『動画の精度』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/320万画素(有効画素) 光学ズーム:2.8倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 Xacti DSC-J1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

Xacti DSC-J1三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月中旬

  • Xacti DSC-J1の価格比較
  • Xacti DSC-J1の中古価格比較
  • Xacti DSC-J1の買取価格
  • Xacti DSC-J1のスペック・仕様
  • Xacti DSC-J1のレビュー
  • Xacti DSC-J1のクチコミ
  • Xacti DSC-J1の画像・動画
  • Xacti DSC-J1のピックアップリスト
  • Xacti DSC-J1のオークション

『動画の精度』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DSC-J1」のクチコミ掲示板に
Xacti DSC-J1を新規書き込みXacti DSC-J1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

動画の精度

2003/06/21 05:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1

スレ主 スキャナのかわりさん

はじめまして
現在、メモとして、J1を検討中です。
たとえば、 A4のカタログなどを 動画でとって 文字をみる
あとから、必要な所を画像をみながら確認するような用途で
使用したいと考えています。
画像にうつしたとき、細かな文字は確認できるのでしょうか。
ご使用中の方、教えてください。
同様に、カメラでカタログを撮影したとき等の状況などもわかれば
おしえていただきたいのですが
お願いいたします。

書込番号:1687540

ナイスクチコミ!0


返信する
SOWAさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/21 05:35(1年以上前)

こんにちは。
動画でカタログの文字を撮影したことはありませんが、
スーパーマクロで、”お札の隠し文字”を撮影したことはあります。
リンクをたどって見て下さい。
ザクには2秒のタイマーがついているので、
手持ちでもシャッターON時のぶれを防ぐことが出来ます。
参考になるかな?

書込番号:1687548

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2003/06/21 05:58(1年以上前)

動画は最大でもVGAサイズなので、細かい文字は分りづらいんじゃないかな?

静止画なら大丈夫だと思うけど。

書込番号:1687560

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/06/21 07:04(1年以上前)

たとえば、カタログの仕様一覧を撮影する場合などでしょうか。

わざわざ動画で撮影するということは、カタログの一部を拡大して、スクロールさせ
ながら撮影するということでしょうか。そうでなく、一枚絵で撮影しようとするなら
ば、VGAサイズの動画ではまず無理に近いでしょう。

静止画であっても注釈などの文字にはかなり小さい文字が使われていることがあるの
で、読み取れない文字がある可能性はかなりあると思います。手元にカメラやプリン
タのカタログがありますが、一番小さい文字はどれも1mm強しかありません。これ
をA4サイズで写すとなると、500万画素クラスでも難しいでしょう。

もちろん、拡大して何枚かに分けるのなら、読めるように写すことは出来ますが。

書込番号:1687621

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/21 10:09(1年以上前)

A4カタログ撮影を一度にVGA動画撮影は文字は読めないです。解像度が足りないのとVGAサイズの動画は圧縮率の高いNORMALモードしかありませんので。

ただ500万画素最強コンパクトデジカメのKD510Zの静止画だと結構読めます。
証拠写真をアップしました。
これから出かけるので、帰ってきたらKD510ZとKD500ZとXactiのカタログ撮影実験でもしてみます。

書込番号:1687892

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/06/21 14:03(1年以上前)

★人工★さん。こんにちは。
画像を見せていただきましたが、思っていたよりかなり解像度が高いですね。

最も小さい文字で住所などが漢字で書かれている部分は、文の前後から文字を想像し
にくいので、画数の多い文字ではダメかと思っていたのですが、これだとほとんどの
人が認識できるレベルだと思います。これはKD510Zだからこそなのでしょうか。

以前借り物の400万画素機で撮影したときには、住所の列記してある部分で結構読め
ない文字があり、500万画素でも一割強しか解像度は変わらないので、同じようなも
のだろうと思っていたのですが、認識不足でした。

三脚での撮影サンプル比較はぜひ見てみたいので、よろしくお願いします。

書込番号:1688389

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2003/06/21 21:42(1年以上前)

V1ですが、千円札のマイクロ文字部分を撮影してVGAサイズにて
切り出した画像を載せてますので参考にしてください
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=126613&key=782762&m=0

書込番号:1689377

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/22 00:13(1年以上前)

だんご山. さん>

ichibeyさん所有のSONYのV1でも結構いけるみたいですね。
自分も同様に撮影してみました。V1の撮影よりも距離を離したものと、同じ位の距離のモノの2点です。
KD510ZはV1のようにサイズが2倍も大きそうなカテゴリー違いの製品と比べても太刀打ち出来そうなところが凄いんですよね。
同じ実験をIXYとか富士フィルムのコンパクト機でやった画像も見てみたいものです。誰かやってみて下さい。

書込番号:1689989

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/22 00:15(1年以上前)

お、アイコン間違えた(涙)。

カタログ撮影比較をしようと思ったけど、今日はKD510Zの撮影でくたびれたのでもう寝ます。
ちなみに本日撮影した画像はこちらです。
http://www.konica-lab.net/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00022243&sel_ctgl_id_1=jpc1id0009&alb_click[]=1

書込番号:1690009

ナイスクチコミ!0


★人工★さん

2003/06/22 10:00(1年以上前)

昨晩、室内撮影で古い1,000円札だったので虫眼鏡で拡大して見たら元々の文字が潰れていました。というわけで家にあったピン札の2,000円で再チャレンジしてみました。光量さえあればXactiもなかなかやるもんですね。

書込番号:1690911

ナイスクチコミ!0


スレ主 スキャナのかわりさん

2003/06/23 03:05(1年以上前)

みなさん、ご意見大変参考になります。
認識できる文字をとる為には、一画面ではなかなかむずかしそうですね

A4を静止画で、数回分ける場合と
動画でスクロールする場合、とりやすさん、時間など
どちらでも 結果は同じですかね

あくまで、後から、パソコンでみて、文字が読めれば
どちらでも、いいかと思います。
写真のみでなく、メモ代わりの情報収集にデジカメ、を 使用できれば
と思っています。

書込番号:1693976

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/06/23 12:02(1年以上前)

動画で撮るよりも静止画で撮影する方が、文字を判別しやすいと思いますよ。
動画だと無駄にファイルサイズが大きくなりますし。

書込番号:1694476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DSC-J1
三洋電機

Xacti DSC-J1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月中旬

Xacti DSC-J1をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング