。
大体、L版プリントくらいなら、130万画素の
カメラでもそこそこ綺麗にプリントできると
思いますが・・・・
やはり、HITOMARO さんのいうとおり
ショップでの補正が原因でしょうな。
書込番号:3255295
0点


2004/09/12 19:23(1年以上前)
対象の画像をここの人にみてもらったら原因が分かるかもしれません。
どこかインターネット上にUPされてはいかがでしょうか?
書込番号:3256075
0点


2004/09/12 21:22(1年以上前)
自分がプリントしたものは人にあげてもびっくりされるくらい綺麗でしたよ。
あげた人が同じ日に使い捨てカメラで撮ったものとは比べ物にならないくらい綺麗でした。
原因はみなさんが書かれているように、お店の問題か、デジタルズームか、撮影条件が悪かったせいでしょう。
解像度は問題ないと思います。
書込番号:3256614
0点



2004/09/13 01:30(1年以上前)
皆さん、沢山の助言を本当にどうもありがとうございます。
まず、「使い捨てカメラのように画像が荒い」という表現ですが、
ちょっと適切ではありませんでした。とにかく画像が荒いことを表現したくて
比較に出してしまいました。
L版にプリントして、どのように画像が荒いのかというと、
目や鼻などの輪郭が、絵の具を水で溶かしたみたいに大雑把に色付け
されている感じで、初期のプリクラの画質と同じくらいのものです。
以前に、友人にデジカメで撮った写真をプリントしたものを
見せてもらったのですが、それが雑誌の写真のように鮮明で美しかったので
デジカメはこんなに綺麗なのか、と感動しました。それに比べると
今回のは比べ物にならないのでショックでした。
しかし、皆様の書き込みからすると、MZ3の性能に汚点はなさそうです。
1600X1200でも問題はなさそうですし、
デジタルズームもしていません。
やはりショップの現像の時点での問題のような気がします。
今度プリントするときに店員と相談することにしてみます。
そういえば、そのお店でプリントをお願いするときに、
その場でプリントが出来るprintpixという機械があったので、
それで試しに一枚印刷しました。それはそれなりに綺麗に印刷され、
その時に店員に「フジカラーデジカメプリントならもっと綺麗にプリント出来ますよ」と言われました。
しかし、フジカラーデジカメプリントで出来た写真はprintpixの写真より
ぼやけが酷いように感じました。
あと、私がMZ3で撮った写真をアップしておきます。
実際はこの写真を現像したのではないのですが、人物像になってしまうので。
こんな感じにいつも撮影しています。
http://www.asahi-net.or.jp/~vh2m-kmr/01.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~vh2m-kmr/02.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~vh2m-kmr/03.jpg
書込番号:3257972
0点

この位綺麗に写っていればお店にプリントに出しても綺麗にプリントされるはずです、
ただ、
例えば最初の花の写真のように逆光で花のトーンが少しくらい場合などは補正が難しいでしょうね、
自動補正はブラックボックスでなにやってるかわかりませんが、
手動補正の場合トーンカーブをいじることは出来なくて明るさの増減で対処するので花を明るくしようとすると全体に明るくべたっとした感じのプリントになる可能性があります、
このような場合は多少暗くても花のいい感じが残るようにプリントしたほうがよいでしょうし、
書込番号:3258500
0点


2004/09/13 23:10(1年以上前)
[1560961]の板を参考にされましたか?
MZ3見習いさんの書き込みですが、自宅の印刷はこれでOK!
書込番号:3261449
0点

mari10 さん
すっかり遅いレスですが。
私がMZ3で撮ってお店プリントしてもらったものの出来映えは明らかに自宅のプリンターによる仕上がりより良いものでした。もっともプリンターはPM-800Cというもう何世代も前の機種ですが。
PM-800Cだと暗部のノイズが少し目立つのですが、お店プリントではその点も綺麗にうまく仕上がっていました。お店によってもプリントの機械が違いますし、操作する人によっても結果が変わってくるようですから、皆さんが言われるように別なお店で試してみるのも手かと思います。
ちなみに私が頼んだのはネットプリントで「写真のダイヤ」というお店です。価格も非常に安く良心的な対応が好感で、多分、価格.COMでも何度か紹介されているのではないかと思います。私はここで発注するとき、「補正あり」でお願いしており、その結果満足な仕上がりになっています。値段も安いですので一度試してみてはいかがでしょうか。
http://www.interdp.com/
書込番号:3263700
0点

mari10 さん
もし違っていたらお許し下さい。
もしかしてお店プリントで「L版プリント」ということで縦横比が変換されていないですか?元画像が1600x1200で4:3の比率です。これに丁度良いのはDSC版というデジカメに適したサイズになります。(L版と短辺が同じ長さで長辺が少し短く、4:3の縦横比になっている)
書込番号:3263732
0点


2004/09/14 23:01(1年以上前)
遅ればせながら。もうmari10さん はご覧にならないかもしれませんが。
画像はきれいに撮れているのに残念ですね。私も銀塩カメラ時代はよくラボに泣かされました。デジカメになってからはプリントして失望することからはすっかり解放されました。
私は200万画素以下のカメラしか持っていませんが、2L以下のプリントでは銀塩カメラのネガプリント以上に満足しています。
プリンターはこれまでキャノンのS700を使っていましたが、最近860iに替えました。s700でも不満はなかったですが、860iで純正ペーパや、コニカの写真光沢紙を使うと、本当に銀塩写真以上にキレイです。
ただ、直射日光が当たると色ヤケしやすいので、壁に飾るときは100円ショップのポリフィルム1枚だけでも上に被せるとだいぶ違うようです。
今は高性能プリンターも安いし、ご自分でプリントされることをお勧めします。面倒ですか?
書込番号:3265450
0点


2004/09/14 23:27(1年以上前)
僕はお店プリント派ですね。便利だし間違いなく写真になります。
お店なら基本料金もないし1枚30円くらいから出来るので、
おかしいと思ったらお店に相談して再プリントしてみた方が良いと思います。
そうしてるうちに仲良くなってツーカーで思ったような補正もしてくれるようになるのでは?
書込番号:3265628
0点



2004/09/15 16:36(1年以上前)
皆様のレス、非常に参考になりました。
画質ですが、問題は無いようなので、買い替えは見送ることにします。
(まぁ先立つものも無いのですが。)
特に写真のダイヤについては、早速試しに現像をお願いしたいと
思っています。地元で、一枚35円で汚い現像を頼むより
よっぽど試す価値がありますもんね。
書込番号:3267967
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > DSC-MZ3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/10/12 23:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/19 17:12:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/01/22 20:23:16 |
![]() ![]() |
24 | 2016/04/14 22:40:39 |
![]() ![]() |
11 | 2015/06/21 21:30:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 20:33:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/23 22:29:14 |
![]() ![]() |
0 | 2012/07/17 22:21:43 |
![]() ![]() |
5 | 2012/07/22 7:47:56 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/20 21:01:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





