


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


こんちには。
J1ユーザーです。OSはウィンドウズXPなのですが、
再生していた動画(mov)を付属ソフトのビデオファイルの変換でAVIに変換、WMPで再生できるようになりました。
ただ動きがカクカクしている(少し動いて、一瞬止まるような感じ)で再生されるのですが、直す方法はあるのでしょうか?
あと、撮影した物は蛍光灯の下で、フリッカー軽減をしなかったせいか、説明書でいう、チラツキというのでしょうか、横に線が入ったり、なくなったりしています。
カメラ液晶画面とテレビではチラツキはなかったですが、
Quick time再生はチラツキます。
この件は、フリッカー軽減つかってもう一度撮影してみますが、WMPのカクカクはフリッカーと関係あるのでしょうか?
みなさんは、こういった現象はありますか?
アドバイスヨロシクオネガイシマス。
書込番号:2115129
0点

パソコンのCPUとグラフィックカードのパワー、
あとファイルサイズが大きい場合はハードディスクの転送速度等
そのあたりはどうなっていますでしょうか?
場合によってはそういうものを速いのに変えないとダメかも?
書込番号:2115330
0点



2003/11/11 23:49(1年以上前)
からんからん堂さん、アドバイスありがとうございます。
でも私、パソコン用語、というか、そう言う関係に疎くて、アドバイスいただいた文の用語が何を指しているのか、調べて見たんですが、説明を見ても分からないんです。すみません(^^ゞ
パソコンのCPUとグラフィックカードのパワー、
↓
これは画像にカーソルを当てるとでる数字の事でしょうか?
見て見たら、3枚あるのですが、31〜43MBとでてました。
SDカードはパナソニックの128MBです。
あとファイルサイズが大きい場合はハードディスクの転送速度等
↓
ファイルのサイズかどうかわかりませんが、680x480の大きさです。
ハードディスクって、CD-ROMのことですか?
これがわからないんじゃ、質問しても、回答しにくいですよね、やっぱり。周りに詳しい人間がいないので、独学でパソコンの操作から始めましたが、1年半でまだ初心者の域です。
面倒で無かったら、教えてください。ヨロシクおねがいします_(_^_)_
書込番号:2117252
0点


2003/11/12 00:32(1年以上前)
しらこのり さん こんばんは。
いや、大変ですね。
多分、メーカー製パソコンだと思うのですが
メーカー名と型番を教えていただいた方が
速そうですね。
書込番号:2117475
0点



2003/11/12 23:09(1年以上前)
ジオキャッシャー さん 、ご面倒おかけします(^^ゞ
型盤はソニーのバイオで、PCV−W102(W)でした。
ちなみに、今、フリッカー軽減した、店内撮影(トイザラスで撮りました。かなり明るい照明でした。)の動画を見ましたが、やっぱチラツキ?!がありました。軽減オンにしたから、ならないって言うわけでは無いんでしょうけど^^;
前のデジカメはキャノンのA30だったので、たまたまAVIで、そのままWMPで見れたので、今回のような問題はなかったというか、そういういろんな形式があることも、J1購入決意までは知らなかったのですが。。。
宜しくオネガイシマス。
書込番号:2120277
0点


2003/11/12 23:56(1年以上前)
>これは画像にカーソルを当てるとでる数字の事でしょうか?
ちがいます、それはたぶんファイルの容量です。
ギガヘルツと言う言葉をご存じでしょうか?
一般にCPUは1ギガヘルツより2ギガヘルツの方が高性能です。
からんからん堂 さんのきてることはあなたのパソコンは
高性能でしょうか? ということです。
>ハードディスクって、CD-ROMのことですか?
ちがいます、
フロッピーディスクをご存じでしょうか?(Dr仲松の)
わかりやすく言うと、ハードディスクとはフロッピーの容量の
でかいものだとおもえばよいです。パソコン内に内蔵されてます。
パソコンの仕組み(わかりやすいように書いてますので参考程度に)
1:CPU(頭脳)、2:ハードディスク(記憶装置)、3:RAM(一時記憶装置)
CPUは人の命令をうけ2から3にデータを読み込み命令を実行して、
画面上にその結果を表示します。
お店(パソコンショップやカメラやさん)にカメラを持っていき
きいたほうが、はやいとおもいます
親切なとこならおしえてくれるかも?
あとはビギナー向けの本を買ってよんでください。
書込番号:2120511
0点


2003/11/13 00:00(1年以上前)
驚きました、もう一寸前の機種かと思っていたので。
このクラスですと、動きがカクカクするなどは
無いはずです。
中に入っているソフトのアップデートは、していますよね?
していないようでしたら、こちらからダウンロードしてください。
http://www.ittrc.sony.co.jp/download/list/index.html
あとは、困ったときのフライヤーさんの動画デジカメ簡易FAQも
参考にして下さい。
この掲示板のちょっと下に
フライヤーさんの発言があります。
チラツキは、軽減なので
残念ですが 完全には、無くなりません。
書込番号:2120530
0点


2003/11/13 00:14(1年以上前)
せんぷーきさん、かぶっちゃいました。
ごめんなさい。
その節はお世話になりました。
せんぷーきさんの言うとおり
J1を買ったお店で聞くと言う手がありましたね。
解決すると良いのですが。
書込番号:2120587
0点



2003/11/13 20:12(1年以上前)
せんぷーき さん、ジオキャッシャー さん、ありがとうございました。
ソフトは常に最新版をアップデートするように、指示が出るので、それにしたがってやっているので、問題ないと思うのですが、購入先がアマゾン」だけに、購入店で聞いて見るのは、期待できそうにないですが、
本などを参考に気長にやってくしかなさそうですね^^;
せんぷーき さんの説明も分かりやすかったです。ありがとうございます。
本も沢山出てますからね〜。またどれを買ったらいいか、迷いそうですが。。。(^^ゞ
書込番号:2122838
0点


2003/11/13 20:45(1年以上前)
アマゾンでしたか、失礼しました。
フライヤーさんの動画デジカメ簡易FAQは
非常に参考になりますので
ちょっと覗いてみてください。
あとは、SANYOに聞いてみる。
ダメかな?
そう言えば、書き忘れていましたが
横に線が入るのは、こちら。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/j1_qa3.html
本を買わずとも、yahooなどで
パソコン 初心者 などで検索をかければ
色々と出てくると思います。
書込番号:2122940
0点



2003/11/15 01:41(1年以上前)
ジオキャッシャーさん,ありがとうございます。
実は私も昨日、
/////そう言えば、書き忘れていましたが横に線が入るのは、こちら。
http://www.sanyo-dsc.com/dsc/qa/j1_qa3.htm
見てました。でもJPEG意外だと、WMPで再生できなくなりませんかね?またなんか勘違いしてるかもな、私(^^ゞ
まあ、サンヨーに聞いて見るしかないかなとも、思ってました。
//////フライヤーさんの動画デジカメ簡易FAQは
非常に参考になりますので
ちょっと覗いてみてください。
参考にしてるんですけどね〜。やっぱ専門用語をもうちょっと勉強せねば!みたいです。もちろん判りやすい部分もかなりありましたよ。
入ってるソフトで変換できることは、フライヤーさんのページを見直したら、気が付きました(^^ゞ
一度ダウンロードしたものの、いまいち使い勝手が分からなくて、アンインストールしちゃったのですが、またダウンロードし直し^^;
自分でもなにやってんだか、って感じです(;_:)
パソコン、初心者ですね。やってみます。違う言葉で検索したら、結局解決されなくて、困ってたのですが、「初心者」と言う言葉は、初心者なのに忘れてました。
本当に、いろいろありがとうございます(ToT)/~~~
そうそう、特になにか変更はしてないと思うのですが、WMPでの再生の小さい画面(普通の再生で出てくる画面)のカクカクが無くなったような気がします。大きく拡大すると、やっぱカクカクしてますが、拡大した場合はしかたないですよね。
画面粗くなるから、小さい方がきれいですよね。でもCDに焼き付けたいので、変換しないわけにはいけないし。。。パソコンで見るだけならQuikTimeが一番快適ですね。
一時期のカクカクはなんだったんでしょうか?やっぱり気になりますが。。。じっくり調べて見ます。
書込番号:2126995
0点



2003/11/15 21:32(1年以上前)
/////画面粗くなるから、小さい方がきれいですよね。でもCDに焼き付けたいので、変換しないわけにはいけないし。。。パソコンで見るだけならQuikTimeが一番快適ですね。
QuikTimeのままでもCD焼付けできました。前は出来なかったんですけど。。。容量が足りなくて、静止画だけ焼き付けてたのかな?!
失礼しました(^^ゞ
書込番号:2129549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





