『SX560の画質について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:150万画素(総画素)/140万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2型 DSC-SX560のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSC-SX560の価格比較
  • DSC-SX560の中古価格比較
  • DSC-SX560の買取価格
  • DSC-SX560のスペック・仕様
  • DSC-SX560のレビュー
  • DSC-SX560のクチコミ
  • DSC-SX560の画像・動画
  • DSC-SX560のピックアップリスト
  • DSC-SX560のオークション

DSC-SX560三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年11月10日

  • DSC-SX560の価格比較
  • DSC-SX560の中古価格比較
  • DSC-SX560の買取価格
  • DSC-SX560のスペック・仕様
  • DSC-SX560のレビュー
  • DSC-SX560のクチコミ
  • DSC-SX560の画像・動画
  • DSC-SX560のピックアップリスト
  • DSC-SX560のオークション

『SX560の画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DSC-SX560」のクチコミ掲示板に
DSC-SX560を新規書き込みDSC-SX560をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SX560の画質について

2001/09/12 12:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > DSC-SX560

スレ主 ひょっこりさん

SX560の購入を検討しています。(今までデジタルカメラは使ったことは有りません)主に人物主体のスナップ撮影に使うつもりでいます。
SX560のデジタルカメラとしての機能性の高さを理解した上で、画質について教えてください。

Q1)銀塩カメラにたとえるならばどの程度の画質なのでしょうか?

例えば
・35mmフィルム付カメラ程度
・普通APSカメラ程度
・普通35mmコンパクトカメラ程度
・高級35mmコンパクトカメラ程度
・その他

Q2)参考にサンプル画像が見られるWEBページが有れば教えてください。
(できるだけ加工していない画像が見たいです)

よろしく御願いします

書込番号:287003

ナイスクチコミ!0


返信する
cmt2さん

2001/09/12 12:41(1年以上前)

適切な答えではありませんが、かなり難しい質問です(^_^;。

まずQ1に関してですが、銀塩カメラとデジカメでは、グローバルな意味で扱っている情報がまったく別の物ですから、単純に比較のしようが無いと思われます。
まして、単純に画質=解像度ととるならばカメラの画素数だけでは無く、プリンタ側や出力媒体の画素数や特性も関連しますし、銀塩写真についてはもともと画素数って無いような気もしますし(^_^;(フィルムの感光面積/感光剤の粒子の大きさになるのでしょうか?)。

ですから、デジカメはスチルカメラの置き換えにはならないです。
(スチルカメラの置き換えになるのは、現状でスチルで撮った写真をフィルムスキャナでコンピュータにデジタル的に取り込んでいるといった作業をされている場合で、そういった場合は、1工程省略できますし、結果も良好になると思います)

ですから比較するとすれば銀塩とデジカメではなく、デジカメ同士という事になります。
一般的には、画素数が多い方が画質は良いと言えます(現在の主流は150万〜300万画素くらいでしょうか)。
また色々拘り出すとレンズの材質とかその他のパラメータもありますが、肝心の感光している部分はCCDでが、その変換特性は単眼のカメラの様には直感的には判断できませんから、あとは、自分の目で見て気に入った表現(再生結果)ができるデジカメを選ぶ事になります(例えばカメラを使った場合でも、フィルムによっても色の感じが違ったりしますが、デジカメの場合はそのフィルが1種類でしかも固定されていると思って下さい)。

また良いサンプルのあるページを(自分は知りませんので(^_^;)ご紹介できませんが、サンプルを参考にされても、他社のカメラとの特性の比較とかはとても難しいです。

ですからまずはお店などで実物に触れつつ大きさやレスポンスや手に馴染むかとか値段などで判断された方が良いでしょう。

書込番号:287031

ナイスクチコミ!0


pansさん

2001/09/12 15:40(1年以上前)

ここにサンプルがありますよ。
SX550ですが560とほぼ同等でしょう。
http://home.impress.co.jp/magazine/digitalcamera/vol_15/review/dsc_sx550/index.html

でも画質では銀塩カメラとは比較になりません。
高画質を望むのなら最低でも300万画素の機
種を選んだ方がいいでしょう。

そのかわり銀塩カメラにできないことがSX560
にはできますから、連射や動画で楽しんでくだ
さい。

書込番号:287139

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/12 17:54(1年以上前)

Q1)銀塩カメラにたとえるならばどの程度の画質なのでしょうか?

A.画質については、解像度・諧調・カラーバランスの総合的なものですので、一様には答えられません。
というより、ひょっこり さん が画像をモニターで確認するだけなのか、紙等の媒体に印刷するのか、表示・印刷する時のサイズやそれを確認するときの距離(A4サイズに出力し50cmほど離れて見る等)などの条件によって分かれると思います。
まずは主な使用条件を提示してください。

書込番号:287224

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょっこりさん

2001/09/12 22:08(1年以上前)

cmt2さん、pansさん、happy1さんありがとうございます。
 銀塩との比較を持ち出すのは、ちょと無理があるようですね。
今回は、銀塩のプリントなら見慣れているので、たとえる対象としました。確かにデジカメの場合、条件によって判断は変わるでしょうから、簡単にはたとえられないんですね。
 一応、たとえとしては、銀塩、デジタルカメラともにサービス版(写真用紙)程度にプリントしたもの想定していました。
 ただ、印刷オンリーの使い方をするつもりはなく、どちらかと言えばPCのディスプレイで表示をすることが多いかと思います。ものによってインクジェットプリンター(2年ほど前の普及機)で印刷する程度かなと考えています。
 みなさんのご意見を参考にしたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:287479

ナイスクチコミ!0


yosher-styleさん

2001/09/12 22:13(1年以上前)


naru76さん

2001/09/13 13:52(1年以上前)

昨日SX560で撮影した写真です

http://www.bf.wakwak.com/~naru/images/tai2.jpg

書込番号:288073

ナイスクチコミ!0


cmt2さん

2001/09/13 14:14(1年以上前)

ちょっとチャチャレスですが(^_^;、naru76さん、良い感じの写真ですね(^_^)。
でも(考えてみると)道具もさる事ながら綺麗な写真を撮るのは腕もかなりの部分を占めるよなって最近思います(^_^;。
自分は考えもせずに数百枚とか撮りまくったりするのですが、どれもイマイチなので(写真を綺麗に撮る)技術を習得しないとなって考えたりもします。
という事で画質に関してはどんなカメラでも(最低限、画素数さえ同程度であれば)そんなに変わらないのかも知れません(それよりも腕の違いの方がが大きい?))。
(自分のようなユーザには150万画素いらないかも知れない(^_^;>自己嫌悪)

※個々のデジカメ向けの写真テク本とかあったら良いですよね。

書込番号:288096

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/13 18:44(1年以上前)

>一応、たとえとしては、銀塩、デジタルカメラともにサービス版(写真用紙)程度にプリントしたもの想定していました。

これぐらいサイズが小さいものでよいならば、35万画素機でも十分だと思います(要CCD機)ので、画素数は気にしなくても良いでしょう。
私は数年前のFuji DS-20 という35万画素機も持っていますが、諧調は非常にきれいで、年賀状等の素材はこれでも十分です。

>ただ、印刷オンリーの使い方をするつもりはなく、どちらかと言えばPCのディスプレイで表示をすることが多いかと思います。

PCのディスプレイで表示するとなると、表示させるソフトの問題もあります。
拡大縮小しないでそのまま表示ということで考えるなら、ディスプレイの解像度の1段下ぐらいの大きさで撮らないと、スクロールして見るようになるます。(IEやペイント等で見る場合)
しかし、フリーのソフトでも画面にあわせて表示できるものもありますので、この場合も画素数は気にしなくても良いでしょう。
ただし、PCのメモリー容量が少ない場合はあまり高画素数のものは避けたほうが無難です。

>ものによってインクジェットプリンター(2年ほど前の普及機)で印刷する程度かなと考えています。

2年ほど前の普及機といっても、メーカーによってずいぶん違います。
上級機と普及機のスタンスは、主なところだと
エプソン→印刷スピードが違い、画質に余り差が無い。
キャノン→印刷スピード、画質ともに差がある。
という感じです。
プリンタはどこのメーカーで何という機種(型名)でしょうか?

書込番号:288314

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/13 18:49(1年以上前)

言い忘れましたが、サンヨーはいろんなメーカのOEM(デジカメの)を作ってますので、デジタル関係の部分についてはまったく問題ありません。
(オリンパスやFujiもOEMを受けてます。)

書込番号:288317

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひょっこりさん

2001/09/13 22:07(1年以上前)

皆さんからの有益な情報に感謝しています。
yosher-styleさんnaru76さんありがとうございます。さっそく見てみました。ディスプレイで見る限り十分な画質を感じます。
happy1さん、プリンターはエプソンのPM800Cです。確か買ったのは2年程前です。メモリーは256MBです。
 最近いろいろな画像を印刷していますが、ディスプレイで見たときの感じと、プリンターで印刷したときのギャップを感じます。(ちがってあたりまえですね)
 大方はディスプレイ(SONYの液晶で、型番は CPD-L133)で見たほうが良く見えます。印刷すると、大方が「こんなものなんだ」って感じることが多く、たまに「結構いけるな」って思う程度です。
 皆さんのアドバイスや自分で感じたことから、デジカメはデジタル機器で、銀塩は銀塩プリント(又はポジ&ルーペ&ビューアー)でそれぞれ扱うほうが幸せになれるってことがよりいっそう解ってきました。

>言い忘れましたが、サンヨーはいろんなメーカのOEM(デジ
>カメの)を作ってますので、デジタル関係の部分についてはま
>ったく問題ありません。(オリンパスやFujiもOEMを受けてます。)

そうなんですよね、それゆえなのか、ニッチを目指しているせいなのか、独創的で魅力的な製品が多いんですね。

書込番号:288507

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/14 13:05(1年以上前)

>プリンターはエプソンのPM800Cです。

PMシリーズなら「写真画質」を謳っているので、画質に対しては問題ない機種だと思います。
ただ。使用しているインクの性質上、コピー用紙等では裏移りが激しく、色合いも浅くなるため、専用用紙のみの使用が良いと思います。
※ちなみにコピー用紙で一番きれいなのはHPです。コピー用紙でも一昔前の最上機並みの画質です。専用紙で印刷すれば差はありますが、「これで十分じゃん」と思えるだけの画質です。確認のインデックスプリントなどに重宝します。(ユーザーです)
サービスサイズメインということですので、使用条件ではまったく問題ない機種だと思われます。

>メモリーは256MBです。

これもまったく問題ありませんね。十分な容量だと思います。

>最近いろいろな画像を印刷していますが、ディスプレイで見たときの感じと、プリンターで印刷したときのギャップを感じます。(ちがってあたりまえですね)

ディスプレイで表示する時も、印刷する時も、多少はオリジナルデータにエフェクトがかかった状態ですので、余り気にする必要はないかと思います。
しかし、プリンタメーカーではエプソンは「一発プリントで万人受けする画質を表現する」ような設定を目指していますので、人によって好みが分かれると思います。
それにディスプレイはRGB、プリントはCMYKでカラーを表現し、また、発光(透過光)と反射光とまったく違う表現ですので、イメージとは違うことも多いと思います。
ただ、印刷媒体でもOHPシート等フィルム媒体もありますので、そちらを試してみても良いのではと思います。(私は使用したことが無いので何ともいえませんが(^^;))
ディスプレイと印刷物のギャップを埋めるには、カラーチャート等を印刷し、画面の色合いをそれに近づけるように調整するか、逆にプリンタ側の設定(ドライバか、印刷するソフト)を画面を近づけるかでしょう。(かなり面倒です)

書込番号:289234

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > DSC-SX560」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
殆んどが直進 0 2010/01/24 0:22:52
サンヨーがパナに合体ですね 5 2009/12/12 21:11:04
今でも感動です アゲハ 5齢幼虫 3 2009/10/21 4:44:42
生き返ってくれ〜 2 2005/03/03 22:33:04
DSC-SXシリーズの動画 4 2005/02/26 1:23:33
最後の一言 3 2004/12/12 22:05:59
液晶画面について 2 2002/07/30 14:04:09
マイクロドライブ 10 2002/07/27 3:14:15
CFスロットでPCカードを利用可能にするアダプタ 8 2002/07/16 20:28:39
"(S)"について 4 2002/07/24 6:12:32

「三洋電機 > DSC-SX560」のクチコミを見る(全 663件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DSC-SX560
三洋電機

DSC-SX560

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年11月10日

DSC-SX560をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング