


デジタルカメラ > 三洋電機 > Xacti DSC-J1


いつも参考になり大変助かっています。
イルカショーなどの撮影済み動画画像の一コマを通常の
写真として印刷する方法がありましたらアドバイスをお願
いいたします。
書込番号:3486482
0点

一番簡単なのは、スクリーンショット(プリントスクリーン)
を撮ってそれを印刷する方法じゃないですか。
書込番号:3486549
0点

A型人間 さん、こんにちは。
J1本体に動画データがあるなら、
動画再生で一時ストップ。
そして「コピー」すると、
その場面(コマ)がJPEG形式の静止画として、保存されます。
すでにPCに保存しているものなら、
デジカメに付属のUleadPhotoExplorerにその機能があったように思います。
これについては未確認です。
それをプリント(ご家庭のプリンタか写真店で)するといいでしょう。
ただ、静止画のサイズは、動画のサイズと同じ、
つまり640×480のサイズで動画撮影したのであれば、
約30万画素の静止画です。
プリントするには、手札くらいなら…。
L判だと、ちょっとツライかもしれません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:3486673
0点

PhotoExplorer7.0を起動させてみましたが、
動画から静止画を切り出すことはできないみたいですね。
どなたか実践されている方がいて、訂正してくださればいいのですが。
動画から静止画を切り出せるソフトウェアとしては
フリーソフトのTMPGEncが使えます。
「フライヤ−」さんの」動画デジカメ簡易FAQ」をどうぞ。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#11
ただ、デジカメ本体でJPEGとしてコピー・保存されるのが
一番簡単です。
J1に戻して再生させるには、SD内の、正しいフォルダに、
規則に従って名前で戻します。
こうしたことについても、
「フライヤ−」さんの「動画デジカメ簡易FAQ」を参照してください。
http://sanyodsc.at.infoseek.co.jp/#07
by 風の間に間に Bye
書込番号:3486723
0点



2004/11/12 00:07(1年以上前)
皆さん 早速のアドバイスありがとうございます。
「コピー」で出来ました。画像は、あまり綺麗では、
ありませんが記録やメモ替わりになら充分です。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:3489335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DSC-J1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2009/05/12 17:58:23 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/18 23:55:26 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 16:51:52 |
![]() ![]() |
6 | 2006/02/23 17:20:20 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 23:27:24 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/26 23:32:18 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/20 22:55:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/05/04 6:24:38 |
![]() ![]() |
0 | 2005/01/06 22:05:04 |
![]() ![]() |
4 | 2004/11/12 0:07:38 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





